表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/57

第9話 『うってつけの人材』の理由

 紫呉(しぐれ)が真顔で「さて」と手を叩き、話を戻す。


「とりあえず説明はここまでで大丈夫だろ。で、早速これに宿ってるかどうか見てくれ」

「結局そこに戻ってくるんですね……。えっと、コンタクト外さないとダメですか?」


 コンタクトレンズを外さないと、(みなと)には気配しか感じることしかできないのだ。


 今日は予備のコンタクトレンズをしっかり持ってきているので、外すこと自体は問題ないが、あまり自ら進んで霊を見たいとは思わない。


 湊がおずおず確認すると、紫呉は思い出したように、


「ああ、そうだったな。じゃあとりあえず気配を感じるかだけ試してみてくれ」


 そう答えて、腕と足を組んだ。


「そもそも、これって何なんですか?」


 怪訝(けげん)そうに眉をひそめた湊が、今度はレジカウンターの上に置かれたままの絵画を指差す。


 これが霊と何らかの関わりがあるようには見えないのだが、紫呉は「この絵に宿ってるらしい」と言っていた。


「さっきの依頼人が持ってきたんだが、どうにもこの絵から声が聞こえるみたいでな」

「依頼人って田中(たなか)さんですよね。でも声って?」

「何か女の声みたいなのが聞こえるって話だったな。それで気味悪がってここに持ってきたんだよ。原因を調査してくれって」


 紫呉のよこした答えに、湊は嫌な予感が大きく(ふく)らんでいくのを自覚せざるを得ない。


 先ほどの説明から察するに、自分はこれから霊に関して色々と何かをさせられるようだ。その手始めが『霊の気配を探ること』なのだろう。


「あの、さっきから思ってたんですけど、やっぱりここってただの骨董屋(こっとうや)じゃないですよね……?」

「お前、気づくのおせーな」

「いや、薄々おかしいとは思ってましたよ。紫呉さん、おれのこと『うってつけの人材』とか言ってましたけど、全然その理由教えてくれなかったですし」


 湊が紫呉に胡散(うさん)臭いものを見るような目を向ける。


 そう、紫呉は湊に対して『うってつけの人材』とは言ったが、その理由はまだ話してくれていなかったのだ。

 それを怪しまない方がおかしい。


「最初に言ったらバイト断られるかもしれねーだろ。お前、その前から断わる気満々だったじゃねーか」

「それはそうですけど。あ、もしかして『接客業』って人間に対してだけじゃなくて、霊も含まれてます!?」

「ホント、お前は鈍いな」


 湊がようやく気づいたように声を上げると、紫呉は心底可笑(おか)しそうに腹を抱えた。


「普通は契約する時にちゃんと話しておくことじゃないんですか?」


 もっと早くに言ってくれてもいいじゃないですか、と湊が不満そうに口を(とが)らせる。


「今話したろ」

「遅いですよ! もう三日も経ってます!」

「とにかくメインは骨董屋だが、たまにこうして霊絡みの依頼も入ってくるんだよ。だからお前は両方のバイトってことだ。まあ、霊に関する依頼は俺がここの店長になってからはまだ数件しかないけどな」

「あれ? でも紫呉さんって霊の声は聞こえないんですよね? 今まではどうやって依頼を解決してたんですか?」


 悪霊は(はら)い屋に頼むから問題ないだろうが、他の善良な霊とやらはどうするのか。

 そんな疑問を紫呉にぶつけると、紫呉は改めて腕を組み、天井に視線をやった。


「うーん、これまでは依頼人の話を聞いてやることくらいしかできなかったな。霊の姿は見えるが、口パクで何を(しゃべ)ってんのかわかんねーし。依頼人にそう説明してもそれで満足してくれてたしな。多分、誰かに話したかっただけなんだろ。あと本当に悪霊が()いてた時は、さっき話した祓い屋に頼んで祓ってもらったな」

「口パクなら読唇術(どくしんじゅつ)とかで何を話してるのかわかったりはしないんですか?」


 湊の方へと顔を戻した紫呉が、今度は眉を寄せ、大きな溜息をつく。


「ああ、あれな……。俺も前に同じこと考えて読唇術を勉強してみたりはしたんだよ。けど、霊って常にはっきり口を動かしてるわけじゃねーだろ」

「確かにそうですね」


 これまでうっかり出会ってしまった霊たちのことを思い返し、湊は納得した。どちらかと言えば、あまり口を開けずボソボソ喋っている個体の方が多かった気がする。


「あと単純に俺には無理だったから諦めた。まあ、こればっかはしょうがねーからな」


 どこか遠いところに視線を投げる紫呉に、湊は静かに相槌(あいづち)を打つことしかできなかった。


 読唇術が無理だったのならば、きっと他に方法はなかったのだろう。霊と会話ができる湊を羨ましがり、必要としたのもよくわかる。


 そこまで考えて、湊は先ほど田中に挨拶をした時のことを思い出した。


「だから、さっきの田中さんは『古賀(こが)くん《《も》》』って言ってたんですね……」


 紫呉は自分のことを、『霊と会話ができるアルバイトの古賀湊』と紹介していたのだろう。

 つまり田中は、紫呉と湊の二人に対して依頼を持ってきたのである。


 そんなことに今になって気づいた。


 何だか大変なところに来てしまった、と肩を落として嘆く湊の姿に、紫呉が苦笑を浮かべる。


「でもお前が来てくれたから、これで霊の願いを叶えてやれるようになった」

「おれにそんな大層なことできますかね……?」

「そこまで心配なら、今から目の前のやつで試してみればいいんじゃねーの」


 そう言って、紫呉は改めてカウンターの上に乗った絵画を指差したのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ