表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追従の世界  作者: えぁ
2/13

設定資料(旧本編 §--3 世界観)

・ワールド設定


 世界 剣と魔法

 人種 人間と亜人と獣人

 文化 少ない

 戦争 少ない

 資源 多い

 男女 男=女

 言語 ブラヒム ★(神語)

    バーナ  ★(獣人:狼・猫・※兎)

   ※バルド  ★(亜人:エマーロ・竜人)

   ※スラク  ★(亜人:ドワーフ)

   ※ドリード  (亜人:エルフ)

   ※サリニク  (人間)

 (★はユウキ習得済み)



 ※エマーロは魚、竜人は鳥を先祖に持つ

 ※亜人種でもドワーフとエルフは似ているが先祖が異なる


 ※言語は人種語には方言があり、

  理解できれば日本語の方言に変換される。

  ブラヒム語は共通言語で方言もなく、

  世界に存在しないものは表現できない。

  新たに概念として定着したものは除く。


 ※キャラクター作成画面では複数選択できたが、

  ミチオ君は手を付けなかったため知らない。

  ユウキが選べなかった残りは、ドリード、サリニク




・ボーナス装備


 武器


 ※1マサムネ   敏捷増加 クリティカル発生

 ※3グラム    防御低減 対人強化

 ※7ソラス    雷迅攻撃 MP回復

 ※15アローケン  攻撃2倍 詠唱遅延

 ※31フラガラッハ HP吸収 攻撃2倍 防御軽減

  63デュランダル HPMP吸収 攻撃5倍 防御無視 詠唱中断


 アクセサリ


 ※1慢心の指輪  筋力増加 精神増加

  3決意の指輪  攻撃上昇 対人強化

 ※7心力の指輪  知力5倍 MP回復

 ※15降臨の指輪  水流抵抗 火炎抵抗 風塵抵抗 土岩抵抗

 ※31看護の指輪  HP回復速度上昇 状態異常抵抗

 ※63英傑の指輪  防御2倍 クリティカル無視 ダメージ軽減




・ステータス


 体力  HP

 精神  MP

 腕力 STR

 知力 INT

※敏捷 AGL

※抵抗 VIT



 ※基礎項目とポイント項目に分かれる。


 ※ベースの人種や個人の鍛錬によってベースが異なり、

  伸ばせたり落ちたりする。


 ※ミチオ君は剣道の腕前と体力があったので

  ベース値は高かった。


 ※ユウキは大学生で、ほとんど勉強もしなかったが

  卒業単位は取得できていることから、ベース知力は高い。

  その代わり体力や抵抗値は低め。


 ※ハーレムでは触れられていなかったが

  「幸運」の隠しパラメータがあり

  ドロップ率やクリティカル率に影響する。

  際立って高い人物がいれば目立つと思うが、

  多幸薄命とも言われているので、噂にならないのか。




・ボーナススキル・ポイント

 [消費ボーナスポイント 1  3  7 15 31 63] pt


 鑑定          〆

 キャラクター再設定   〆

 パーティー項目解除   〆

 レベル制限解除     〆

 ダメージ限界解除    〆

 ジョブ設定       〆


 獲得経験値上昇    上昇 ×2 ×3 ×5 ×10 ×20 (倍)

 必要経験値減少    減少 1/2 1/3 1/5 1/10 1/20 (倍)

 結晶化促進      ×2 ×4 ×8 ×16 ×32 ×64 (倍)

 パラレルジョブ     2  3  4  5  6  7 (種)

 クリティカル率上昇  上昇 10 15 20 25 30 (%)

 値段交渉(値引/買取) 5 10 15 20 25 30 (%)

 ボーナス装備      1  2  3  4  5  6(段階)

 詠唱         短縮 省略  -  -  -  -

※HP回復速度上昇   上昇  2  3  4  5  6 (倍)

 MP回復速度上昇   上昇  2  3  5 10 20 (倍)


 [消費ボーナスポイント 1  3  7 15 31 63] pt


 ※これらは、キャラクター設定画面でしか取得できない。

  後天的に得られるジョブのスキルには存在しない。


 (倍率の認識を根本的に間違えておりました。

  メール・誤字報告で指摘していただいた方、ありがとうございます

  さらに再調整しました。整合性を取り直しさせて頂きます)



・ボーナス魔法


  名称/別表現        ※MP      効果


  ワープ            距離×5    空間移動・地形無視

  自爆攻撃           1と全HP   自爆攻撃

    / HP全開放

  等価交換           全MPと残HP MPによる自爆攻撃

    / MP全開放

  メテオクラッシュ       100     火土属性

  ガンマ線バースト       150     雷属性、麻痺効果無

 ※エターナルフォースブリザード 250     水弱点死亡、氷属性

  エクストリームドロップデッド 50      Lv99即死ボス無効

    /Lv99デス


 ※移動魔法の使用MPは、距離換算としていたが

   フィールドウォーク、ダンジョンウォークが

   それぞれ距離×1、距離×3に対し

   ワープでは距離×5として、より重い消費量を設定。


 ※エターナルフォースブリザード あったほうがええじゃろ?

  ボーナス魔法に氷属性ないし(使わせる気は無いです)



・魔法


  名称       ※MP  効果


 パーティ       0  パーティ作成、申請、退出、解散

 インテリジェンスC  0  名前職業性別年齢を表示。奴隷は所有者も

 アイテムボックス   0  探索者はLv×個数、別職は転職Lv最低値

 任命         0  奴隷に落とす、職業を村長にする


 鑑定         1  すべての物を鑑定、Lv職業、空スロットも

 装備鑑定(武器/防具)1  装備(武器または防具)名称と付与スキル鑑定

 アイテム鑑定     1  アイテムを鑑定


 ダンジョンW 距離× 1  迷宮内の小部屋間を移動、階層チェンジも

 フィールドW 距離× 3  遮蔽されていない木や壁、布、岩等に移動

 ワープ    距離× 5  全ての場所に移動可能


 装備作成   難度× 5  装備品を作成

 カード合成  難度×20  装備品とモンスターカードを合成

 生薬生成   難度× 2  薬品を生成

※生薬合成   難度×10  薬品を合成


 手当         3  1人を回復

 全体手当      10  全員を回復


 攻撃系特殊スキル  10  スキルに定められた効果依存で発動

 攻撃系スキル     2  Lv依存で大ダメージを与える

 防御         2  Lv依存で自分のダメージを減衰する

 メッキ        3  Lv依存で他人のダメージを減衰する

※分解         3  Lv依存で他人の攻撃力を低下させる


 低級魔法       3  Lv依存で1人にダメージを与える弾丸

 低級壁魔法      4  Lv依存で1人にダメージを与える壁

 低級範囲魔法  数× 4  Lv依存で全体にダメージを与える


 中級魔法       5  Lv依存で1人にダメージを与える弾丸

 中級壁魔法      7  Lv依存で1人にダメージを与える壁

 中級範囲魔法  数× 7  Lv依存で全体にダメージを与える


 上級魔法      10  Lv依存で1人にダメージを与える弾丸

 上級壁魔法     12  Lv依存で1人にダメージを与える壁

 上級範囲魔法  数×13  Lv依存で全体にダメージを与える




・※国家制度



 国ごとに税金や縛られる法律が違う



 税金を納める先は領内のギルドならどこで払っても国庫に徴収される



 国民登録は騎士ギルドならどこでもいい

 (インテリジェンスカード確認)



 国家ごとに国民登録の条件や費用が異なる



 国家無所属の者はどの国に納めてもいい

 (国が滅んだ際の難民など)



 冬の間に税金を払わない場合は「奴隷候補」のステータスが付き、

 夏までに追徴分を納めなければ自動的に「脱税奴隷」となる


 「脱税奴隷」になった場合、売却金が得られないため、

 家人としては丸損となる

 奴隷商人は奴隷に課せられた税を支払う事で

 普通の「奴隷」として所持できる


 「奴隷候補」を売買する際にも課せられた税を支払う必要があるため、

 売却金額を査定する際には大きく引かれて買い叩かれてしまう


 このため、冬までに払う税金を用意できなければ、

 「奴隷候補」になる前に売却するのが一般的である


 「脱税奴隷」で次の冬を迎えると「盗賊」に落ちる



 「盗賊」を殺害したり持ち物を奪っても「盗賊」になる事は無い

 「盗賊」を奴隷にする場合は本人の承諾が必要ない

 「盗賊」と結託して荷を奪って物品を分け合っても「盗賊」にならない

 (盗品の山分け、盗品の売買)

 「盗賊」と結託して人殺しに加担しても、

  直接行為が無ければ「盗賊」にはならない

 (冒険者などの移動補助、僧侶の回復)



 足を洗うことができる盗賊は懸賞金がかかっていない者のみ



 懸賞金は、盗賊が持っているアイテムボックスに入れられるが、

 盗賊自体にアイテムボックス操作はない

 (アイテムボックスにアイテムが入っていると職業は変えられない)



 盗賊のアイテムボックスはLv×個数で

 Lvの低い盗賊にはそれなりの懸賞金しか掛からない(掛けられない)

 このため、掛けられた懸賞金が入る枠までLvが上積みされる。

 懸賞金が掛けられれば掛けられるほど強い盗賊になる。(自動ドープ薬効果)

 本当に強いかどうかについてはお察し()



 懸賞金は殺した者のアイテムボックス内に入っていた金額と

 賞金稼ぎギルドや騎士団ギルドに討伐依頼があった場合の合算



 盗賊→凶賊へのジョブチェンジは

 アイテムボックスの内容を引き継ぐ特別のジョブ変更

騎士、聖騎士のインテリジェンスカードの権限や

奴隷商などの操作説明を自分の脳内で分かっているつもりで記載したため

後々コメントが荒れてしまう事になりました。


追加で説明をしこの表も改めて分かり易く(自分比)書き直したものの、

それでもなお誤解が解消できなかった点において、私の説明力の限界を知りました。


ま、理解できない人は無理して解って貰おうとせず

置いて行かせて頂くという方法もアリなのかと。

ヒートアップした人には何を言っても無駄ですし、

冷静になってから見返して貰えればきっと解って貰えるんでは無いでしょうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ