表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/74

I.事の始まり

キードゥル82年8月


「……おはよう存じます、アイシェ様」

「レヴェッカ、おはよう存じます」


レヴェッカ・ドフェルの声掛けで、アイシェ・エミリエールは目を覚ました。

レヴェッカはツンと嫌そうな顔で、アイシェから顔を背け、窓を開ける。レヴェッカに着替えを手伝ってもらった後、食事を取りに行ってもらう。その間に側近の二人をお部屋に入れた。

いつも通りの光景だ。全く変わらない、平凡な日常。


『おはよう存じます、アイシェ様』

「おはよう、ローゼット、ヤドハロート」


ローゼット・エーデルは上級武官。アイシェの従兄でもある。アイシェが側近を決めるときに、アイシェの姉――フェルーネ・エミリエールが自身の側近から移動させた。親族の中では唯一、アイシェを邪険に扱わない人物である。

ヤドハロート・クルーズは上級文官。アイシェの幼馴染。アイシェが側近を決める際、立候補した人物だ。

レヴェッカは中級介添えだ。両親が勝手にアイシェの側近になることを決めたため、アイシェを恨んでいる。アイシェが決めたことではないのだが。


「そういえば、今日はお仕事はお休みのはずでは?」


そう。ヤドハロートとローゼットは今日の仕事は休むと言っていた。それなのに、なぜ来たのか?


「レヴェッカと二人きりというのは心配ですから」

「そうです。朝くらいは行こうとローゼットと話していました」

「そうなのね。心配してくれてありがとう」


二人の心配にアイシェは軽く微笑む。アイシェにとって、自分のことを心配してくれる人物というのは少ないのだ。

そのとき、レヴェッカがドアを開け、お部屋に入ってきた。ワゴンの上には朝食と昼食がのっている。


「只今戻りました」

「おはよう、レヴェッカ」

「あら、ごきげんよう、ローゼット、ヤドハロート」


……仲良くはなれないのですよね。


相変わらず、ピリピリとした側近たち。だが、そんな理由で解任は不可能だ。ヤドハロートとローゼットは男性なので、着替えのお手伝いなどができるのはレヴェッカだけだから。

貴族の着替えはボタンやリボンが背中側にあることが多く、一人ではできないため、不便なのだ。


「では、私たちは行きますね」

「えぇ、ありがとう。ローゼットはまた明日。ヤドハロートは一週間ほどね」


アイシェはローゼットとヤドハロートに軽く手を振る。

ヤドハロートは一週間ほど、クルーズ家の事情で村の視察に行くことになっている。ローゼットはまた別の事情だ。


「……わたくしはしばらくお仕事をします。レヴェッカは好きにしていていいですよ」

「そうですか。では、わたくしも失礼いたしますわ」


朝食を食べ終わった。レヴェッカが昼食は小さめの棚の上に置く。

アイシェが声をかける。その言葉を待っていたと言わんばかりに、レヴェッカが食器を持ってお部屋を出ていき、それを見届けたアイシェはテーブルに書類を広げた。


午前中はお仕事を大量に終わらせなければならない。


「フレイティ」


魔法を使って、書類を浮かせ移動させた。

アイシェはこれくらい、杖を使わずとも使える。現在使用している机は執務机ではなく、私的なテーブルなので、あまり大きさがないのが欠点だ。だが、そんなことを申し立てたところで、あの領主と次期領主が執務机を用意してくれるわけがない。


羽ペンを持って、計算などをしていく。万年筆がほしいところだ。

今度フェルーネにお願いしてみるのも良いかもしれない。それくらいなら、フェルーネにアイシェが書類仕事をしていることもバレないだろう。


書類仕事を始めて数時間。陰零の刻。

先程棚に置いた昼食を一人で黙々と食事を食べて、書類仕事に戻った。一応、今日の分は終わっているが、それだけだと叱られる。

ふと、窓を見た。アイシェの部屋からは見にくいが、かすかに城の庭が見える。


「……マリナ」


養妹(いもうと)――マリナ・ドティフ・エミリエールが見える。きっとお花を見ているのだろう。

金髪を揺らして、花を愛でているだけで幸せそうに笑っている十二歳の女の子。可愛いことこの上ない。


……仕事に集中!


「フレイティ」


書き込みが終わった書類を移動させつつ、計算をしていく。

そうやって、書類仕事を終わらせること三時間。陰三の刻になった。

もらっていたお仕事を全て終わらせた。通常の成人領主一族の三日分の仕事量なのだが、アイシェは気付いていない。


「行かないと」


……あそこに行くのは憂鬱なものですね。


あそこ――領主であり、父親でもあるトーマス・ロード・エミリエールの執務室では行く度に罵られる。

アイシェは憂鬱な気分で大量の書類を持ってトーマスの執務室に向かった。


「失礼いたします、エミリエール領主」


アイシェの自室から長い廊下を歩いて階段を降り、少し歩いたところにトーマスの執務室はある。アイシェはノックをして、執務室に入った。アイシェが入った瞬間、ピリピリとした空気が流れ出す。


「あぁ、アイシェか。トールに預けろ」


いつも通り、トーマスはやらないのに、お礼の一つも言わない。だが、どうにかできることではない。アイシェはそれを分かっているから、反論はせず「かしこまりました」と微笑んだ。

トール・エミリエール。アイシェの兄だ。トールは嫌なものを見るような――否、嫌なものを見る空色の瞳をこちらに向け、手を差し出す。

アイシェはトールに書類を全て渡し、踵を返す。


「早く帰ればいいのに」

「本当にね。〈呪われた子〉が来るだけで、空気が悪くなるんだもの」

「血の瞳を持つ、〈呪われた子〉め」


いつも通りの言葉だ。わざわざ聞こえるように言うのだから、困ったものである。もっと人がいないところでやるべきだと、アイシェは思っている。


「失礼いたしました」


ニコリと微笑んで執務室を出る。

アイシェは自室の方へ戻りつつ、廊下から外を眺めていると、またマリナが見えた。

すると、こちらに気が付いたマリナは大きく手を振る。


…………淑女らしくありませんね。


そう思っていても、嬉しいと、愛おしいと思っている。アイシェはマリナに軽く手を振り返した。

わたくしは来た道を戻り、庭に出ることにする。


そうして、アイシェは正面玄関を避け、下女などが使う玄関から庭に出た。

少し歩くと、マリナが見えてきた。アイシェに気付くと、マリナはタッタッと走ってアイシェに近寄った。


「ごきげんよう、マリナ」

「ごきげんよう、アイシェお養姉様(ねえさま)!手を振っていたの気づきました?」

「えぇ。でも、あのように大きく手を振るのは駄目ですよ」

「……はぁい。でも、お養姉様(ねえさま)だからいいのです」


アイシェは、マリナが花冠を頭に乗せていることを話題に出す。アイシェの目にはマリナが花の妖精のように見えた。


「ところで、その花冠は誰に?」

「あぁ、これですか?可愛いですよね。前にお養姉様から教えてもらったでしょう?わたくしが作ったのですよ」


アイシェが幼い頃、フェルーネに教えてもらったものだ。フェルーネは今は亡き母――メディナ・ワイフ・エミリエールに教えてもらったと言っていた。


「えぇ、とても上手にできているわ」

「お養姉様に褒めてもらえるのは嬉しいです。ありがとう存じます」


……ずっと気になっていたのですけれど。


「……ところで、側近はどちらに?」


マリナは一瞬、無表情になった後、そのまま無言でニッコリと笑った。


その時、「フォーマカードゥ」と声がした。火の基礎魔法だ。


……火の魔法っ!……襲撃ですか!?


まだ魔法はとんできません。基本は、詠唱をしたらすぐに魔法が発動されるのものだ。だが、優秀な魔術師は詠唱から少したってからの発動も可能だという。


「マリナ、下がって!」


アイシェは声が聞こえた方向からマリナを守るように立ち位置を変えた。その後、杖を出し、防御魔法を行使する。マリナは頭が混乱して、杖を出せていないようだった。


もう一度、「フォーマカードゥ」と言う声が聞こえた。今度は、後ろから。

火の魔法がわたくしの腕のすぐ横を通って空へ飛んでいった。


「……あがぁっ……ッッ!」

「……マリナ?」


マリナのうめき声。アイシェはゆっくり後ろを振り返った。


「……っぁあ…」


マリナの白い腕に、赤い血が垂れていく。マリナは腕を抑え、しゃがみ込む。その顔は、誰が見ても騙される、燃えるような痛みに耐えている顔だった。


……い、や……!嫌ぁっ……!


「誰か!誰かっ!!」


急いで駆け付けた城勤めの者たちにマリナは医療室に運ばれていった。



そして、今。アイシェは意識を失ったマリナの隣に座っている。


医療長が水の治癒を掛けましたが、水の治癒は光の治癒の回復量に遠く及ばない。今のエミリエールには光の魔力保持者である医療員はいないので、どうにもならない。唯一、マリナ本人は光の魔力保持者だが、自分自身に治癒魔法を行使することはできない。


水の治癒によって、マリナの傷は塞がりましたが、一月ほど痛みは残るし、傷も残る、と医療長は言っていた。



マリナが傷を負ってから数時間。もう〈闇の神〉ディードジェスタの時刻。日は暮れ、ホー、ホーとふくろうが鳴いていました。


マリナの眉がピクリと動き、ゆったりと橙の瞳が見えるようになった。


「……ぅあっ」

「ま、まりっな?」

「あー、アイシェお養姉様(ねえさま)だぁ」


甘い声を出し、「あははっ」と笑って起き上がる。月の光が逆光して、マリナの橙色の瞳が目立って見える。


「マリナっ、だ、大丈夫、なの?お、お父様たちを呼んでくるからっ」


嬉しさで、アイシェは涙を流す。立ち上がろうとしたアイシェの腕をマリナがグッと掴んだ。とても傷を負っているとは言えないような力だ。


「お養姉様(ねえさま)、少しお話しましょ?」


傷を負っているとは思えないような笑みを浮かべるマリナに、わたくしは少し深呼吸をして、椅子に座りました。


「あははっ、お養姉様(ねえさま)ってぇ、すごーくわたしのこと信用してますよね。さっきみたいに意味もない、突拍子もないことをほざいてもすーぐ、言うこと聞いてくれちゃって。前みたいな聡明さなんて欠片もなくて、笑っちゃえますよね?あ、今も無防備に呆けた顔しちゃってさー。わたしが何を企んで、思って、誰を貶めたいのか、誰の力を借りてんのかも全然分かってないみたいだし?今のお養姉様(ねえさま)は、わたしのことだぁいすきで、信用しちゃってますもんね?あ、前も大好きではあったかな?知らないですけど。味方が少なくて、笑顔で近づいてくる奴らが少ない分、笑顔で健気な子を演じたわたしに信用の度合いが大きいんですよぅ。そりゃ、フェルーネお養姉様(ねえさま)とかもそうなんですけどね。……あ、話がそれましたけど、これ、わたしの復讐なんです。前のお養姉様(ねえさま)へのね。わたし、アイシェ・エミリエールが大っ嫌い!恨んで怨んでも憾みきれないくらいに!わたしがお養姉様(ねえさま)のこと健気に好きーとか思ってると考えてたんですか?ですよね?お養姉様(ねえさま)って、一回信用した相手には全く警戒心がないんですからね。作り笑顔なんてせず、いつも心から笑って。嫌みかと何度思ったことか。貴女は分かりませんよ。貴女に記憶がないんですから。知ってほしいとも、同情してほしいとも思いませんよ。わたしが、何の為にこんな綺っ麗な白い肌に傷をつけたんだと思います?さっきも言いましたが、復讐の集大成ですよ。貴女はこれから処刑です。なんでかって?まーた呆けた顔。そんなこともまだ分からないんですかぁッ?冤罪ですよ、え、ん、ざ、い。わたしが『お養姉様が攻撃したんです』と可愛く泣けば()()()()()()()()もアランもすーぐ信じるでしょ?フェルーネお養姉様(ねえさま)は知りませんけどぉ。でも、フェルーネお養姉様(ねえさま)が信じなくて、お養父様(とうさま)に抗議したとしても変わりません。逆に、わたしが作り出した事件に関与した、とかで一緒に処刑されちゃうんじゃないですか?大好きで、裏切られないフェルーネお養姉様(ねえさま)と一緒に死ねるなら、本望ですかね?フェルーネお養姉様(ねえさま)って、〈水の女神の化身〉とか言われて、わたしの〈聖女〉が目立たなくなっちゃうから、邪魔だったんですよねぇ。この機会に消しちゃうのも良いかもしれません。わたしは養姉(あね)に恨まれて攻撃を仕掛けられた可哀想な〈聖女〉っていう悲劇のヒロインぶれるんですよぅ!みーんな、騙されてるとも知らずにおんぶにだっこ。これ、良くないですか??あ、でも、お養姉様(ねえさま)はそのときにはこの世にいませんね。ざーんねん。わたしがそれを成功させるところ、見ててほしかったかもなぁー。別にいいですけど。はー、処刑が終わったらあのお方たちに褒めていただけるかなぁ?楽しみ~。あ、名前は言いませんよ?わたし、賢いですから。物語だったら、こういうので黒幕の名前出しちゃって、破滅への道を突き進んでますけどね。意味わかんないですよね?絶対に成功するとも分かってないくせに、なんで敵に美味しすぎる情報を与えちゃうんでしょう?そうした方が作者様的に面白いんでしょうか?よく分かりませんね。その、顔――いや、表情ですね。いいですよ、それ。あー、前のおきれーなお顔で見たかった……。もう叶わない、過ぎた願いですけどね。もうちょっと、長く生きるべきだったんでしょうかね?あんな辛い思い抱えてたくはありませんが。あー、長く喋って疲れた~。もうそろそろですかね?もういいですよ。さっさと、消えてください」


換気をするために開け放たれた窓から風が吹き、マリナの金髪が揺れる。アイシェとマリナの目が合うと、橙色の瞳が赤く染まっているのが分かった。


……わたくしのような、鮮赤色。


「ま、りな?あ、貴女はっ何を言って……?」

「まだッ分かっかんないんですかぁ!?あーもっ!どれだけ鈍感になれば気が済むんですか!?そういうのは好きな男の前で、やってればいいんですよ!わたしなんかにやって意味なんて一つもないですよ!わたしはっ、()()()()も我慢してきたんです!邪魔しないでください!!貴女はわたしに殺されればいいんです、ふふ。ふふふふ!あー楽しみですね??」


……マリナが、何を言っているのか、分からない。なんで、そんなことを言うの?


「もういいです。復讐は明後日くらいには終わり。わたしは貴女のいない世界で、楽しく生きていきますから」


マリナは首に下げていた黒い魔石のペンダントを手に取ります。トーマスの養女になる前からずっと持っていたもので、これ以外のペンダントを身につけようとはしなかったし、これを肌身離さず持っていた。


「おやすみなさい、()()()()()。悪い夢を。ユンプロシ」


黒い魔石が光ると、ガクンと意識が揺らぐ。座っていられなくなるような睡魔が襲ってきて、アイシェは意識を失うように眠りについた。


「まり、な……」






「さ、連れてって」


ディルト・マリナ――否、マリナ・ドティフ・エミリエールは淡く笑って命じる。その命に頷き、レヴェッカ・ドフェルとルードルフ・ドフェルはアイシェ・エミリエールを連れ出した。

マリナの長文書くのも考えるのも難しい……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ