表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/101

61.「ミハラの国!?」

61話です。


3章の始まりです。


ここまで読んで下さってありがとうございます。


作者からのお願いです。


モチベーションアップにご協力ください


ここまで読んで、少しでも面白い!

続きが気になる!と思われた方。


評価とブックマークの登録

をお願いします。


評価は広告の下に

☆☆☆☆☆があります。


そちらをクリックして,5個タップしていただけると、頂けるとありがたいです。


★★★★★にして下さい。

バカみたいに喜びます。


サキが仲間になって、1年が経過した。


ミハラの街の人口は、15万人を超えた。


もともとのミハラ村を中心にして、3重の塀で囲まれた一大都市となっていた。


人口15万人の内、獣人や亜人が7万人いて、多人種国家になっていた。


獣人や亜人はどこから来たかって?

ダンジョン産になるんです。



話は、サキがミハラに到着してから、10日後にさかのぼる。


~1年前~

サキ「お前様、コボルトダンジョンを、このミハラの街に設定しましょう。」


タケオ「どういうこと?」

サキ「つまり、ラクエンはダンジョン内に限定し、ミハラの街はコボルトダンジョンの管轄にするのです。」


タケオ「そんなことできるの?」

サキ「お前様の、管理人レベルは3ではないですか?」


タケオ「あっ。本当だ。」


サキ「管理人レベル2だった。わたくしのダンジョンを引き継いだのですから、LV2は確定ですの。そこに、ラクエンの管理LVが加わり、LV3じゃないかと予想しました。」


タケオ「管理LVが3になったら何ができるんだ?」


サキ「ダンジョンナビを開いてくださいな♡」


タケオ「ダンジョンナビオープン」


フロア追加 管理LV2から実装1フロア/100.000 D

フロア削除管理LV2から実装1フロア/-5.000 D


地形追加 管理LV3から実装  街/500.000 D

      村/100.000 D

      山/10.000 D

      川//50.000 D

      砂漠/10.000 D

      森/80.000 D

こんな項目が増えてる…。


サキ「コボルトダンジョンはBF100まであったのですから、地上階のみにすると、500,000 Dが手に入りますわ。コボルトダンジョンを地上階のみにして、ミハラの街で地形を追加すればよろしのです。あとは、壁追加をうまく使えば、塀や堀。建物の壁などを作れるはずです。」


タケオ「そんなに、うまくいくかなー?」


サキ「ふふっ、わたくしにお任せくださいな♡」

タケオ「まさか・‥。完全魅了か?」


サキ「はい!モンスターと人間が平和に暮らせる「楽園」を作りましょう。」


ジブ「タケオ殿。某もサキ殿の案に賛成です。ミハラの街は急激に大きくなりすぎました。オオクニマチの領主やカワヤマ国などが、ダンジョン資産に目をつけ、攻め込んでくる気配があるのです。」


タケオ「そう言う事なら、やってみますか。」


サキ「街の防衛についても、わたくしに考えがありますわ。」


サキは、ゴブリンとコボルトを魅了し、コボルトにゴブリンが乗って機動力を持った、ゴブリンライダー隊を作った。次に、なぜかダンジョンドロップに加わっていた、キマイラにゴブリンが騎乗するキマイラ隊を結成。


ジブが作戦を立案し、新戦力のゴブリン隊をサキが指揮した。スライム砲撃体をラーファが率いて迎撃。

攻め込んできた、オオクニマチの軍隊5万を一方的に蹂躙した・‥。




~現在~

毎月の

ゼニー収入は、約 4億ゼニー

ラクエンのダンジョンPは、約 300万 D

ミハラの街ダンジョン(コボルトダンジョン)のダンジョンPは 約700万 D


ジブ「タケオ殿、独立国として、ミハラの街は国を名乗ろうと思うのです。」

作者からのお願いです。

ここまで読んで、少しでも面白い!

続きが気になる!と思われた方。


評価とブックマークの登録

をお願いします。


評価は広告の下に

☆☆☆☆☆があります。


そちらをクリックして,5個タップしていただけると、頂けるとありがたいです。


★★★★★にして下さい。

よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ