表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/101

29.「相談」

29話です

よろしくお願いします


石田光成 登場


まだまだ、転生者がまだまだ、でるかもね

応援よろしくお願いします。

ここまで読んで下さってありがとうございます。


評価&ブックマーク登録

まだでしたら、ぜひよろしくお願いします。


バカみたいに喜びます。


「タケオ殿、某のわがままに付き合ってもらって忝い。話がだいぶそれてしまった。ところで、タケオ殿はこの世界で何をしているのだろうか?」

「ジブさん(光成氏)、やっと自由を手に入れたって感じなんですよー。」


ジブさんは、バカみたいに真面目で冗談とか通じ無さそうだ。だけど、誠実な人柄を感じるし、理解者であると信じる事にした。まぁ、何かあっても準魔王級の相棒がいれば問題ないでしょう!!


俺は今まで自分に起こった事、ラーファの事、ダンジョンの事を伝えた。豊臣政権の実質の宰相(総理大臣みたいなもん)にアドバイスを貰えるのはありがたい事だと思う。


「だんじょん?洞窟の経営を考えておるという事ですか?だんじょんぽいんと?ほう、だんじょん国内だけで使える銭という事ですな。だんじょん国内での戦闘で税が...。ほう、居住しても税...。異人種がふえれば税。なんで...異人種が増えたら一度だけ税が...。そういう事か。ふむふむ。」

あのージブさん? おーい?ジブさーん!カンバ~ック!!


「あのー?ジブさん?」

「あータケオ殿。何か?ぶつぶつ....。ブツブツ...。居住者が...。戦闘も....。」

「おーい?ジブさん?」

この人、ダメかもしれない....。


「あなたー、ご飯が出来ましたよー」

「タケオー、ごはんよー」

「うん、ラーファ。今いくー。」

「ぶつぶつ...。住むという事は...。」


「おーい?ジブさーん?? ジブ!!こらっ!!いくぞ!ついて来い!!」

「!? ハイッ!!」


やばいイラッとして偉そうに言ってしまった...。怒らせてしまったかもしれない...。




「ごめんなさいねー。タケオちゃん。この人は考えだすといつもこうなのよー。にこにこ。」

サリさんは、なぜか嬉しそうだ。きっとこの人の性癖はやばいんだろうなぁ。そんな匂いがプンプンする。


「タケオ。見て見て!!この芋、私が剥いたのよー。」


「ラーファちゃんって器用よねー。このいもを全部剥くのに5分もかかって無いのよー。ザルに入れて皮むきお願いねって渡したら包丁も渡して無いのに、すぐ「できましたー。料理長、確認お願いします!」って言ってくるんだもん。驚いちゃったわよ~。この芋って、サトイモよ~。」


サリさんはこの包丁無しで皮がむけたという矛盾に気付いていないようだ。


「....。」ラーファさん? 君わかってる? ボクタチニンゲンダヨ?

きれいに剥けたサトイモが30個ぐらいあるよ....。



食事は、米と味噌汁、サトイモの煮物、生野菜サラダだった。

孤児院ではパンがあったし、この家では和食だし。

質素な洋食と和食...。この世界の食事事情は、昭和初期の日本の食卓レベルかなぁ?



「「いっただーきまーす。」」

俺とラーファはがっついた。

ラーファは知らんが、俺はがっついた。

「うまい。」とりあえず、うまいしか感想が出て来ない。



「タケオちゃん?大丈夫?もしかして不味かった?」

サリさんが俺を心配そうな顔で覗き込んでいる。


「タケオ。泣いてるよ。」

「あれっ?俺泣いてる?なんで?」

俺はご飯を食べながら泣いていたらしい。


作者からのお願いです。

ここまで読んで、少しでも面白い!

続きが気になる!と思われた方。


評価とブックマークの登録

をお願いします。


評価は広告の下に

☆☆☆☆☆があります。


そちらをクリックして,5個タップしていただけると、頂けるとありがたいです。


★★★★★にして下さい。

よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ