22.「ダンジョンとは?」
22話です。
ここまで読んで下さってありがとうございます。
評価&ブックマーク登録
まだでしたら、ぜひよろしくお願いします。
バカみたいに喜びます。
「タケオ君、君は、ダンジョン管理者になるので、その説明も必要だと思うのじゃが聞く気はあるのかのぉー?」
「もちろん、あります。五十嵐 武雄 ダンジョン王に俺はなります!!」
「ふぅ~」
「ダンジョンとは、ダンジョンじゃ。ダンジョンの道は一日にしてならずじゃ!!はいっ!おしまいじゃー!!!」
「神様。教える気ないでしょう?」
「お前が悪い。馬鹿者!!茶化すでない!!」
「誠に申し訳ありませんでした。反省していますので、どうぞよろしくお願いいたします。」
「うむ、ダンジョンにはランクがある。最低がE、最高はA、特別がSじゃ。君達のダンジョンは特Eじゃな。最底辺じゃと思うぞ。」
ダンジョンを成長させるには、
・ダンジョン内での戦闘
・ダンジョン内での生息する生き物の種類数が多い
・冒険者の数が多い
・ダンジョン内に住んでいる生物の数が多い
「まぁこんなところじゃ。望むのは、人と魔物や亜人が、たくさんダンジョン内にいて、適度に戦い、たくさんの種族が生活している環境。そういう環境を用意すれば、ダンジョンが育つという事だ。分かりやすいじゃろう?」
「ダンジョンの増築や階数の変更などできるのでしょうか?それに、モンスターを生み出すことも可能ですか?」
「もちろん。ダンジョンポイントが溜まればダンジョンの建築や変更はできる。この事をダンジョンクリエイトという。次にモンスターじゃが、モンスターを生み出すことを、モンスタードロップという。」
「生み出せるモンスターは、ダンジョンに存在したことのあるモンスターしか生み出せん。だから、このダンジョンで生み出せるのは、スライムのみじゃ。」
「ただし、違うダンジョンのコアを融合すれば、融合したダンジョンにいた、モンスターも生み出せるようになるぞ。」
「要するに、魔王たちは自分のダンジョン近くのコアを取込み、自分の軍団の種類を、増やしているという事じゃな。」
「しかし、モンスターは、すべてLV1で生まれる。したがって、強くするには育成が必要になる。千里の道も一歩からじゃ。」
「しかも、ラーファちゃんのような、1000年に1匹級の、レアモンスターは生み出せん。そういうモンスターは神の意志でしか出て来ないんじゃ。」
「じゃあ、ラーファは神様が?」
神様は肯定とも否定とも取れる眼でこっちを見た。 まぁ知らんけど。
「次に、ダンジョン管理者の利点についてじゃ。それは、経験値の補助。ダンジョン内で行われた戦闘時の経験値の1/100が管理者に手に入る。例えば、経験値10000の戦闘がダンジョン内で行われた場合、君には100の経験値が何もしないで手に入るって事だ。カジノの経営者みたいなもんだな。「しょば代」がもらえるって事だ。」
「だから、魔王と呼ばれる奴は強いのか。「しょば代」が馬鹿でかいんだな。」
「話は変わりますが、相手を殺さなければ経験値は貰えないのでしょうか?」
「そうでもない。経験値の種類もいろいろあるのじゃ。資源を採取した物も経験値を得られるし、仲間を回復した者も経験値を得られる。もちろんとどめを刺すのが一番じゃがのう。」
「ありがとうございました。わかりました。管理者のデメリットは何でしょうか?」
「さっきも言った通り、魔王にならん限りダンジョンの外に出られない。君とラーファちゃんはこの問題をクリアしていると思うぞい。」
作者からのお願いです。
ここまで読んで、少しでも面白い!
続きが気になる!と思われた方。
評価とブックマークの登録
をお願いします。
評価は広告の下に
☆☆☆☆☆があります。
そちらをクリックして頂けるとありがたいです。




