表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/383

28.邪竜、息子に面接される【後編】



 母そっくりの新人冒険者、母さん息子好き……じゃない、カーサン・ムースコスキーと邂逅を果たしたリュージ。


 一時はこの人、母カルマではないか?


 と疑いをかけた。


 母が変装しているのではないかと。


 だが家に帰ると、母がいて【どうしましたりゅー君? 何か忘れ物でもありましたか?】


 と普通に、家にいた。


 もし仮に眼前のカーサンがカルマならば、家に母がいる訳がない。


 ようするに、カーサンは母さんではないということだ。


 リュージはカーサンとの面接を進めることにした。


「えっと……カーサンの職業クラスはなんですか?」


 リュージなら剣士、シーラなら魔法使いと。


 冒険者をやるのなら、誰しもがひとつの職業クラスについている。


 カーサンはうなずいて、自信満々に答えた。


「母親です!」


 ……。


 …………。


 …………はい?


「あの……職業の話をしているんですけど……」


「はい。だから私の職業は母親です」


「母親……なんて、職業クラス、あるの? シーラ」


「ええと……聞いたことないのです」


 ひそひそ、と隠れて話し合うリュージとシーラ。


 カーサンに向き合って尋ねる。


「母親……なんて職業あったんですね。知りませんでした」「ごめんなさい!」「ごめんな……え、なんでカーサンが謝ってるんですか?」


 カーサンは「りゅーく、りゅー……リュージさんは悪くないのに、謝らせてしまったことに、ごめんなさいって謝ったのです」


 といまいちどういうことか、わからないことを言う。


「お母さ……私がわかりにくい職業に就いてるのが悪いのです。悪いのはあなたではありません。気に病む必要はありません」


 真顔でそんなことをおっしゃるカーサン。

 まああまり話を蒸し返しても、気まずい雰囲気になるだけだ。


 ということで、リュージは話を進める。


「ステータスの写しを見せてもらいましたが……凄まじい数値ですね」


 リュージはカーサンから、自らのステータスが書いてある紙を受け取っていた。


 そこには、全部のステータスが9000オーバーという、とんでもない数字が書かれていた。


 むろん虚偽ではない。


 この数値は、ギルド側が測定した数値を、そのまま印刷したものだから。


「……あれぇ。おかしいです。弱体化の魔法を1万回もかけたのですが」


 ぶつぶつ……とカルマが何かしらを言う。 

 リュージは聞き間違いだと思った。


 先ほどのカーサンの言葉が、リュージの聞こえたとおりなら。


 弱体化の魔法を1万回かけて、この全ステータス9000以上という化け物じみた数字である、と。


 もしそれが本当なら、目の前の人物は、もはや人間の領域を超えた、正真正銘の化け物となる。


 いやでも……まあ聞き間違いだろう。


 とリュージは考えを否定する。


 その一方で、シーラがカーサンに、質問していた。


「えと……えとえと。母親って職業は、前衛なのです? それとも後衛?」


 カーサンはシーラを見ながら「前衛でもあり後衛でもありますね」と答える。


「母とは時に、前に出て息子……いえ、仲間を守るもであり、そして時には息子……いえ、仲間を後で支える存在でもあるのです。なのではっきりとどちら、とは言い切れません」


 聞いたことのない職業。


 前衛でも後衛でもないという。


 説明を受けても……全然まったく、これっぽちも、【母親】という職業の全貌が見えてこなかった。


「ようするに……えっと、前衛で戦うこともできるし、後で支援することもできるってことですか?」


「そのとおりですリュージさん。魔法も6属性全て使えます」


 魔法には地水火風+光闇の6属性がある。


 光魔法は回復術であり、闇魔法は俗に召喚魔法と喚ばれている。


「攻撃も回復も魔法も使える……すごい……オールラウンダーだ」


 リュージは尊敬のまなざしを、カーサンに向ける。


「ええっ、ええっ! 【母親】とはすごい職業なのですよー!」


 となんだか知らないが、カーサンはルンルンと上機嫌だ。


 自分の職業クラスに誇りを持っているのだろうな、とリュージは解釈した。


「それでどうでしょう、私を入れていただけますか、リュージさん。シーラさん?」


 今度はカーサン本人が、面接官リュージ達に聞いてきた。


「ステータスは……申し分ないです。というか、僕らにはもったいない、申し訳ないくらいです」


 うんうん、と隣でシーラがうなずいている。


 カーサンは「何をおっしゃいます!」と慌てて首を振るった。


「むしろ私の方が申し訳ないくらいですよ! 私ごときが、リュージさん達のパーティに入ろうとするなんて! ああ! 罪深いぃいいいい!!!」


 となんか誰かを想起させる、リアクションを取るカーサン。脳裏でカルマが【やぁ】と笑顔を浮かべていた。


「それでどうでしょう? 私としてはあなたのそばにいたいのですが」


「僕らは良いんですけど……その、最後に、聞いて良いですか?」


「はいはい、なんでしょう?」


 リュージは首をかしげながら尋ねる。


「これだけ強いのに……どうして、僕らみたいな弱小パーティに、入ろうとしてるのですか?」


 最大の疑問だ。


 この超大型新人は、この最強の新人は、何を思って、リュージ達のもとへ来ようとしているのか?


 カーサンは真剣な表情でうなずいて、言った。


「それはリュージさん、端的に言えば……」「言えば?」「あなたが好きだからです」


 さらっと。


 実に、さらり、と。


 まるで、今日の天気は晴れですねと。


 そんなふうに、気軽に、この美女カーサンが、リュージに言ってのけた。


「どどど、どういうことー!?」


「つつつ、つまりひとめぼれってことなのですー!?」


 リュージ(そしてなぜかシーラも)は、動揺しまくりながら、カーサンに聞く。


「言葉通りです。リュージさん。私はあなたが好きなんです。好きな人のそばにいたいと思う気持ちは、間違ってますか?」


「いや……その、間違ってないとは思うけど……」


 うんうん! とシーラが強くうなずいていた。なんで?


 ちら、っとカーサンがシーラを見て言う。


「ああでもご安心ください。恋愛感情のたぐいは持ち合わせてません」


 ……。


 …………。


 …………ん? んんっ?


「は、え? なにそれどういうこと?」


 リュージは混乱の境地にいた。


 カーサンは、リュージがすき。


 だからリュージのパーティに、入りたいという。


 ここまではまあ、わかる。


 問題は、好きなのに、恋愛感情がないことについてだ。


「ふ、ふつーは、その……す、好きなら、こ、恋人になりたいって思わないのです……きゃぁあ」


 わあわあ、とシーラが顔を真っ赤にして、顔を手で覆いながら尋ねる。


「シーラさん。それは安直です。好きの形も千差万別。すべての好意が恋愛に直結するわけではないのですよ」


 すらすらと、恋愛観を述べてくるカーサン。


 そこからは大人の余裕を感じさせられた。


 まるで監視者エルフのチェキータのようだった。


「そういうわけです。私はリュージくんが好きだからおそばにいたい。仲間に入りたい。仲間に入れてくれますか?」


「えっと……」


 正直、怖い面もある。


 わかってない部分が、多すぎる。謎の部分が、あまりに多すぎた。


 だがしかし。


 それでも……。


 こんな、超期待のルーキーが、わざわざ、自分リュージたちの仲間になりたいと、志願してきた。


 これは、またとないチャンスだった。


 強い仲間がいれば、そのぶん、遺跡調査を安全に進められる。


 そうすれば……母の不安を、少しでも軽減させられる。


 考え込んだ結果、そして、シーラと協議した後、


「じゃあ、お願いします。カーサン」


「はいっ! よろしくです! リュージくん! シーラさん!」


 かくしてリュージ達のパーティに、超強力な助っ人が加入したのだった。


お疲れ様です!


次回から冒険に出発します!


次回もよろしくお願いします!


ではまた!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ