表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

133/383

84.邪竜、勉強の邪魔をしないよう善処する



 息子の授業参観を見守った、数時間後。

 夜。自宅のリビングにて。


 カルマはハフゥ……と悩ましげに、ため息をついていた。


「どうしましょう……りゅーくんが、愛する息子が……元気がないです」


 カルマはリビングのテーブルに肘をつきながら、今日のことを振り返る。


 冒険者学校での、初日の授業を息子は、カミィーナの自宅へと帰ってきた。


 カルマは今日一日のリュージの健闘をたたえた。

 勉強で疲れている息子のために、おいしい料理を山のように作った。


 またリュージの勉強疲れを癒やすために、新しい露天風呂を作った(※火山から)。


 だのに……リュージはどことなく、疲れた様子だった。

 これはいけない。大事件だ。


「回復魔法が足りなかったのでしょうか……? それだ。きっとそうに違いないっ。さっそくりゅーくんのとこへ行かねばッ!」


 カルマが立ち上がった、そのときだ。


「カーーールマ♡ 落ち着きなさい♡」


 ふにゅんっ、と誰かが、背後から抱きついてきたのだ。

 その無駄な肉の感触に、カルマは覚えがあった。

 実に嫌そうな顔をしながら、背後を振り返る。


「ハァイ、カルマ。元気?」

「何しに来たんですか、チェキータ」


 そこにいたのは、カルマの監視者ウォッチャー

 エルフのチェキータだ。


 くすんだ色の金髪をショートカットにしている。

 人の顔ほどある爆乳と、雪のように白い肌が特徴的な……無駄肉エルフだ。


「なにって疲れたから自宅に帰ってきただけよ?」

「いつからここがあなたの家になったんですか? ここは私と、愛する家族の家です」


 カルマにとっての愛する家族とは、もちろんリュージ。

 そしてリュージの嫁(暫定)のシーラ、リュージの息子(仮)のルコとバブコ。

 チェキータは含まれていないのである。


「まあまあいいじゃないの♡」

「よくないですよ。とっとと自分の持ち場に……」


 そこでふと、カルマは気付く。


「あなたそういえば、どこ行ってたのですか?」

「へ? な、なにいきなり……?」


 チェキータが、珍しく動揺していた。

 目が左右に泳いでいる。


「いや、あなたいつも私の周りをうろちょろしてるくせに、今日はあんまり姿見せなかったので」


 この監視者。

 国王から危険な存在・邪竜カルマアビスを監視せよ、という命を受けてる。

 そのくせに、カルマの前に頻繁に現れては、ちょっかいを出してくるのだ。


 それが今日は、あまり見かけなかった。

 というか、今日は今はじめて、チェキータは姿を見せたのだ。


「どうして?」

「ま、まあ……いいじゃないの。それにほら、本来なら姿を消して監視するのが、お姉さんの役目でしょ?」


「……まあ、そうですね。やっと真面目に職務遂行する気になったということでしょう」

「そっ……そうそう。そういうことよっ」


 うんうん、とチェキータが慌ててうなずく。


 ……なんだ、焦っている?

 カルマは内心で首をひねる。

 この無駄肉女は、いつも無駄に大人の余裕を見せてくると言うのに……?


 まあ……いっか。

 それ以上は追求しないことにした。

 カルマにとって、リュージ以外のすべてはどうでも良いのである。


「ところでカルマ、さっきの話だけど……回復魔法は必要ないと思うわよ」


 チェキータが煙のように消え、対面のイスに座る。

 先ほどまでの焦りはなく、いつもの余裕ある笑みを浮かべていた。


「どうしてですか? だってりゅーくんお疲れモードでした。ご飯もしっかり食べて、お風呂にも入ったのに……ハッ!? まさか新種の病気!? 新型ウイルス!? いやぁーーーーりゅーくんお母さんを残して死なないでぇーーーーー!」


 カルマがこの星を消し飛ばそうとした(リュージのいない世界などなくなっても良いので)、そのときだ。


「もう、違うわよ~♡ 落ち着いて♡」


 きゅっ、とチェキータが、カルマの頭を抱きしめる。

 いつの間にかチェキータが、自分のとなりに出現していた。

 この女は、まるで忍者のように、消えたり出てきたりができるのだ。


「…………。ち、近寄らないでくださいよっ」


 ぶんっ! とカルマがチェキータを振り払う。

 一瞬落ち着いてしまった自分に活を入れる。

 軟弱もの。こんな女に癒やしをもらうんじゃありません。私の癒やしは息子オンリー。

 

「それで、違うっていうのはどういうことです?」


 またいつの間にか、対面のイスに移動していたエルフに、カルマが言う。


「リューはね、カルマ、あなたの今日の行動に疲れてたのよ」

「はぁ? 訳わかりません。私が何かしましたか?」


「あなた、学校に乗り込んで、リューの授業の妨害してたじゃないのよ」


 苦笑しながら、チェキータが答える。


「授業の妨害?」

「真顔で驚いてるわこの子……まったく、いつまで経っても、あなたは子どもね~♡」

「うっさい!」


 ふんだっ! とカルマがそっぽを向く。

 このエルフ女の、大人っぽいところが死ぬほど嫌いだ。

 なぜなら自分の理想とする、余裕ある大人の母親の振る舞いだからだ。


 カルマは自分が、母として未熟なことは痛感させられている。

 すぐに動揺する。

 すぐに心配になる。


 だから何があっても動じない、この女の態度が……ほんと、嫌いだ。うらやましいから。

 ……まあ、死んでも本当のことは口にしないけども。


「カルマ、あれはいけないわよ。あなたの振る舞いで、リューが周りの子から悪目立ちしちゃってたじゃない。あれは恥ずかしいわ」


「意味わからない。勝手な憶測で物を語らないでくださいよ」


「憶測じゃないわよ。いいカルマ? 思春期の男の子はね、異性の目がとっても気になる物なのよ」


「むぅ……そういうものですか?」


 そういうものなのよ、とチェキータがうなずく。


「あなたが何かして目立つと、その息子であるリューにも注目がいっちゃうでしょう? 女の子たちからの視線が気になっちゃって、リューは勉強どころじゃなかったのね。気疲れしちゃったのよ」


「まあ……理屈はわかりました」


 しまった。

 また無自覚に、息子を傷つけてしまっていたのか。

 カルマはショックを受けた。


「けど……りゅーくんは一言もそんなこと言わなかったですよ?」


「当たり前じゃない。リューは優しい子だから、あなたを邪険になんてできないし、しないのよ」


 ふふっ、とチェキータが微笑む。

 カルマは、そこにおいては同意した。

 息子は、底抜けに優しい。


 カルマが何かをやらかしても、多生怒りはするけど、謝れば絶対に許してくれる。

 そんな優しい息子が、かわいくてかわいくて、仕方ないのだ。

 だからこそ……愛しい我が子を傷つけた自分が、許せなかった。


「では……どうすればいいですか? どうすれば、りゅーくんは気疲れせず、勉強に集中できるようになります?」


 カルマはチェキータに尋ねる。

 この女に頼るのはしゃくだが、こいつは無駄に長生きしている。

 人生経験が豊富なので、正しい助言をくれるのだ。


 頼るのは嫌だが、これ以上息子を苦しめるよりは断然ましなのである。


「カルマもわかってるでしょう? 少しの間、家でリューの帰りを待ってあげるの」


「……いやでも、でもでもっ!」


 カルマはガタッ! と立ち上がる。


「あの教室にはデルフリンガーとかいう、極悪非道な暴力教師がいるんですよ!?」


 カルマが力一杯叫ぶ。


「いつ息子が、あの女教師から体罰を受けるか!? 私もう心配で心配でたまりませんよっ!」


 チェキータは……。

 額に汗をかいて、あさっての方向を向いていた。なんだそのリアクションは?


「だ、大丈夫じゃない? 仮にも教師なんだから、さすがに生徒に手は出さないわよ、うん」


「そんなのわからないじゃないですかっ!? 何を根拠に言ってるんですか!?」


「それは……………………そうだけど」


 ?

 なんだろうか……。

 珍しく、この女が、言葉に詰まっていた。

 いつもは落ち着きなさいよとか言うくせに。


 知り合いが、さっきから変な態度を取ってくる。

 そっちの方が気になってしまい、怒りがどこかへ行ってしまった。


「とにかく。教師側も問題を起こすわけにはいかないだろうから、生徒には手を出さないわ」


「でも……もし体罰とかあったら?」


「そのときは遠慮なく文句を言いに行けば良いじゃない。どうせあなたのことだから、家にいても、魔法であの子を遠隔で見張るつもりなんでしょう?」


「まあ当然そうしますけど」


 母には息子のことを、24時間、365日、見守り続ける義務があるのだから。


「なら家でおとなしくリューの帰りを待ちなさい。わた……あの女教師がなにかリューに体罰とかしたら、そのときだけ行けば良いでしょ」


「なるほど……それならりゅーくんが他のメスどもからの注目を浴びて、嫌な思いをしなくてすみますね」


 うむむ……と悩む。


「しかし……しかしりゅーくんのそばを離れるのは、不安だなぁ。不安すぎるよぉ……心配だぁ……」


「そうねぇ……でもカルマ。これってちょっと母親っぽくない?」


 ぴたっ。


「どういうことですか?」


「息子が学校を言ってる間、家で帰りを待つのって。ほら、母親っぽいじゃない?」


 その言葉を聞いて……。

 カルマは、


「ぽいーーーーーーーーーー!」


 目をキラキラと、まるで星のように輝かせる。


「そうじゃんすっごいそれ母親っぽい! 息子が学校へいってらっしゃーい! その間に部屋とか掃除しちゃって! ああすごいこれすっごく母親!」


 邪竜カルマは、リュージの生みの親ではない。本当の母親ではない。

 だからこそ、カルマは『母』というものに、過剰なまでに憧れを抱いているのだ。


 だからこそ、母親っぽい言動するチェキータを毛嫌いする。

 裏を返せば、自分が母親っぽい振る舞いをすることが、好きなのである。


「よし決めたっ! 私我慢しますっ! りゅーくんが学校から帰ってくるのを……待つ! 母親として!」


 ぐっ……! と拳を握りしめ、カルマがそう宣言する。

 チェキータはほっ……と安堵の吐息をついていた。


「ああでもあのデルフリンガーとか言う女が暴力を振るわないか、常にチェックしますからね! 何かしでかしたら私がすっとんでいって、この聖剣エクスカリ棒でぶんなぐってやる!」


 カルマは【万物創造】スキルで、とげのついたバッドを作り出して宣言する。


「そうね……気をつけるわ」

「? なんであなたが気をつけるんです?」


 なんでもない、といって、チェキータは首を振った。


 かくしてカルマは、息子の勉強の邪魔を……なるべくしないように、善処すると決めたのだった。


 はたしてどれくらい我慢できるだろうか……?

漫画版、本日24時に第2話が更新されます!


「マンガUP!」さんで読めますので、まだの方はぜひご覧ください!


マンガUPはアプリ漫画です。appストアなどからアプリをダウンロードしてお楽しみください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ