表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして世界に竜はめぐる  作者: 美汐
第八章 王都へ
43/157

王都へ 3

 それから一行は、何日も何日もひたすら北を目指して進んでいった。山を越え、谷を越え、荒れ地を越えて、ただひたすらに北を目指した。

 道程で見える景色は次第に移ろい、山々の木々が少しずつ色づいていくようになっていた。

 シルフィアには四季というものが存在する。春夏秋冬。移ろう季節。温かな春に、新緑の夏、紅葉が色づく秋が過ぎれば、冷たい冬の季節がやってくる。

 そしてまもなく、この国にも冬がやってこようとしていた。


「どうですか? これ」


 ユヒトたちは、王都エリアスの手前にある町の服飾品店で装備を調えていた。本格的な冬がやってくる前に、着るものをそれぞれ増やすことにしたのだ。

 ユヒトはクリーム色の毛織りのセーターを着ると、他の仲間に披露してみせた。


「いいんじゃないか。似合っているぞ」


 そういうギムレは、熊の毛皮のベストを羽織っているところだった。


「ああ。それでいいと思うよ。ユヒトくんらしい」


 エディールはというと、白いエメルという獣の毛皮のチュニックを着ている。


「というか、お前、それエメルの毛皮だろう。確か、ものすごい高級品のはず。そんな贅沢なものを買う気か?」


「これはわたしが武術大会で得た賞金で購入するのだ。それならばなにも文句はあるまい」


 自信満々にそう言うエディールが気に入らなかったのだろう。ギムレは不機嫌そうにふんと顔を逸らした。


「けっ! いちいち着るものまで嫌みなやつだ」


「ギムレ。なにか言ったか?」


「なんでもねえよ!」


 狭い店内でまた諍いが勃発しそうになって、ユヒトは、はらはらとしたが、喧嘩はとりあえずそこでおさまったようだった。


「相変わらずだな。あの二人は。まあ、喧嘩ができるということは、少しは元気を取り戻してきたとも解釈できるが」


 店内の隅にある椅子に腰掛けていた少女姿のルーフェンが、呆れながら言った。彼女は今は、毛皮の白いコートを着ている。どうやら変身で服も自由に変えられるらしく、その白いコートは買ったものではなく、竜の魔力で出したものだ。


「そうだね。喧嘩はよくないことだけど、二人が元気になったのならそれは嬉しいことだよ」


 ユヒトはギムレたちには聞こえないように、ルーフェンに耳打ちした。


「ユヒト。きみもだいぶ自分を取り戻してきたみたいだな」


 ふいにそんなことを言われて、ユヒトは驚いた。


「世界に崩壊の足音が迫ってきているのだとしても、時は過ぎ、人々の生活は続いていく。止まっていてはいけないんだ。前に進まなければ」


 ルーフェンの真剣な声に、ユヒトは胸を衝かれた。

 そうだ。いつまでも悲しみに暮れてばかりいてはいけない。前を見て、未来をこの手に掴み取らなければ。希望を信じて進まなければ。

 ユヒトはルーフェンに、こくりとうなずいてみせた。






 ユヒトはあれから自分の折れてしまった剣の代わりに、今はギムレの所持していた短剣を装備していた。本来なら新たな剣を買わなければならないところなのだが、エディールいわく、王都エリアスまで我慢しろとのことだった。


 なんでも王都には、冒険者の中では有名な武器屋があるそうで、武器を選ぶならそこに行けば間違いないという評判の店らしい。

 なにかと入り用だが、そればかりは仕方なかった。なにしろユヒトにとって長剣は、一番の武器なのだ。またいつ魔物と戦うことになるとも限らない。得意とする武器は、きちんと身につけておきたい。


 そして、朝晩の冷え込みが一層増して、朝露が霜に変わり、辺りの景色が白くなってきたころ、一行はようやく王都エリアスへとたどり着いていた。


「うわー! すごい!」


 ユヒトは王都に足を踏み入れた瞬間に、その町の景色に感嘆の声を漏らした。

 王都は一面銀世界に包まれていた。そしてその都は、そんな雪の静謐さに負けないくらいの荘厳な雰囲気を纏っていた。

 町の中心を貫く大通りは、そのまま王宮まで繋がっている。遠くに見える王宮は、大きくて立派だった。その王宮は丸い屋根の形をしており、頂点の先が尖っていた。白亜の壁は輝くばかりに美しく、左右対称のその姿は、計算された芸術美を感じさせた。そこへと続く町並みもどこか整然としており、活気はあるが、シューレンよりも洗練された印象を受けた。


「綺麗だろう。あれがこのフェリアの聖王ナムゼの城だ。セレイアへの使者を募るおふれは、ここから発信されたんだ」


 白い息を吐きながら、エディールが言う。


「あそこにこの国の聖王様がいるんですね?」


「そのはずだ。だがまあ、その前に武器屋に寄っていったほうがいいだろう。準備を万端に整えてから先に進むんだ」


 ということで、ユヒトたちは、まず武器屋に向かうことになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ