表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

170/194

168 姫サーの姫。2

 俺としては、だが。


 何処かでそうした成功体験を見たか、知った。

 そうして成功体験を重ね、もう後戻りが出来無くなった。


《常に笑顔でニコニコしてたヤツが、急に真顔になっただけで、緊張感が走るだろ。だからもう、したくても後戻りが出来無い、しかも偽りの姿だったと知られたら叩かれるだろ》


 言葉を出す為に、シイラは手をワキワキしてるが。

 よっぽど、コイツの方が天然だと思うがな。


「こう、他にも見本が有って、そっちにシフトするとかは」

《どれも、メリットが少なく思えてるんだろうな、利が無ければ動かない》


「でも、どう思われてるかは、分かってる筈ですよね?」

《だな、だからこそアイドルも同じ対応をし続ける、それと同じだろうな》


「成程、アイドルの素質が有る」

「確かに」

「ですけど、ちょっと、絡み方が問題では?」

《だな、何処にどう皺寄せが出るか分からないが。何故なんだろうな、シイラ》


「あー、尋ねてみたんですが、自分の範疇じゃない。だそうで」

《はぁ、シトリー》


《何故、他の者を呼ばないのでしょうか》

《慣れてるからだな、何故アレが野放しなんだ》


《試験は問題無く受かりましたし、大きな罪も犯してはいない、止める理由が有りませんから》


《はぁ》

「あの、質問を宜しいでしょうか」

《はい、何なりと》


 ネネは意外と冷静だな。


「以降も、問題を起こさない、その認識で宜しいでしょうか」


 間が開いたな。


《どう、お答えしましょうかね》

「分かります、海外映画で犯罪抑止をするモノ。ですがアレは仮定、コレはほぼ確実に起こるのでは」


《はい、ですね》

《あぁ、アレか、SFの》

「全力で関わりたく無いですが、もし何か被害が及ぶなら食い止めたいんですが」


《それが例え、子の成長に繋がるとしても、でしょうか》


 ナイフの危険性を知らなければ、ナイフの扱いは雑になる。

 そしていきなり大きな怪我をするか、最悪は誰かを殺してしまうかも知れない。


「あの、では私は、傍観するに1票で」


 真っ先に口を開いたのは、クラム夫人だった。

 そして次には、シイラが。


「私は、その、あまりにも免疫が無いので、控えさせて頂きます。多分、事態を悪化させてしまうかも、知れないので」

《あぁ、英断だ、関わるだけが良い事ばかりじゃないんだ》

「ですね、監督所でも無理せず、ですから」


 で、問題はネネだ。


「極論を申し上げます。いっそ、封殺し、現れない様にすれば良いだけでは」


《確かに一理あるが、だが》

「最初から蚊が居なかったら、困らないですよね」


《まぁ、そうだが》

「録音を聞いたんです、アレと凄く似た話し方を、向こうで」


《まさか、浮気相手か》

「はい、声は違うので違う方だとは思いますが、出来るなら私はこの世から抹殺し続けたい」


《心中お察し申し上げますが、少なくとも今は、無害。独断と偏見で断罪をなさっては、最早、独裁政権も同じかと》


 冷静に憤るタイプだったか。


「そこなんですよね、私には毒でも、もしかすれば誰かの薬になるかも知れない」

《ですが、免疫を持つモノは少ない》


 そこが問題だ。

 いや、なら俺が身に付ければ良いだけ、か。


《俺が獲得する、そうすれば今後の対策も考えられるだろう》

「レンズ、カッコつけても見直しませんよ」

《良いでしょう、では、その様に》




 私は善意から、地獄(ゲヘナ)の王宮の侍女の仕事を紹介したのですが。


《何アレ、マジで、嫌がらせにも程が有るんじゃないの?》


『何の事でしょうか』


《はー、ガキだからってマジで舐めてたわ。でもいい加減にしなよ?やって良い事と悪い事の》

《ヒナー、帰ったぞー》


《あ~、お帰りなさ~い、お邪魔してますね~》


 またレンズから危険信号が出ています。


《あぁ》

《あのぉ~、前回のお礼に、ケーキを焼いて来たんですけど。一緒に食べませんか?》


《あぁ》

《あ、じゃあコレ、お願いしますね》


 以前は排除しようとしていたのに、何故でしょうか。


《それで、仕事の方は決まったのか》

《それがもう、全然でぇ~》

『私が王宮の侍女の仕事を紹介したのですが、何故か不満が有る様です』


《あ、いや、それはお試しで~。でも凄く厳しいって言うか~、何か変な噂が回ってるのか~、凄く働き辛くて》

《へぇ、どう大変だったんだ》


《何かもう~、少しでも何かする度に~》

『水晶を取り寄せましょうか』


《はぁ?》


 レンズから、楽し気な雰囲気が立ち込め始めました。

 どうしてか、この女性が怒りを露わにしているのに、です。


《大丈夫か?何か喉に詰まったみたいだな》

《あ、ごめんなさ~い、謝り過ぎて喉が潰れちゃったみたいで》

『貰ってきますね、水晶』


《ちょっ、良いの良いの、大丈夫だから~。私って、ドジだから~、何か知らない間に失敗してたかも知れないし~》

『過度な叱責はいけない事です、直ぐに監査を入れます』


 レンズは、どうして静かに笑っているのでしょうか。


《まぁ、大袈裟にして欲しくない、誰かを責めて欲しくないって事だろ》

《そうなんですよ~、誰かが私のせいで傷付いて欲しくなくて~》

『同じ間違いが他でも有ってはいけません、悪しき行いは直ちに是正されるべきです』


《で、でも~》

《まぁまぁ、ケーキが来たぞ、食おうヒナ》


『はい、分かりました』


 どうしてレンズは中立の立ち位置を守っているのでしょうか。


《あぁ、美味いな》

《ありがとうございます~》


『メゾンドショコラと全く同じ味です、凄いですね』


 褒めているのに、女性は感情の波が激しく。

 レンズは肩を震わせ笑っています。


 全く意味が分かりません。


《そ、それ、有名なお店なのかな~?》

『はい、パティシエの来訪者が作ったお店です。なので材料を厳選し、何処の店も全く同じ味が作り出せないとされているので、是非お店で働くか新しくお店を出す事を推奨します』


《コレは、偶々、そこら辺で売ってた材料で》

『何処でですか、あのお店の材料は他では手に入らない筈です、もしかすると闇取り引きの証拠になるかも知れません』


《あー、何処だった、かなぁ~》

『大丈夫です、許可を頂ければ匂いを追跡し、何処をどう歩いたかが直ぐに分かります』

《ヒナ、ならコレをじっくり味わってからでも、良いんじゃないか?》


『分かりました、そうします』


 不法売買や闇取り引きは、違法行為です。

 最悪は生食として売った場合、死者が出てしまう場合も有ります。


 なのに、どうしてレンズは悠長に、にこやかにケーキを食べているんでしょうか。


《紅茶のお代わりを頼む》




 アレは実に面白かったな。

 ケーキを完食して直ぐ、逃げる様に出て行った。


『何で止めましたか』


《アレはな、悪しき見本であり道化だ、違うかシトリー》

《はい、ご明察の通りです》


『私は何も面白くありませんでした』

《だろうな。面白いと感じるには、一定の知識や教養、それに経験が必要になる》

《本来でしたら、スズランの君にもお見せしたかったのですが、扱いを間違えれば酷い事故となってしまう》


《あぁ、だな。だが、見せてやりたいな》

『シトリー、どうしたら私も面白くなりますか』

《コレばかりは、経験ですし。幾ばくか性根に黒いモノが無いと、楽しめませんから》


『お仕事は出来てましたか』

《あぁ、いいえ、全く。料理も掃除も洗濯も、全てが中途半端、ですがやる気が有れば問題は無かったのですが》

《男に色仕掛けばかりか》


《いえいえ、男女問わず、でしたよ》

《ふふふ、傑作だな》

『解説して下さい』


《ダメだな、滑稽さを説明しても、大して面白くならない》

《ですね》


《お、膨れたな、適切だ》


 不満や不服な時は、頬を膨らませと教えていたんだが。

 今か、成程な。


『レンズは意地悪ですか』

《いや、コレばかりは本当、直ぐには分からない事なんだ》

《ですが、もしかすれば、彼が解説出来るかも知れませんね》


『アズール、説明して下さい』

「僕でも、少し、いえかなり難しいかと」

《だろうな》


 成長って、コレかよ。

 けどまぁ、アリだな。


『んー』

《はいはい、どうどう、後でネネ達に話して説明して貰おうな》


『そうします』


 すまん、説明は頼んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ