表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

150/193

148 海の魔獣と来訪者。5

 折角、恥を全て捨てたのに。

 新たな恥を晒してしまいました。


「あの」

《良いじゃないですか、売りましょう、と言うか下さい幾らですか》


 願いを請われ、戯れに要求した粘液質の分泌物。

 お巫山戯で商品にどうか、と皿に出したんですが。


 まさか、こうなるとは。


「いえ、コレ、分泌物なので」

《何処から出ますか》


「こう、指先から、ですが」

《エロい、大丈夫ですよ、向こうのなんて海藻の体液なんですから》


「あ、そうなんですね」

《ウブだなぁ、ぶっちゃけ使ってたんですよ向こうで、限界が有りますから》


「あぁ、成程」

《それに実際、女性って体質によっては足りないそうですし。うん、大丈夫、絶対に売れます》


「いやでも」

《海藻からの作り方も調べて作っちゃいましょう、蛤さんの居た海辺の方、良い方達ばかりですか?》


《さっきみたいな諍いとか言い争いは殆ど無い、1年に2回位》

《よし、協力先確保も同然ですね、後は特許を調べて。あ、借り入れの保証人にはなりますからご心配無く、って言うか頭金も出しますよ》


「川口さんが、経営者になるべきでは」

《知識が有るのとしたい事は別です、私は経営者になりたく有りません》


「そう言われると、私もしたく無いんですが」

《ノウハウは私が提供します、それに絶対、損はさせません》


「あの、精々パート位しか」

《以前の職場で何か問題を起こしましたか?》


「いえ、ですけど何も」

《大丈夫大丈夫、任せて下さい、立ち上げは大好きなんですよ立ち上げは》


 川口さん、今までに無く生き生きしてらっしゃる。


「特許や資金繰りに少しでも不安が有ったら、私はやりませんからね?」

《ですよね、分かります、安心してお任せ下さい》


「えぇ、凄い乗り気」

《成り上がってやるだの、雇われるより雇いたいだの言う方より、よっぽど適性が有るので大丈夫ですよ。うん、成功させますよ、絶対》


「出来るなら、雇われる方が」

《嫌な客と相対する事は避けたいですよね、私もです。でもこのまま監督所で働いていると、いずれ遭遇率は高くなるかと》


「ですよね」

《なら、少しは偏ったお店の方が良い。大丈夫です、私の為にも、そこは対策します》


「期待しないで下さい、やっぱり止めるって言うかも知れないので」

《そしたら店を持ちたい方を勧誘します、一緒に考えましょう、雑貨屋さん》




 国を持たぬ美食国のモノが、私達の人種に接触した。


『どうする』

《そりゃ売りますよ、魔獣産と人種産と海藻産の3種類、それらを対価に醤油を得られるにしても破格の条件ですから》


「まぁ、条件が良いですからね」


 私達の人種には幾つもの仕事が有る。

 監督所での夜間待機員、海藻を育成し幾つかの製品を作り、粘液質を生み出し瓶に詰める。


 そして料理屋に幾つかの調理法を教え。

 私達の世話をし、世話をされる。


 美食国が目を付けたのは、無味無臭の粘液質。

 一部では既に売られているものの、未だに完全には需要を満たせてはいないらしく、ココでの販売における後ろ盾となるらしい。


『金銭を得て何がしたい』

「家を買って、店を買い上げて、ダラダラと暮らす」

《うん、はい、そうです》

《なら子孫を残したい、蛤の血筋には知識が無さ過ぎる》


《わぉ》


「それを変えて、本当に良いんでしょうか、変化が全て良い方向へ行くワケでは無いかと」


《何を懸念してるのか分からない》


「不幸な子が増える事です、人種とはあまり関われないのに人種が恋しい、そうなっては報われない子が増えてしまう」


《あぁ、うん、ですね》


《じゃあ出逢える様にして》


「して、って」

《蛸も川口も頭が良いでしょう、何か考えて》

《では、皆で一緒に考えましょう》




 いつの間にか異世界に飛ばされ。

 気が付くと、特殊な雑貨屋の店主になっていた。


 お客さんには先ず品質管理の為と称し、入って直ぐの小さなエントランスホールで、全身を覆うベールと手袋を着用して頂いている。


《あの、この可愛い子は》

「メンダコと言う品種の蛸の魔獣と、サザエの聖獣です。綺麗な水と綺麗な粗塩を近くに置いておくだけで、蛸が自ら適正な海水を作り続け、万が一水の入れ替えが必要になれば貝が知らせます」


《本当に世話が要らないんですね》

「ですが個体毎に気に入る海藻や貝殻が違うので、最初の海藻と貝殻は直ぐには取り除かないで下さい、でないと隠れ蓑が無いままでは衰弱してしまいますので」


《能力は?》

「貝はお好きな蜃気楼を容器の上に映し出し、蛸は個体差によりますが、会話が可能です。見聞きされたく無い事が有れば、コチラの専用の覆いをお使い下さい」


 竹籠に黒く染めた和紙が張られているだけ、ですが。

 コレは合図、見聞きしてはならない、眠れとの合図です。


《水と塩と、魔力だけで?》

「はい、必要とする魔力は微弱ですので、赤ちゃんの居るご家庭でも大丈夫ですよ」


 英字での説明文を出してはいるけれど、こうして話し掛けて来るお客さんは一定数居る。

 その主な理由は。


《あの、実は、海藻印を売ってらっしゃるって》

「はい、この奥の、コチラです。使用方法に幾つかの注意事項が御座いますので、ごゆっくりご覧下さい」


 店には海苔や昆布に乾燥寒天、海苔や昆布の佃煮、輸入のお醬油と簡易レシピ。

 メンダコと蛤の飼育ポットに、装飾用の貝殻やサンゴ、地元の海藻入り石鹼や網篭。


 そして、大人専用の粘着質を販売している。


 こんなつもりは本当に、全く無かった。

 もっと言うと、何も特化していない自分だからこそ、監督所の夜間勤務だけで生きていこうかと思っていたのに。


 魔獣と聖獣、それに川口さんやお客さん、美食国からの要望に答えているウチに。

 こうなってしまった。


《あの、コレと、この子を下さい》

「コチラ、半年毎の契約更新と、手放す際はココの海へ放つとの条件が有るのですが。大丈夫ですか?」


《はい》


「他の子達も居ますが」

《いえ、この子達でお願いします》


 貝だけでは心配だからと、蛸さんが蛸仲間に相談し。

 人種に興味が有る蛸の魔獣を、同じく人種に興味の有る貝の聖獣と組み合わせ、売る事に。


 もっと言うとコレは貸し出しなので、ペットショップとは呼んで欲しくないんですが。

 実態は、こうなので。


「分かりました、只今ご用意致しますので、コチラでお待ち下さい」


 ウチには他にも、表立って出してはいない商品が有る。

 なので女性用の雑貨屋、男性用の雑貨屋、ごく普通の雑貨屋がココには存在する。


 と言うか、こうなってしまった。


《あの、コレも、お願いします》

「はい、直ぐにお包み致しますね」


《はい、お願いします》


 ココの裏商品は、ひごずいきだとか。

 まぁ、そうした品物です。


 勿論、美食国からの正規輸入品ですし、品質管理も常に気を付けておりますので。

 本来なら、ベールや手袋は必要無いんですが。


 もし自分なら。

 その結果の、私なりの配慮です。


 恥は有れど欲も有る。

 ココでは大した事が無かったとしても、向こうの人にとっては恥になる事も有る。


 その誤差を修正するには、多少なりとも時間が掛かる。

 けれども、欲は待ってはくれない。


 いや、私の場合は我慢も何も無かったんですが。

 こう、なってしまった。


「はい、お会計はコチラとなります。私も品物の吟味をさせて頂いておりますので、もし合わない場合などご相談が有りましたら、またコチラにお越し頂くか匿名便にてお手紙を下さい」


《匿名便》

「はい、特に要望が無い場合ですと、ご質問と共に回答を美食の国からに載せる事になります。詳しくはコチラの冊子に書かれています、ご不要でしたら、外の投函口に入れておいて下さい」


 外では蛸さんが喫茶を営んでいる。

 勿論、こうした店への出入りが見えない場所で。


 コレは美食国の方の案。

 冊子の中身を確認したがる方、周囲の確認がしたい方などに必要だ、と。


《はい、ありがとうございます》


 お客さんは吟味したいけれど、出来るなら早く立ち去りたい。

 そして出来るなら、誰とも顔を合わせたくない。


 それは例えベールや手袋で隠していたとしても。


「では、出口はアチラとなります、お買い上げ頂きありがとうございました」

《はい、どうも、ありがとうございました》


「いえいえ、またお越し下さい」


 実際、揶揄いに来るような客は、入り口のベールと手袋を面倒がって入ってまでは来ないので。

 程良く暇で、程良く稼げているので、楽は楽なんですが。


《店長ー、お昼だよー》

「川口さん、やっぱりオーナーしません?」


《やだ、もう相談受けてるから無理》

「えっ、ココ辞めちゃうんですか」


《ううん、偶に仕事の立ち上げを手伝って、後はココで接客したいんだけど。ダメ?》


「いえ、それは構わないんですが」

《あ、成功したらお祝いしましょうね、奢りますよ。蛸さんと蛤ちゃんの分も》


「それは流石に」

《だって仲間なんですよ?それとも現金が良いですか?》


 ただ恥の無い人生を生きられれば良いだけ、それだけだったんですが。

 仕事仲間が出来て、自分が自営業者になるだなんて、本当に。


「分かりました、でも」

《大丈夫ですよ、貯金もしっかりしますから》

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ