表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/195

122 悪魔と失敗。

『初めて失敗しました、しかも2回もです』


 かなり落ち込んでる、らしいな。


《そうか、初めてだったか》

『はい、耳を落としてしまいました、それにレンズに説明不足でした』


《耳を落としたのは仕方無い、アレは不可抗力だ、それに俺の事も挽回出来無い事でも無い。次はどうすれば良いか分かってるな?》

『はい、もう少し機会を探します、それとレンズに良く説明します』


《そうだな。そして俺は良く知らない物の説明を請う、今回は請わなかった、俺への失敗はお互い様だ》

『もう大丈夫ですか』


《おう、よしよし》

『ビックリしました』


《だろうな》

『生き返らせる事は出来ますが、少し怖かったです』


《大丈夫、全くの健康だ》

『何処も痛くないですか』


《おう。反省して改善点も既に出した、十分だ、寝ろ》


『はい』


 向こうだと、この年に昼寝をさせないらしいが。

 こうリセットさせるにしても、やっぱり必要だとは思う。


 そもそも、寝る事で記憶が定着するとも言うんだし。

 寝る子は育つって言うしな。


 早いな、もう爆睡の域か。


《少し出掛けてくる》

「はい、行ってらっしゃいませ」


 任せられて嬉しそうなのに、どうして自覚が無いかな全く。


「見ぃつけた」




 屋敷の門を出て直ぐ、声を聞いて。

 何処だココは。


 真っ暗な部屋に、人影が。


《なぁ》

「かくれんぼしよう」


 意識を失う前に聞いた声だ。

 しかも、何なんだ。


《何でホラーなんだよ》

「10、9、8……」


 薄暗いが僅かに陰影が見える中、ドアらしいドアを探して開けても。

 レンガ詰みの壁、木の板が打ち付けられた壁。


 壁、壁。


《ヒナ!!》

『はい、どうしましたか』


《悪夢の中に居るらしい、出してくれ》

『はい、捕まって下さい』


 ヒナを抱き締めると、体が浮いた感覚が有った。

 それから光の中に入ったかと思うと、勝手に体が動き出して。


《何でだ》

『干渉を受けました、また探しに行きます』




 体がビクっと跳ねると共に、俺は起き上がったが。


「良かった、間違えた場所に行っちゃったから、どうしようかと思ったの」


 聞き覚えの有る声。


《お前か》

「うん、私がアナタの番い、運命の相手」


 触れられるだけで、激しい生理的嫌悪が沸き起こった。

 コレが勘なのか。


《絶対に違う》


「酷い、まだ私の事、何も知らないのに」

《この状況はお前だろ、有り得ない》


「だって、仕方無いじゃない、私の都合の良い世界なんだから」


 狂ってる。

 知ってる。


 狂気の目だ。


《何で、俺なんだ》

「だって、カッコイイから、こんな私でも愛してくれそうだから」


 完全に狂ってるなら、まだ良い。


 けどコレはダメだ。

 コレは不味い。


《俺に、選ぶ権利は》

「有るワケ無いじゃない、だって私の世界なんだもの」


 どうする。

 全く意味は分からないが、魔法か何かでこうして。


 何故だ。

 悪魔や精霊が。


 いや、抜け出したのは1人じゃないのか。


《監督所から逃げ出したのか、お前も》

「そうなの、流石、ふふふ」


 どう抜け出す。

 どうすれば抜け出せる。


《ヒナ、居るか》

「ロリコン、どうせアンタも幼女を育てて結婚するんでしょ。でも大丈夫、そんな外道な道には行かせないから」


《元々そんな気は》

「皆さん、そう仰るんですよ。なのに、どうしてか娶る。幼い子でも成長すれば良い、中身が大人だから身体は大人だからって、ロリコンの言い訳って本当に醜い」


《俺にそんな趣味は》

「けど、情愛が目覚めたら食べちゃうんでしょ?成長したからって、親代わりをしていたのに抱く、子供が同じ目に遭っても良いクソ野郎共が」


《俺は》

『レンズ、どうしますか』

「邪魔しないで、コレはアナタの為でも有るの」


『レンズは違います、それに好きな人が居ます』

「でも叶わないんでしょ、なら私でも良いじゃない?」


『どうしますか』

《無理だ、有り得ない》

「まだ私の事、何も」


《誰に襲われた、ソイツを恨んでるが、男には愛されたいんだろ》


「そうなの、愛されたい。他の人みたいに、普通に、何の悩みも無しに愛されたい。でも、無理なの、私みたいな女の物語、何処にも無いんだもん」


《なら、ココで》

「うん、だからココで叶えるの、他の物語みたいにバカばっかりで揃えて私が無双するの。私、バカだから、そうしないと何も褒めて貰えないから」


《違う、ココは違うんだ、ちゃんと》

「忘れたいけど忘れられない、だって、凄く嫌だったから。ずっと、ずーっと、終わったのに他の人がまだ虐めるんだもの」


《ココは違う、忘れる事だって出来る》

「もう、私の一部になっちゃったの、忘れたら私が欠けちゃう」


《なら補えば良い、ココで》

「嫌、もう努力したくない、もう疲れちゃった。だから全部を分かってくれて、愛してくれて、一緒に居れば忘れられる愛が欲しい」

《そう、やっと言ってくれたわね、良い子》

『アシュタロト、アナタの子ですか』


《そうなの、でも願いを中々口にしてくれなかったから、少しお散歩に出したの》




 可愛いドレスもネイルも、幻みたいに消え去った。

 逃げ出した時のまま、そのまま。


「そんな、私、魔法を」

《私が叶えてあげていただけ、彼の様に少し影が有る、大人の男が良いのね》


「嫌、用意された相手じゃなくて、私が選びたい」

《そうね》


「お願い、記憶を消さないで、もう同じ間違いは」

《大丈夫、アナタの辛い過去は消さない、アナタの一部だものね》


「嫌、箱庭に入れないで、物語にしないで」

《大丈夫、アナタだけの真実だもの、誰にも見せないわ》


「幸せになりたかった」

《そうね》


「何処に居ても、なれなかった」

《そうね》


「幸せになりたい」

《なれるわ、アナタみたいな子でも、幸せになれるのがこの世界よ》


「愛して」

《愛してるわ》


「愛されたい」

《愛してるわ》


「幸せになりたい」

《なれるわ》


 綺麗じゃなくても、幸せになれるの。




《俺は餌か》

《勘が働いたでしょう?》


《あぁ、アレはどうなる》

《秘密、でも幸せになるわ》


《箱庭は、見れるのか》

《勿論、見て良い箱庭だけ、ね》

『私は寝ます』


《おう、助かった》

《さ、どうぞ》


 悪夢以上に悍ましく、恐ろしかった。

 全体の知能が低過ぎて結局は滅びる箱庭、嫉妬から大殺戮が行われる箱庭、同じ事をされ崩壊する箱庭。


 何度も何度も繰り返し、あらゆる破滅を繰り返す箱庭。


《どうしてなんだ》

《考えてもみて、もし本当に存在していたら、どれだけの犠牲が出ているか。たかが物語、だなんて無粋な事は無し、人が生んだ悲惨な子達の怨嗟は何処へ行けば良いのかしら》


《だけか》

《それに、人って物語が大好きでしょう、だからこうして用意してあげているの。その人種が考えた最高の箱庭に入れてあげる為、味わって貰う為、お勉強の為に》


《あの子は、幸せなんだろうか》

《勿論、用意は嫌でも、運命は受け入れる子だもの》


《俺の箱庭も》

《残念だけれど無いわ、未だ、アナタは必要としてはいないもの》


 都合の良い箱庭。

 俺だけの、俺が幸せになる箱庭。




『おはようございます』

《おう、おはよう》


 抱っこされました。


『どうしましたか』

《助けてくれてありがとう》


『家族として当然です』

《本当に、マジで怖かった、ヒナだけが頼りだった》


『シトリーも夢に介入出来ます』

《アイツ、本当に便利だな》


『レンズは私を食べますか』

《無い、絶対に無い、有り得ない》


『どうして言い切れますか』

《家族愛は発情しない、例えヒナがどんな美人に育っても、俺の中では小さな妹のままだ》


『でも他は食べるそうですが』

《稀だ、常じゃない、偶々で例外だ。自分より幼い者を食べてたらキリが無い、後が続かない、続く事が有ってもいずれ行き詰まる》


 なのに、教師が生徒を食べます。

 実の子を食べます。


 他人に与えます。


 行き詰まるのに。

 途切れ終わってしまうのに。


 レンズは、まだ悲しんでいます。


『箱庭を観ましたか』

《あぁ、あの子のじゃないが、似た子は幸せになれてた》


『合う子が見付かれば放つ、その為の保管場所だそうです』

《そうなのか》


『はい、アシュタロトは特に愛情深いですから』


《そうか》

『失敗を挽回します、奢ります』


《お、良い手を思い付いたな》

『はい、あの子に教えて貰いました、奢って誤魔化すのもアリだそうです』


 あの子は優しくしてくれました。

 心配して、色んな事を教えてくれました。


《そうか、じゃあ奢られてやろう》

『はい』


 嫌な事をされたからと言って、無関係な誰かに嫌な思いをさせてはいけません。


 ですが、幸せになる権利は有ります。

 罪を犯していないなら、特にです。


《で、何を奢ってくれるんだろうか》

『ハギスです』


《お前、あ、逃げるな》

『逃げてません、走ってるだけです』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ