表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

目覚めの章・3

 翌朝、起きて天井を見ながら、ふとセリーシャの言葉を思い出した。初めて出会って仲があまりよくなかった時の嫌味だ。『毎日検査されてる弱弱しいクローンだから、来る衛星巨神資格審査・・・ あの、栄誉ある審査で私とライバルになれない』ガラは手の平を見つめる。自分は そもそも体質的に資格があるのか知りたいところだ。手をひっくり返して甲を見つめる。自分の知識ではまだそれがわからない。

 ちょうどそのとき検診のアラームが鳴った。玄関には既にロボットが着ている。 ロボットの寝台の上に眠って検診を受けた後、ドミニク医師も検診する。

「ドミニク先生。」検診が終わって道具を整理している最中に、ガラは話しかけた。 「ちょっと訊きたいことがあります。」

「何かね。」ドミニク医師は慌しく冷たい口調で答える。いつもこういう口調で話すのでガラはそれに怯える事なく答える。

「私、衛星巨神の審査受けようと考えてて」・・・その時、物を片付けているドミニクの手が止まった・・・「でもこうやって毎日検診を受けているようなクローンができるのかなあと。」

 ドミニクは丸メガネで据わっているガラを見て、一歩二歩と近づき、鼻がかった 高い声で訊ねる。

「君、それは本気で言ってるのかね。ほんの気まぐれの冗談ではないのかね。」

「いいえ。」ガラはドミニクを見つめていった。「先生。私は本気です。」

 ドミニクはガラを見下ろし、首を何度か傾げていた。それはまるで何かを考えているようであった。「分かった。」ドミニクは言った。「問題ないと思う。ただ、間違えると死を伴う試験だ。生半可な気持ちで決して挑まないように。」

「ありがとうございます!」とガラは言う。ドミニクは珍妙な面持ちでガラを見つめた後、後ろを振り返って扉から出る。



 とうとうベンとガラは会わなくなってしまった。ベンは道を変えてわざとガラに会わないようにしているようである。そんなことしても、しょうがないのにな、とガラはため息をつく。

(むしろ残り少ない期間で楽しい思い出作りたいのにな)

 そう思った時、楽しい思い出という事で、魔女のテントに行った事を思い出す。 あそこで夢判断をしたけれど、相談コーナーみたいなのってあるのかな、とガラはふと考えた。

 その時、セリーシャが現れる。その時に感じた安堵感から、ああ、それでも落ち着く友達のような人がいた、とガラは思ったが、どうも、それでも落ち着きを感じない。

「お、おはよう。」・・・・セリーシャの微妙によそよそしい挨拶。ガラはあれ? と思いながらもニコリと笑って「おはよう!」と返す。セリーシャもニコリと笑う がどこか口の端や目の端が緊張していて、苦笑いのようにも見える。

 どうしてかしら・・・とガラはこの微妙な陰湿な空気感に戸惑いつつ二人は歩き始める。しかししばらく無言である。重苦しくてガラが何か適当な話でも言おうと するが、思い当たらない。空から冠型の飛行船がゆったりと放送を始めた。

「・・・おはようございます・・・今日は、雲ひとつない青空のまま夜を迎えるでしょう・・・」

 ガラは思い立った。 「ねえ、セリーシャ?」ガラは言った。「セリーシャって何の天気が好き?」

「あ、え?天気?」セリーシャは驚いたように答えた。「そうね、うん、快晴が好きかな!」

「・・・セリーシャどうしたの?何か変よ。」

「いやあ、うん。」セリーシャは慌てて答えた。「ちょっと家の方で色々あってね。あ、そうだ、昨日の授業だけど・・・」その後は何事も無くセリーシャはガラと話し始めた。空で飛行船がアナウンスを続けている。「・・・以上でニュースは終了い たします・・・この放送は、クイーン社の、衛星より配信されております・・・」



 ベンはガラとは会わないようわざと遠回りした道を歩いたが、それでも暗い気持ちは解消されなかった。自分は果たしてガラのためにこの孤立の選択をしているのか、それとも自分のエゴで動いているのか分からなかった。ベンは授業中もボーッと黒板を眺めていた。先生が「おい、大丈夫か?」と気にかけて話すほどには上の空だったようだ。教室を出て廊下を歩くとガラの銀髪が見えたが、ベンはわざと正反対の方向を歩きだす。

 昼食時は授業中一緒であったガンツィ・デルムと食事をしていたが、ガンツィは 「ごめん、途中から先生に用事があって」と言って先に席を立ってしまったので、 ベンは一人でご飯を食べていた。そこに一人の女が現れる。セリーシャ・ショコラッテだ。彼女はベンの向かい側の椅子に座る。

「最近、ガラと一緒じゃないと思ったけど、どうしたの?」 セリーシャは話しかける。

「ああ、ちょっと色々あってね。」

「話聴こうか?」

「・・・別にイイ。」ベンは鬱陶しそうに答えた。

「そう。」セリーシャは席を立ちながら言う。「彼女、審査受けるらしいね。」

 思わずベンはむせてしまい、口を手で覆った。

「やっぱり、知ってるんだ。」セリーシャは悪戯っぽい笑みを浮かべて横目で見ながら言う。「さてはアンタ、ガラが審査受けるの嫌なんでしょ。」

「そんな事言ってないし関係ないだろ。」と言いつつもなんでそんな事が分かったんだ、とベンはセリーシャを警戒していた。

「そんな怖がらないでいいのよ。」セリーシャはそういいながら椅子に座ってベン をジッと見て言った。「あなたも私も考えてる事は同じだから。」

「・・・え?」ベンはセリーシャの強い瞳にドキリとしながら答える。 「私もあの子はいくべきじゃないと思うの。」

「・・・どうして?」

「だって、クローン人間よ。人間でさえ危険な試験だというのに、生まれたての小鹿みたいに不安定なクローン人間じゃあ死んでもおかしくない。」

「ガ・・・ガラが・・・・死ぬ・・・・?」

「嫌でしょう。私もいやだ。」

「それは、考えられない・・・・。」

「だけど、私が言ってもしょうがないと思うわけ。なんか同じ審査受けるライバルがいっても嫌でしょう?だから、ベンにガラを説得して欲しい。」

「・・・・。」

「ガラには元気で生きてほしいでしょう?」

「そうだけど・・・でも・・・あの子の決意は固すぎる・・・。」

「決意って何?」

「いや、ここだけの話だけど、」ベンは声を潜めた。「ガラは夢の中で実在しない父親の声に従って衛星巨神になろうとしてるんだ。」

「え?どういうこと?」

「その父親が言うには、太陽は昔人が住めたけど、今は住めない。なぜならば悪い奴が太陽を操ってるから。太陽と父を想うなら道化師になって助けてくれ、て。 だいたいこんな感じの夢を見て、ガラは決心したんだ。」

「夢で、見たから、やる、ですって?」セリーシャは針のように鋭い眼差しで震 えていた。「バカにしてるわ。あいつは人生をバカにしてる。何だってそうだったわ ロウジェベール爺の授業だって!ロボットが手に馴染むだとか!才能だけはあるから、上手くいくんでしょうけど、今度こそそうはいかない!でしょう?ベン?」

「お、おう。」突然勢いづいたセリーシャにベンはたじろいだ。

「そんなしょうもない夢だとかのために、命の危険を冒すなんて馬鹿馬鹿しいよね?」

「まあ、そうかな・・・。」

「だったら私に協力して。あの子のバカみたいな情熱をどうにかして食い止めな きゃいけないの。その為にも、ベン、貴方はガラの幼馴染として説得する義務がある!」

「・・・・・」ベンは何も答えなかった。 「ベン?」

「『私に協力して』、か。」

 セリーシャは息を呑んだ。

「よかった。」ベンはボソボソと言った。「お前がやっぱり相変わらずいやな奴ということを再確認できてな。ライバルだから蹴落としたいって正直に言えばいいのに。」

「ありがとう、ベン!」セリーシャはやや大声で笑った。「これからどうにかして あの子の審査受験を食い止めようね。」

「え?」ベンはセリーシャの突然の言葉に戸惑った。

「そうだよね。ベンも今のあの子嫌がってるんだよね。やっぱり夢なんかに惑わされて普通じゃないあの子を普通に戻さなきゃ!」

「セリーシャ?」

「そうよ、ベン。私はセリーシャ・ショコラッテ。そしてあなたはベン・アドラ。 二人の絆はガラよりも強い!二人はガラがとっても大事!だから」

 その時ベンは後ろで足早に去る音が聞こえた。振り返ると銀髪、ガラだ。

「ぁあっ!」ベンは思わず変な声が出た。「そんな・・・。」

「追いかけてあげなさい。」セリーシャは悪戯っぽく笑った。「そして慰めてあげるのよ、王子様。」

 ベンはセリーシャを殴りたい、と思ったが、思いとどまってこぶしを握るだけでガマンし、慌てて席を立ってガラの後を追った。

「ガラ!」

「来ないで!来ないで!」ガラは無我夢中で叫んでいた。「来るな!」

「違うんだ!誤解しているんだ!」ベンは走りながら必死に叫ぶ。周りの人は何だあれと指差して笑っていた。

「何が違うの!今日は一度も会おうともしなかった癖に!」ガラは泣き叫んでいた。「そしてセリーシャと組んで私の審査受験を食い止めようだなんて!裏切り物!」

「そんなつもりはない!あれは、仕組まれていた!」

「だから何だって言うの。」ガラは後ろ向きで立ち止まったのでベンはよろめいた。 ガラは続ける。「あなたは、私が自分の選択についてどれくらい考えてるのか、考えもしてくれなかった。それだけで、十分よ。」

 そしてガラは足早に過ぎ去る。ベン はそのまま座り込んで放心状態でいた。教授の用事を済ませたガンツィが「おい、 どうした。」とベンに近寄ったがベンは何も答えられないでいた。うまく回らない頭で考えて、ベンはあの時のセリーシャの奇妙な発言が、ガラが近くにいると知ってあんな突拍子も無い事を言ったんだ、という事をようやく悟ったのである。




 ガラは繁華街を潜るのが苦痛でしょうがなかった。なぜならそれはベンとの思い出の場所だから。あんな酷い奴だったなんて。でも、だからこそ、やはり聞かねばならない、とも整理していた。そこは紫色のテント。夢占いをした場所だ。気休めかもしれないが、知識の結集したウィッチ社のコンピューターならばきっと何か答えが得られるかもしれない、という期待のもと、テントの中に入る。中には小さな長方形のパネルが依然あった。『夢占い』の隣に『悩み相談』とかかれたメニューを タッチすると、文字入力欄が表示される。ガラはそれで今思っている事を入力した。


『悩み相談。魔女さまへ。 私は人造細胞クローン第一号のガラ・ステラです。以前夢占いもしてもらいました。さて、相談なのですが私は結局夢の真相が知りたくて、衛星巨神になる決意 をしました。それは私にとっては人生に関わるかもしれないと思った故の、重い決意です。しかし、私がその選択をしたことで親友とお世話になった教授と友人を失 いました。一人は、私が衛星巨神として去ってしまう事を悲しんだ親友。もう一人は大学の研究員になって欲しかった教授、もう一人は仲良くなれそうだったのに、 同じ衛星巨神の審査を受けるために私を憎んでしまった人。私の選択によって私自身孤立し、不幸になっています。はたして、この選択が正しいのかどうか、自信がもてなくなりました。この場合どう考えればよろしいでしょうか。』


 そして『送信』の欄を押す。『解析中・・・』という文字を2分ほど見つめた後、 『解析完了』という文字と共にピピッという電子音でパネルの横から紙が出てきた。

 ガラはその紙を恐る恐る読み始めた。


『ガラ・ステラ様

覚えていますよ。太陽の夢ですよね。 さて、解析結果ですが、ガラ様の選択がガラ様自身を変えるぐらいの決断となっています。それはガラ様を取り巻く友人達の態度の変化から妙実に見て取れます。 あなたはもし変化したいと望むならば、それを応援してくれる方以外とお付き合 いするのは厳しいといえます。従って友人達がガラ様の変化を望まぬのであれば、 それはガラ様の選択と矛盾が生じるため、厳しい意見ですが一人にならざるを得な いといえます。しかしそれは同時に衛星巨神への勉強に集中できる機会とはなります。 もし変化への願望が間違いとあなたが判断するならば、それはそれで決断を止める宣言を伝える決意が必要です。そうする事で貴方は安定した生活ができるでしょう。 最後に、衛星巨神である私としてのお言葉をお伝えします。私も衛星巨神になる前は反対もありましたし、応援してくれる人もいた。私がこのように衛星巨神になったのは、単純にこのような形で綺麗になりたかったからです。巨神の多くはそう やって自己満足のためになるのでガラ様のように何かを見つけるために受けるケースは特殊かもしれません。もしも受けるのならば陰ながら応援しますし、辞めるのならば、その選択も私としては良いと思います。解析結果と照らし合わせて貴方に告げたいのは、貴方自身が何を目指しているか、そこにまず立ち返らねばなりませ

ん。それによって人生を決めていくのです。』


 ガラは紙をゆっくり読んだ。そうだな、と思いながら丁寧に折りたたむ。ベン・ アドラもセリーシャ・ショコラッテも、残念ながら今のままでは私の足を引っ張る存在。何も言わずに黙々と試験に向けて勉強しよう。とガラは思った。どうせクローンは、夢の ように儚い存在だ。夢に突き動かされるならそれはそれで、私らしいのかもしれな い。妙に晴れ晴れとした気分でガラは煌めく繁華街を後にした。私はこれからがんばるのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ