表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

第1話【少女と便利屋と遺失物】2

彼女は一体、何がしたいんだろう?


その思いだけが頭の中をグルグルと駆け回って落ち着かない。

とりあえず、と僕は思った。状況の整理は鉄則だ。まずは、基本中の基本『5W1H』をチェックしようでは無いか。


When? 今この瞬間だ。一時間程前から今までの長い間。

Where? 今この場所でだ。僕の家……兼、事務所とでも言っておこう。

Who? 彼女と僕。人形みたいに美しい姫とただの人間。

What? 名前を。

Why? 教えてくれないので。五回は聞いたのに、ずっと無視。

How? 僕はもう挫けてしまいそうです、先生。


思わず心の中に現れた、白い髭を生い茂らせた見るからに柔ら……優しそうな眼鏡のおじさんに泣きつく。助けてください、先生。僕、もう、無視され続けて。心が折れそうなんです。なのに彼女、終始笑顔なんです。意味がわからないんですよ、もう。

すると、心の中の先生が背中をドンと押した。

それはまるで「諦めたらそこで終了ですよ」と囁いているようだった。

その一押しに覚悟を決める。なにが、無視され続けて心が折れそう、だ。それでも男か。自分。


「……おっ……おおお、お嬢さん」


僕はなけなしの勇気を払って、少女に語りかける。相変わらず少女の目は僕の姿を反射しているだけだったし、笑顔は崩れなかったし、声も出さなかったが。


「ぼ、ぼぼ、僕にも仕事がありゅんでしよ」


僕は続けた。盛大に噛んで、顔から火が出そうだったが。

ここで諦める訳にはいかない。


「だからね……あの……うん」


これ以上ここにいられても困るんだよ! という本音は言わないでおくことにした。決して泣かれるのが怖いからではない。彼女の事を尊重しての配慮だ。決して女の涙にトラウマがあるわけではない。決して。


「それに親御さんも、心配しますよ。もう、帰った方が、いいんじゃないかな?」


そう言って、今までの伏せていた顔を上げる。ゆっくりと。それはさながら、有名ハリウッドスターが映画の中でやる仕草に似ていた、と自負している。

だが、彼女は見ていなかった。

ぼんやりとした目で、窓の外に広がりだした朱色に染まった雲を見つめている。

ああ。さっき頬を染めたと思ったのは、この夕日のせいか。……なんだかなあ。そんな思いで、僕も空を見つめる。


なんだかなあ。彼女も僕も。


正直、これからどうしたらいいのか、全くと言っていい程わからなかった。

警察に行こうにも名前がわからない、喋らないんじゃ話にならないだろう。僕が誘拐犯として逮捕されないとも限らない。だが、通報しないとしないで、家出少女を監禁していたと言われたってしかたがないだろう。普段から良い行いばかりしていればよかったなあ、と後悔の念が後を絶たない。先週の幼女連れ去り未遂事件だけで、もうこりごりだ。……いや、実際はそんなことしようとはしてなかったけどな。住人の勘違いだったけどな。だけど、僕が子どもといるってことは、そう疑われてしまっても仕方ないことなのだろう。悲しいことに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ