表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第4話 矛盾する昼食

 昼休み、中庭。


 ベンチに腰かけて、購買で買ったコッペパンをちぎりつつ、私は牛乳パックをストローで突いていた。

 一人で食べる昼ごはんは、パンの味が少しだけ素朴で、「ここにいていいのかな」と思うにはちょうどよかった。


 そんなとき、「不破さん、あなたもコッペパンですか?」と、同じクラスのスン・ブンが、制服のスカートを綺麗に整えて近づいてくる。


 中等部イチの優等生、でもなぜかチャイナ服。そしてクラスでも浮いている。……まぁ、私に言われたくもないだろうけども。


「私はアンパン派です。天下為公ですから、みんなで分け合えるものを――」


 と言いつつ、なぜかじっと見つめる私に分ける様子もない。


 すぐ後ろから、モウ・タオが肩で風を切るように現れる。


 中等部イチの問題児。この間は「革命無罪、造反有理!」と叫びながら、校務員主任のイシハラ・ガンジさんと箒でチャンバラしていたけど、何がしたかったんだろう。


「スン・ブン、また理想論かよ。パンなんて食っても腹は膨れねぇぞ、革命の餅がないなら戦えねぇ!」


 タオは購買で買ったフライドチキンをむさぼりながら、こちらをじろりと睨む。


「なぁ、不破。お前、さっきの講義、あれ本気で思想とか思ってんの? ……なぁ、搾取される側の思想の飯はまずいだろ?」


 ちょっと間を置いて、「……正直、購買のパンは等価交換の味しかしないよ」 と小声で返す。


 スン・ブンはふふっと笑って、「でも、こうして食べてる時くらいは国の魂も空腹になりますよ」と、無理やり名言にしようとして失敗していた。


 モウ・タオは、チキンの骨をベンチに置きながら、「三民主義も理論も、空腹には勝てないってことだな。あー、もっと革命的な給食、出ねぇかな!」と言いながらぐっと伸びをする。


 そしてその腕を邪魔そうに避けるスン・ブン。


 私は牛乳をひとくち飲んで、「……この世界で、何を分け合えばみんな満たされるんだろう」と独り言のようにつぶやいた。


「アンパンじゃないかしら」「じゃあ半分くれよ」「貴女には嫌です」


 スン・ブンとモウ・タオの掛け合い。


 なんとも言えない空気の中、唐突に校内に出入りする業者さん、梶井便のお兄さんが「すみません、ちょっと通ります」と、台車を転がしながらベンチの前を通り過ぎた。


 スン・ブンとモウ・タオがビクッと身体を震わせて少しくっつく。……が、しばらくして気まずげに二人して顔を逸らす。


 ……正直、私もびっくりした。あの人は気配がなさ過ぎて怖い。


 あ、ポケットから檸檬落とした。

 微妙な顔で落ちた檸檬をしばらく見つめる私たち。


「……これ、捨ててきてもいいですか」と私が言うと、スン・ブンは「それもまた天下為公ですね」と微笑み、モウ・タオは「それ爆弾にしちまえばいいんだよ」とニヤリ。


「意味が分かりません」


 檸檬を摘みながら私が呟くと、スン・ブンがうんうんと頷く。


 昼の光に、パンの甘さと檸檬の香りだけが

 なんとなく残った。


 ポケットの中で椎の実が少し笑った気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ