表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/70

Chapter.9

「ごっそさんでしたー」

 食べ終えた住人が口々に言い、各々が食器を片付け自由行動に移る。

 赤菜と紫苑、橙山はソファにもたれてくつろぎ、キイロは「仕事があるから」と皆に告げて、自室へ戻っていった。

「ゆっくり食べてええからね」

 一緑も早々に食べ終え、食後のコーヒーを飲みながら目の前の華鈴に優しく言う。

「うん」

 二人で食事をするとき、決まって交わされる言葉だが、

「おれがおるときは焦らんで大丈夫やで~」青砥が呼びかけた。

「アオもゆっくり食べるよな」

 華鈴の前で頬杖をつきながら、一緑が言う。

「よぉ噛まんと~」

「けどさー」ソファでくつろいでいた橙山が会話に加わる。「男ばっかやとメシ食うの早くなるんよなー」

「消化悪いんよなー」一緑も顔をしかめる。

「そんで、呑んでるときはダラダラ食いになるんよなー。太るよな~!」嫌そうに言って嬉しそうな顔をする複雑な心境の橙山に

「別に?」

「オレむしろ太りたい」

 赤菜と紫苑が異論を唱えた。

「そらみんな痩せてるからさぁ~」橙山はソファにうなだれかかり、「なぁいのりん~」助けを求めるようにダイニングテーブルのほうを見る。

「俺最近気を付けてるし、一緒にせんとって」

「えー? なんでよ~。体質一緒やろ~」一緑の答えに橙山はしょんぼりして「なんでクロちんいてへんねやろ」口を尖らせうなだれた。

 “クロ”も赤菜邸の住人だが、いまは仕事で不在にしている。橙山や一緑と同じく、普段から太りやすい体質をなげく仲間だった。

「クロも最近太らんようになってきたゆうてたで」紫苑の追い打ちに

「うそやん!」橙山がソファの背もたれから飛び起きた。

「写真送ってきたよ。あったかな」紫苑がジーンズの尻ポケットからスマホを取り出し操作し「あったあった、ほれ」と橙山に画面を見せる。

「うわ! ほんまや! 腹筋できてるやん! わぁ~、オレらだけになってもうたで~」一緑に言うも

「やから一緒にせんといてって」一緑は橙山を無下にあしらう。

「なによーいのりん、なんでそんなに冷たいのよ、さみしいやん」

「知らんて。俺も必死で改善してんねやから一緒にせんとってよ」

「も~、なによ~。カリンちゃん、キミの彼氏冷たない? なんで付きおうてんの~?」

矛先(ほこさき)を華鈴に向けんとってよ、関係ないでしょ」

「ゆっくり食べさせてあげたら? カリンちゃん困っちゃうでしょ」間に挟まれ二人の会話を聞いていた青砥が、食事を終え水を飲む。

「あぁ、そうよね」

「ごめん~」

 一緑と橙山が口々に言う。

「いえ、ありがとうございます。もう食べ終わったので、大丈夫です」

 ティッシュで口を押えながら華鈴が答えた。

「そら良かったわ」橙山が安心した。

 青砥は顔の前で手を合わせ「ごちそうさま」小さく頭を下げて続ける。「男所帯で気ぃ効くやつおらんくてごめんなぁ」

 それを受けた華鈴が首を横に振り、「ありがとうございます、大丈夫です」笑顔を見せた。

「えっ、否定せぇへんの?」

 そう言う一緑に華鈴が微笑みかけ、なにも言わずに席を立ち、使い終えた食器を持ってキッチンへ向かった。

「えっ、ちょっと、なんか言うてよ」

「わはー、同居初日で愛想つかされたなぁ」

 その光景を見ていた橙山が楽しそうに笑う。

「もー、お前のせいやってぇ~!」

 橙山に食って掛かる一緑の声を背に華鈴がキッチンへ到着すると、同じように食器を持った青砥もやってきた。

「カリンちゃんといのり、仲ええんやね」

「そうですね」青砥の言葉に華鈴が笑う。「一緑くん、トウヤマさんとはいつもあんな感じなんですか?」

「そうやね~。二人でくだらんこと言い合ってきゃっきゃしてるかな~」

 使い捨ての食器を水洗いしながら青砥が笑う。

「意外やった?」

「そうですね…でも……」背後から聞こえる一緑と橙山のやりとりに耳を傾けながら「楽しそうで、なによりです」華鈴が微笑む。

「そっか。なら良かった」

 隣で青砥が同じように微笑む。

「意外な伏兵やな」冷蔵庫から飲み物を取り出した赤菜が、口角を上げ唐突に言った。

「ん? なんの話?」

 青砥の問いに、赤菜が答える代わりに肩を思い切りはたいた。

 ぱーん、と乾いた音がして「いったぁ~!」青砥が肩を押さえる。

 隣で見ていた華鈴が目を丸くした。

「え? なに?」

「なに?」

「なに?」

 ソファに移動して橙山ときゃっきゃしていた一緑が、橙山と交互に言いキッチンを見やる。

 そのかたわらで紫苑はいぶかしげに顔をしかめていた。

「なんでもない。蚊が止まってたんや」

 赤菜が言い放ち、リビングからの目線をシッシと手で払う。

「赤菜くん、チカラ強い~!」肩をおさえ、目に薄く涙を浮かべながら赤菜の背中に訴えるも……「無視ぃ~?!」赤菜は知らぬ顔でリビングへ戻った。

「ちょっと、あんまり荒っぽいとこ見せんとってよ」

 一緑の訴えに

「取り繕ったっていずれこうなるんやから、初日から慣れさせたほうがええやろ」ペットボトルのキャップをあけながら赤菜が告げる。「長くおるんかすぐ出ていくんか知らんけど、この先塚森とどうこうなるんやったら、ここの連中にも慣れといたほうがええやろし」

「せやせや。赤菜さんたまにはええこと言うわ」紫苑が援護するも

「たまには余計や」赤菜は不満げに顔をしかめる。

「赤菜くんは取り繕うんが苦手なだけでしょ~? 暴力はいかんよ~」

 使い捨ての食器類をまとめ終え、肩をおさえたままの青砥と華鈴がリビングに戻る。

「せやせや。暴力はいかん」紫苑は先ほどと同じ口調でうなずく。

「お前どっちの味方やねん」

「オレは正しいこと言う人の味方や」

「なにを中立の立場とってんねん、お前も暴力的(こっちがわ)やろ」

「オレは暴力ふるわんもん」

「しぃちゃんは紳士的やもんな~?」橙山が首をかしげて同意を求める。

「こいつのがヒトのことバシバシ叩くし暴言も吐くやろ」赤菜が鼻にシワを寄せるが

「あれは、ツッコミ」紫苑は一言一言、置くように告げる。

「ものは言いようやな」赤菜が苦笑した。

「みんな集まるといっつもこんな感じやから、あんまり気にせんとってね~」

「はい」青砥の気遣いに華鈴が小さく笑ってうなずく。

 ソファへやってきた華鈴を一緑が手で呼んで、空いている自分の隣に座るように促す。歩み寄って座る華鈴を見て、一緑が嬉しそうに微笑んだ。

「サクラさんはどういった経緯でここ来たの?」

「姉と同居してたんですけど、お付き合いされている方と一緒に住むって話になったそうで、無理言ってこさせていただきました」

「誘ったん俺なんやしええのよ」一緑のフォローに

「そやそや、無理言ったん一緑やろ。こいつけっこう強引やし、言い出したら聞かんしなぁ」紫苑が言う。

「いのりんは意外にわがままよね~」橙山はどこか嬉しそうだ。

「まぁ、それでええけど」

 一緑は抵抗もせずに、静かに苦笑した。

「もうイエんなか案内終わったの?」青砥の問いに

「うん、部屋は」一緑が答える。「あとなんか教えてないことあったっけ? 洗濯機の使い方~はわかるか」

「うーん、たぶん?」

「服とかほったらかしにしといたらダメよ~。人間、魔がさすってこともあるからね~」

 青砥が穏やかに注意喚起すると、華鈴は微笑みながらうなずいた。

「…ま、内部犯行やったらすぐ特定できるけど」

 一緑は赤菜をチラッと見ながら言う。

「おいっ」

「さすがにやらんと思うけど、抑止のためにこまめに回収してね。乾燥機の中とか、忘れやすいからさ」

「放置しないように気を付けます」

「うん。じゃあ、細かい使い方は実際使うときに教えるわ」

「うん、お願いします」

「設備類は男と共同がイヤやなかったら好きに使こて」管理人の顔をして、赤菜が言った。「ただ、コイツらにも言うてんねんけど、使い終わったらある程度はキレイにしといてな」

 華鈴は素直に「はい」とうなずくが、住人達は「珍しくまともなことゆうてる」とコソコソわかりやすく陰口を叩いている。

「俺かてマトモなことくらい言うわ。馬鹿にすんなよ」

 ヒトのことをなんやと思てんねん――赤菜はブツブツ言いながら住人たちをにらみつけた。

「なんやかやゆうて管理人の仕事もちゃんとしてるから、そこは心配せんで大丈夫よ」紫苑がおばちゃんのような口調でフォローを入れる。「あっこの壁にかけてあるスケジュールボードとかここんちのルールも、赤菜さんが作ったし。なぁ」

「作らんと俺が困る時があったんや」

「そや、あれの説明してへんわ。華鈴の欄も作っていい?」

「勝手にしたらええわ。なんかやらかさん限り自由にして~」さして関心なさげに言って、赤菜が立ち上がった。「そろそろ部屋戻るわ。眠たなった」

「食って寝て、子供やな」橙山が楽しそうに言って、

「お前もそんなんやろ」赤菜に言い返される。

「みんな仕事の時間バラバラやから、こんなに集まることもあんまりないけど、そろったときはよろしくね~」青砥が穏やかに笑いかけると、

「こちらこそ、よろしくお願いします」笑顔を見せ、華鈴が頭を下げた。

 みなはそれをにこやかに受け入れ、穏やかにうなずいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ