表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

4

 結婚式が終わり、次はパーティーが控えている。

 少しの休憩時間が終われば、カインとイルザは、このあと屋敷へ戻らなければならなかった。


 しかし、そこへ思わぬ来客が訪れる。


「よ、よう、カイン」

「お、お久しぶりですわね、イルザ」


 ふたりの前に現れたのは、ウィルとエリーゼであった。


「あ、ああ、ウィル。しばらくぶりだね」

「ええ、エリーゼさん、お久しぶりですね……」


 お互いに挨拶を交わす。


「どうして、ここに……?」

「いや、このあと自分の屋敷でパーティーを行うんだが、まだ時間に余裕があって……それで」

「は、はい。そうですわ」


 ウィルとエリーゼはお互いに目配せをして、やや俯きがちに言うのだった。


「な、なるほど。そういえば今日は、ふたりも式を挙げたんだっけ。えっと、ふたりともおめでとうございます」

「ありがとうございます、カイン様」

「ありがとう、カイン。そちらこそ結婚おめでとう」


 ウィルの言葉に、カインとイルザは、「ありがとうございます」と同時に感謝の言葉を述べた。


「えっと、それで今日はどうしたのでしょうか?」


 イルザが訊けば、ウィルとエリーゼは「その……」と口ごもる。


 ふたりは積極的に話を切り出せずにいた。

 それに対し、カインとイルザも気の利いた言葉を言えないでいる。

 重い沈黙が続くのだった。


 それもそうだろう。

 彼ら彼女らは、つい先日まで恋のライバル同士で常に競い合ってきた者同士だ。

 もし、自分ではなく相手が選ばれていたなら、潔く負けを認めて、そのライバルを応援出来ていただろう。

 そう、本来なら、後腐れなく終わっていたはずなのだ。


 しかし、結果は、まさかの不完全燃焼である。

 ゆえに、相手にどう接していいか分からず、戸惑っているのだった。


「よ、よし――」


 ようやく意を決したのか、一度深呼吸をすると場の淀んだ空気を振り払うように、ウィルは話を切り出す。


「ま、まあ、すでに済んだことをいつまでも引きずっていても仕方ないな。それでだ、カイン。お前とは今までライバル同士だった。僕は、そう思っている」

「ああ、俺もそう思っているよ」

「だが、もう僕たちは結婚して一端の大人だ。これからは、馬鹿なことはしてられない。これからは、争わず仲良ししていきたいんだ」


 徐にウィルは、手を差し出す。


「これからはお前をひとりの友人として扱ってもいいだろうか?」

「ああ喜んで、ウィル」


 そこに躊躇いなどなかった。ふたりは握手を交わす。

 そして、男性ふたりの傍らで話す女性ふたりはというと、


「え、ええと、イルザ。わたくしは、もう目を覚ましたつもりですわ」

「わ、私もです、エリーゼさん」

「今までのことは忘れたいくらい、そうよね?」

「ええ、もちろんです」

「では、すべて水に流しましょう」

「そうですね、そうしましょう」


 女性ふたりは、おかしそうに小さく笑った。


 ひとまずわだかまりが解けたところで、ウィルとエリーゼは丁度、馬車へ戻る時間になった。

 そして、今後もよろしくおねがいします、と言い合ってこの場を閉める。


 短い一時であったが、こうして各々、小さいながらも確かな友情を築き上げることとなったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ