表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/17

【6】俺の同僚

戦闘描写的なものがあります。苦手な人はご注意ください。

 俺と同じ王の騎士であるクライスは、俺の幼馴染であるベネの兄だ。

 初めて出会ったのは、10歳のとき。

 クライスは極度の恥ずかしがり屋らしく、いつも被り物をしていた。


 ――事故で行方不明になっていた兄様が、記憶喪失になって帰ってきたんだ。

 ベネは、クライスをそう俺に紹介した。

 俺はベネの兄だから、仲良くしてやろうと思った。

 けどクライスときたら、何かと俺に嫌がらせをしてくる。


 ミサキといると引き離そうとしてきたり、人が親切で記憶を取り戻そうとしてやってるのに、その度に馬鹿じゃないのかとダメだししてくる。

 そういうわけで俺も喧嘩腰になり、いつも嫌がらせの応酬をするような仲だった。


 騎士学校に入る少し前、クライスの顔を初めて見た。

 弟のベネと同じ、黒髪黒目。

 先祖にトキビトがいるらしく、その色を受け継いだらしい。

 けどベネと違って、クライスはミサキやヤイチさんと似たような肌の色で、似た系統の顔立ちをしていた。


 俺も15だったし、昔の事は忘れて仲良くしようぜと友好的な態度で接した。

 けれど、クライスはいままで以上に、何かと俺につっかかってきたのだ。


 騎士学校で同じクラスになって、何故か俺はクライスと組む機会が多かった。

 その度に絡まれ、これくらいできないでどうすると煽られて、喧嘩をする。

 そんなことの繰り返しで、何故クライスはこんなにも俺を目の敵にするのかと、不思議に思っていた。


 しばらくして、俺はクライスの妹であるベアトリーチェと知り合った。

 クライスの妹ってことは、幼馴染であるベネの妹という事だ。

 だから友好的な態度をとれば、クライスはそれが気に入らないようだった。


 クライスは極度のシスコンのようで、俺がベアトリーチェと仲良くしていると、毎回割り込んでくる。

 別に、ベアトリーチェに興味はない。

 俺はミサキが好きだと周りにも言っていたし、クライスもそれくらいわかっているはずだ。

 なのに敵意を含んだ視線を、毎回俺に向けてきた。


 騎士学校を卒業した俺は、王の騎士になるための功績を手っ取り早く手に入れようと、戦地へ行った。

 何故かその場所には、クライスもいた。

 クライスの家はかなり位の高い貴族だ。

 わざわざこんな危険なところに来なくたって、すぐに騎士団の幹部になれる。


「なぁ、クライス。お前なんでここにきたの?」

「うるさい。ヴィルトに関係ない」

 尋ねればこんな調子で、理由は全く教えてもらえなかった。



●●●●●●●●●●●


 戦地では戦わなくちゃいけない。

 その覚悟はしてきたつもりだったけれど、俺は甘かった。

 初陣で現場に立てば、敵味方関係なく、そこには死がある。


 目の前で繰り広げられるのは、騎士学校の演習にはない殺し合い。

 俺は敵を前に、とどめを刺すことができなかった。


「ヴィルト!」

 その敵が、起き上がって俺に襲い掛かろうとし、クライスがそいつを切り捨てた。


 敵は絶命して動かなくなって、クライスは引きつった声を出し、蒼白になった。

「あ……俺は……」

 クライスもまた俺と同じで、人を斬ったことがなかった。

 茫然自失となったクライスに、新たな敵が背後から襲いかかる。

「クライスっ!!」

 俺はクライスを突き飛ばし、代わりに敵の攻撃を受けて、大怪我を負ってしまった。



●●●●●●●●●●●●


 しばらく、俺は寝込んだ。

 少し回復した頃に、俺にクライスが食べ物を運んできた。


「なんで嫌いな僕を庇った」

「そもそもは、俺がトドメを刺さなかったから、ああいう事になったんだ。別にクライスを庇ったわけじゃない」

 こいつなら、そういうことを言うだろうと予想はしていた。

 あらかじめ用意していた言葉を口にすれば、クライスは眉間のシワを増やした。


「馬鹿かお前は!! 死んでたかもしれないんだぞ!」

 怒って叫ぶクライスの目には、涙があって。

 泣かれるとは思ってなかったから、驚いた。


「なんだその顔は。自分は死なないとでも思ってたのか!」

「いやそうじゃないけどよ。クライスが俺のために泣くなんて思ってなかったから。お前、俺のこと嫌いだろ?」

 キッと睨まれてそう返せば、あぁ嫌いだと言われた。


「お前のような向こう見ずなバカは大嫌いだ。お前がいなくなれば、悲しむ人達がいるのをわかってるのか!? ミサキも、ベアトリーチェも、皆お前が帰ってくるのを待ってるんだぞ!!」

 クライスに胸倉を掴まれる。

 その迫力に、俺は押し黙るしかなかった。


「本当に、僕はお前が大嫌いだヴィルト。何でお前はそう……」

 ふいに俺の胸倉を掴む力を弱め、クライスは唇を噛んだ。


「もしかして、お前さ。俺が心配で戦地まで着いてきたのか?」

 嫌われてるし、ありえないとは思った。

 けれど、俺の言葉にクライスは思いっきり目を見開いて。

 それから、誤魔化すように視線を下の方へ向けた。


「……お前が死ねば妹が悲しむ。それに約束したんだ。無事にお前を連れ帰るって」

 バツが悪いというように顔をしかめながら、クライスは口にした。


「僕がお前を守るつもりできたのに、守られてたら意味がないんだ。絶対にお前を生かして連れて帰る。だから……絶対に死ぬな」

 真っ直ぐに見つめられて強く、でも願うように口にされる。

 どう見たってその表情は、俺を思って言ってくれているようにしか見えない。


「言われなくても。お前こそ死ぬなよ。ベネが悲しむし、俺だって嫌だ」

 全く素直じゃない。けど、少し嬉しくなって笑いながらそう言えば、クライスはふいっと顔を逸らす。


「何でお前はそうなんだ。いっそ僕を嫌ってくれればやりやすいのに……」

「クライスって、よくわけのわからない事いうよな。そんなに俺に嫌われたいのかよ」

 嫌な奴だとは思うけれど、嫌いじゃない。

 何故だか嫌いになり切れない。

 それがどうしてなのかと、クライスを見つめて、ふと思う。


 ――こいつって、ちょっとミサキに似てるんだよな。

 黒髪黒目だからというのもあるし、顔立ちもかなり近いものがあるのだが、何よりその中身。

 クライスはミサキと同じで、うじうじしたオーラが出てる。

 嫌いな俺のために戦地まで来る、お人よしな所もそっくりだ。


 そう考えて、連鎖的にクライスが弟のベネを褒めるシーンが頭に浮かんだ。

 クライスは目線を合わせるために少ししゃがんで、ベネの頭を撫でる。

 それを見るたび、俺はミサキと幼い頃の自分の姿を重ねていた。


「お前ってさ、何だかミサキに少し似てるんだよな」

 俺の言葉に、クライスは今まで見たことがないほどの動揺を見せた。

 目を見開いて、焦ったような顔をしている。

 こんなクライスは初めて見た。


「なんだよ、その顔?」

「……べ、別に何でもない。僕はもう行く。食器は後で取りに来るから」

 まるで逃げるようにして、クライスは部屋を出て行った。

 一体なんだったんだと、俺は首を傾げた。

 


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


 ある日、俺は脱衣所で懐中時計を拾った。

 戦地であるラザフォード領の城は共同の風呂だったから、誰かが着替えの時に落としたんだろう。


 ミサキが持っている懐中時計とよく似たその時計は、手にとってみれば温かく、妙な感じがした。


 時計から、気配がするとでも言ったらいいのだろうか。

 ミサキが持っている時計は、まるでそれ自体がミサキと同じ気配を帯びている。

 この時計からも、似たような気配を感じた。


 ……これ、トキビトの懐中時計じゃないのか?

 何となくそんな気がして蓋を開けば、ミサキの時計とは違って秒針は時を刻んでいる。

 けど、この時計には、普通の懐中時計にあるべきものが着いてない。


 時計の上部にチェーンをつけるための出っ張りはあっても、時計を動かすために1日1度巻かないといけないリューズというネジ部分がないのだ。

 分解して上蓋をあけ、中でリューズを特製の鍵で巻くタイプもあるけれど、上蓋に開ける為の窪みもなかった。


 ……もしかして、姐さんの時計なんだろうか。

 このラザフォード領には、一人だけトキビトがいた。

 ラザフォード騎士団の料理人で、隊長の恋人・リサさん。

 凄腕の魔術師でもある彼女のことを、俺は尊敬を込めて姐さんと呼んでいる。


 この時計は、トキビトにとって大切なものだ。

 すぐに渡さなきゃなと考えてポケットにしまったら、騒がしい音を立ててクライスが脱衣所のドアを開けた。


「なんだよクライス。びっくりするだろ」

「……悪い。ちょっと忘れ物をしたんだ」

 クライスが妹以外のことでこんなに焦るなんて珍しい。

 クライスは、脱衣所の籠を手当たり次第に捜し始める。

 その顔は必死で、とても大切なもののようだった。


「俺も一緒に捜してやるよ。何を無くしたんだ?」

「懐中時計だ」

 尋ねればそんな事を言ってきたので、ポケットから懐中時計を取り出す。


「これか? さっきそこに落ちてた」

「……よかった。無くしたらどうしようかと思った」

 手渡せばほっとしたようすで、クライスは時計を受け取った。


「なぁクライス、それ本当にお前の時計なのか?」

「そうだ」

「でもそれ、トキビトの時計だよな」

 クライスには驚いた顔をしたけれど、すぐにいつもの仏頂面になった。


「僕が黒髪黒目で、トキビトと同じ容姿をしてるからそう思えるだけだろ」

「そうじゃなくてさ。それ、リューズがないだろ。ミサキの時計も同じなんだ」


「リューズ?」

「一日に一度巻かないといけないゼンマイのことだよ。そうしないと時計は動かないだろ。何でその時計動いてるんだ? それにミサキの時計みたいに、そいつから人の気配を感じるんだ」


 どうやらクライスは、リューズを知らないらしく、首を傾げていた。

 常識じゃないのかと思いながら教えてやれば、クライスはふいっと視線を斜め下へ逸らす

 こういう顔をするときのこいつは、何か考え事をしてるか困っている時だ。

 もう割と付き合いも長いので、それくらいはわかっていた。


「……これはトキビトの時計なんかじゃなく、普通の懐中時計だ」

「でもリューズもないし、変な気配がある。模様もミサキの懐中時計とよく似てる」

 俺の汎論に、クライスはしばらく黙り込んだ。


「……トキビトだった僕の曾お祖父さんの時計なんだ」

 クライスの祖先はトキビトだ。

 珍しいものだし、隠しておきたかったのだと、クライスは言った。


「へぇ? いいのかこんな大事なもの持ってきて。というか、曾お祖父さんってまだ生きてるのか?」

「……それよりもヴィルト。リサさんが呼んでたぞ。早く行かないと、お前の夕食だけマカロニ虫のトマト煮込みになるかもな」

 俺の質問に答えず、クライスがそんな事を言う。


 マカロニ虫とは、うねうねしていてネバついた触感の魔物だ。

 魔物とは魔力を持った生き物のこと。

 マカロニ虫は、動く白い巨大な虫といったところだ。

 この国には魔物を食べる習慣がないけれど、料理人である姐さんが、魔物を食べる隣の国で暮らしていたトキビトのため、頻繁に食卓に上がる。

 

 虫を食べるなんてありえないし、俺はトマトとネバネバしたモノが嫌いだ。

 それを全て兼ね備えたこの料理は、最悪の一言に尽きる。

 だったら残せばいいとか、そういうわけにもいなかい。

 姐さんが作った料理を残すと、隊長が怖いのだ。


「オレのリサが作った料理を食わせてやってるのに、残すとはいい度胸だな?」

 そんな事を言われ、しごかれるのが目に見えている。


 クライスの懐中時計も気になったが、そんなことよりこっちの方が一大事だ。

 たとえそのメニューにならなくても、姐さんを怒らすと後が怖い。

 急いで俺はその場を後にして、すっかりその時計のことは頭から忘れてしまった。

4/11誤字修正しました。

★7/27 微修正しました。

★2016/10/3 読みやすいよう、校正しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「男装令嬢は身代わりの兄に恋をする」シリーズ第4弾。ヘタレお兄さん×男装令嬢。
こちらのキャラも登場してるので、よければどうぞ。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ