3-6 因果応報
§
皇子の部屋へ近づくと、扉の前には恰幅のいい護衛が立っているのが見えた。
セオドアが手に持っていた甲冑を深く被り直す。
「アマルはここで待っていてください」
そう告げると護衛へ近づいていって――会話を交わしてから、いきなりみぞおちを殴った。
(ええええ!?)
セオドアは前のめりに倒れた護衛を受け止めて、担ぎ、廊下の壁にもたれかけさせた。
再び甲冑を外すと今度は護衛へ被せる。それからアマルへ顔を向けて、手招きをした。
あまりにも流れるような動き。アマルは手を叩こうかと思ったが、流石にやめておく。
「テディって、強いよな……」
「今さらどうしましたか? さぁ、入りますよ」
アマルは背筋を伸ばして、扉を叩いた。
返事はない。
アマルとセオドアは顔を見合わせた。そして、セオドアが扉を開けて……すぐに閉めた。ぎゃあ、という悲鳴がわずかに聞こえたのは気のせいではないだろう。
「テディ?」
「見てはいけません」
「……」
先ほどの悲鳴は皇子のものだけではなかった。察したアマルは、思い切り顔を歪ませる。
「あたしだって大人だし大丈夫だよ」
「貴女がよくても私が嫌なのです」
「あー、なんだかなぁ」
毒気を抜かれたように、アマルは肩をすくめてみせた。
そして、今度はアマルが扉を叩く。
「おーい。入ってもいいか?」
「アマル!!」
セオドアが制するのを無視して、アマルは扉を勢いよく開けた。むせ返るほど焚かれた香のにおいが鼻につき、うぇっと顔をしかめる。
一人では持て余しそうなくらい広すぎる部屋の中央に、大きな寝台が置かれていた。複数の女性がそこから奥へと走っていくのが視界に入った。
当の皇子はといえば、……とりあえず、服は着ていた。
(いや、むしろ、今着たのかもしれないな)
そして、皇子がアマルの存在を認識すると、不機嫌そうに眉をひそめた。
「シファか? 何の用だ?」
「あー……」
アマルはぽりぽりと頬をかいて、左目の下のほくろをごしごしと擦って消した。
「残念だったな。あたしだ。竜巫女アマル、参上!」
わざと大げさに、アマルは手を腰に当てて胸を張った。
部屋が広いせいで、声を張らないと会話がしづらい。
舞踏会を開けそうなくらいの空間。アマルとセオドア、皇子の間には十分な距離がある。
「……は?」
皇子は、理解できないと言わんばかりにまばたきを繰り返した。口もぽかんと開けている。
アマルの隣でぼそっとセオドアが呟く。
「もしかして、皇子は頭が弱いのですか」
「なんだ。今さら気づいたのか?」
セオドアへつっこみ、アマルは溜め息を吐き出した。
ようやく理解した皇子が、目を見開いて、アマルへ向かって人差し指を向けてきた。。
「どどど、どうして貴様が!? まさか生き返ったのか!」
「おい。勝手に人を殺すな。この通り、生きてるぞ」
それからアマルは、右腕を伸ばした。
「竜笛を返してもらいに来た。聖竜を怒らせるようなことはしないでくれ。お前だって皇族の一員なんだ。聖竜を閉じ込めようとしたり竜笛を隠すだなんて、どれだけ不敬なことかは解るだろう?」
アマルは、新しく竜笛を作った、とは伝えない。
皇子の唇が、拳が、わなわなと震えていた。徐々に顔も紅く染まっていく。
(恥をかかされたとでも思っているんだろうか。だとしたら、本当に哀れな男だ)
アマルは溜め息を漏らす。
皇子はアマルの隣に立つ青年が誰なのかも、恐らく気づいていないだろう。
聖獣を攻撃したときや晩餐会など、セオドアと複数回顔を合わせる機会があっても、興味がなかったに違いない。
「不敬なのは、貴様だ!」
皇子が叫ぶ。
そして部屋の奥へ大股で進むと、何かを乱暴に掴んだ。
「俺を誰だと思っている? この国の第一皇子だぞ。次の皇帝になる人間なんだぞ!!」
皇子が掴んだものはひとつではなかった。
片手に、それぞれひとつずつ。ぎらぎらと輝きを放つ剣。
今度はアマルとセオドアが目を見開く番だった。
「……まさか」
「聖樹の根から創らせた新たな聖剣だ。どうだ、かっこいいだろう」
皇子が、うっとりとした表情を浮かべる。
「信じられません」
「同感だ」
「選ばれないのであれば、選ぶ側に立てばいいだけのこと。俺が聖剣の騎士ではないというのがそもそも間違いなんだ」
まだ皇子は己の世界に浸ったままだ。両腕を大きく広げると、その分、聖樹の剣は輝きを増す。
「……残念です。貴方は、堕ちるところまで堕ちたようですね」
「何だ貴様」
ようやく皇子はセオドアの存在に気づいたようだった。
セオドアはまだ、聖剣の柄に手をかけない。
「クラド王国第五騎士団長、セオドア・ロキューミラ。貴殿とは何度かお目にかかっていると思います」
「そんなのもいた気がする。とはいえ、偽物の聖剣の騎士だろう」
(馬鹿皇子め! 言うに事欠いて……っ)
自分が偽者呼ばわりされる以上に、アマルは怒りで震えた。
否定を叫ぼうとしたアマルを、セオドアは腕で制した。首を左右に振るセオドア。ここは抑えるようにという意志が伝わってきて、アマルは一歩下がった。
皇子が右の剣先をセオドアへ差し向けた。
「剣を抜け。どちらが本物か思い知らせてやろう」
「……どうやらここまでのようですね」
セオドアは瞼を閉じた。
深呼吸の後、目を開き、流れるように聖剣を抜き構える。
そして――次の瞬間、皇子の懐へ入り込んでいた。稲妻のように突風のように、目にも留まらぬ速さ。
対する皇子は意外にも応戦していた。
振るう剣は、岩のように、あるいは蛇のように。
激しい剣戟だ。剣と剣がぶつかり合う度、空間には目に見えない衝撃が響く。
(テディ! 勝ってくれ……!)
アマルには見守ることしかできない。これは国と国の代理戦争でもあり、矜持をかけた戦いでもあるのだ。
やがて終わりは唐突に訪れる。
「ぐぁっ」
皇子の左手から剣が落ちる。よろめき、体勢が崩れる。
セオドアは間合いを詰めて聖剣を薙いだ。
とはいえ皇子もぎりぎりで交わす。
さらにセオドアの一撃。
皇子の右手から剣が離れて、弧を描き――
どさっ、
どすっ。
――倒れた皇子の胸をそのまま貫いた。
その瞬間、かりそめの聖剣は解けるように崩れて、粉が舞い上がった。
甲高い悲鳴がこだまする。奥の女性たちのものだ。泣く者、失神する者、抱き合う者……。
アマルもまた瞼を閉じた。そして、両手を組む。
(聖樹に貫かれたんだ。恐らく、致命傷だろう)
皇子の絶命を確認したらしいセオドアがマントを外して、皇子の体にかけた。
祈りを捧げてから、アマルに向かって歩いてくる。
「……終わりました」
不本意そうな表情をしていた。
セオドアだって、皇子を殺したい訳ではなかったのだ。
「そんな顔、しないでくれ。これは報いなんだよ」
アマルは両手を伸ばして、セオドアの頬を包んだ。
「聖竜を、聖剣を、聖樹をないがしろにした。それはこの大陸では、大罪に値する」
「ですが」
手を振り払うことなくセオドアは答えた。
「あなたも、とても苦しそうです。アマル」
ひどく静かな声色だった。
そのままセオドアは、アマルの手に自らの右手を重ねる。
(冷たい)
その手の温度にアマルは静かに驚く。セオドアもまた動揺しているのだと感じた。
だからこそ切り出す。
「女帝のところへ行こう。すべての決着をつけに行くんだ」
皇国サニア出身の人間として、アマルの強い決意を。