表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二船駅の肆番線  作者: 仁羽 孝彦
エラー:
7/20

7

「うそ」


 亜紀とアゲハはほぼ同時に言葉を漏らす。あまりにも信じられず、驚くことも喜ぶことも恐怖で悲鳴を上げることもできなかった。


 二人は(よん)番線へとつながる階段を見下ろしながら棒立ちしていた。


 ありえない。こんなありえないことがあるのか?


 理解が追い付かず、自問自答ばかりする二人。


 (しばら)く固まっているところで、アゲハが口を開いた。


「降りよっか」


 亜紀は自然と頷いた。不安ではあったけれども、心のどこかで恐怖よりも好奇心の方が勝ってしまったようだった。


 カツン、カツンと二人分の足音を階段に響かせながらゆっくりと降りていく。


 長い長い階段を二人一緒に降りていく。


 一番下までたどり着くと、あるはずのないホームに、屋根のないホームが存在していた。


 左手には漢数字で「肆」と書かれてある駅名標(えきめいひょう)がつけられてあった。


『← 如月 | 蓮 →』


 如月駅も蓮駅も聞いたことがない。存在しないはずの駅名が記されている奇妙な駅名標を見て、二人はどこか興奮を覚え、自然とスマホのカメラを起動させる。


 カシャリ。カシャリ。


 肆番線のホームを示す証拠を手に入れたのだ。アゲハはこれを宗一に見せつけることができることにどこか優越感に浸っていた。


 満足し、お互いに帰ろうかと言おうとしたところで、昼間であれば聞きなれた音が聞こえてくる。


 ガタンガタンッガタンガタンッガタンガタンッガタンガタンッ、ガタンガタンッガタンガタンッガタンガタンッガタンガタンッ、ガタンガタンッガタンガタンッ、ガタンガタンッガタンガタンッ、ガタンガタンッ、ガタンガタンッ、ガタンガタンッ、ガタンガタンッ、ガタンッ、ガタンッ、ガタンッ……、ガタンッ……、ガタンッ……………………、プシューッ。


 肆番線に二両編成の列車が入ってきた。そして多少の明りが灯された薄暗い車両の扉が開いたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ