表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

出会い

 ハンカチの持ち主のにおいは記憶した。

 あとはその者と出会うだけ、そして……私がその者を小娘に導くのみ。

 小娘と出会う運命ならば……私とその者が出会うことも必然であるからな。

 私は思案しながら、学園内を歩いていると……とある場所だけが晴れながらも、その場所だけが雨が降っておる。

 ……狐の嫁入りか。

 珍しいものよ、久しく見たなぁ。吃驚することに、とある青年を中心にして降っておる……成程、私は導かれたと言うことか。そしてこの青年を導けと言うのだな。

 あの小娘と出会ったことが必然だったのではなく……、この青年に出会うことが私にとって必然だったと言うことか。


 私を“椿”と呼んでいた男も……そのような摩訶不思議な体質を持っていたからな、……奴は私の真名を知っているはずなのだ。

 その男には、目に入れても痛くないってくらい愛でていた孫がいたはずだ。

 と私は考えながら、その青年の側へと足音を立てずに近づいていくと……。


「来てはいけない、猫又よ。…………まだその命が惜しければの話だが」

 と青年は言う。

 ああ、懐かしいことよ。あの男の声と姿形そっくりだなぁと考えながらも、私は側によることをやめはしなかった。

 そんな私に青年は吃驚したような表情を見せた後、私に呆れたようにこう言う。

「……惜しくないのだな、猫又よ」

 と悲しそうに青年はそう言った後、私の方へと振り返り……目だけで驚きを表現するかのように、限界まで青年は目を見開いた。

 そして声を振り絞る。


「……“椿”!!」


 やはりか、私が仮契約しか出来ないのは……まだ、“椿”と言う名に縛られているからで、あの小娘と仮契約が成立したのは……主の未来に関わることだったから。

 ……呼び方も、あやつにそっくりだな。

 これだから、あやつの血縁には敵わない。何故だろうか、……こ奴らを放っておくことが私には出来ないのだ。……出来ていたら気まぐれな私のことだ、もうとっくにやっておる。

 ……特に気まぐれな猫又中でも気まぐれな私を代々、契約するとは……あやつの血縁には参ってしまうな、本当に。


「何だね、小僧。随分とあやつに似てきたではないか。……まあ、あやつと違って落ち着きのある青年に育ったものよ、反面教師ってヤツだろうかね。すまぬな、力を一気に失ったばっかりに……お主を一人ぼっちにしてしまってな」


 その声で、その名を呼ばれてしまえば……嘘なんかつける訳がなかろう?

 私があやつらの前から姿を消した理由を、嘘がつける訳もなく……。

 私が望むのは、あやつの血縁の幸福。

 ……だが、時にあやつの血縁の幸福の為ならば、嘘をつかなければならぬ時だってあるのだ。どんな手段を使おうと……私はこの青年の幸福を望むのであればの話だが。

 少なくても、あやつの息子よりは幸福を祈っておるのは間違いがないのだが。

 あのハンカチのにおいを記憶したと同時に、仮契約が終了後は……この青年の命が尽きるまで、この私の時間はこの青年のものとなることが私の“必然”となったと言うことだから。

 支えべき者ではなければ、私はまたあやつらの前から姿を消すことになる。

 私はあやつの息子ではなく、……どうやらあやつの孫と契約すべきなようだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ