表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月時雨(つきしぐれ)が降る夜は きっと誰かが泣いている  作者: 寄賀あける


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/30

愛情表現は半分で

 隼人(はやと)が暴れている間に(そう)さんが食事の用意をしてくれた。奏さんの『(めし)が出来たぞ!』という声に、ピヨッと隼人がハヤブサのままダイニングに飛んでいく。椅子の背もたれに止まったまでは良かったものの、そこでフルフルと体を震わせ、フケを飛ばして奏さんに怒られた。フケって、羽根が生えるときの(さや)、あれの残りカスね。


 慌てた隼人は急いで自分の部屋に戻ろうとし、締めっぱなしのドアにぶち当たった。哀れ、地上(床だけど)に落ちて、情けなく翼を垂れる。抱き上げて、ドアを開けてあげると人形(ひとなり)に変化しながら部屋に飛び込み、僕の腕から降りていった。


「バンちゃん!」

おいおい、八つ当たりかい? 何を怒っているんだよっ?


「今、ボクのこと、笑ったでしょ!?」

「笑ってないよ。それより早く服を着て。今日はどれにするんだい?」


「服っ? えっとね、今日はシルクの白いのがいい」

話題を変えるとそれに気を取られ、今、思っていたことさえ忘れる隼人、ニワトリ頭でよかったよ。


 なるほどツルツルの肌触り、ゆったりとしたシルエットのシャツ、羽根が生えたばかりの状態にはちょうどいいのか。


 着替えた隼人の髪にブラシを当てて整えると隼人、鏡を見ながらニンマリする。

「噂に聞く鶴の妙薬。髪もツヤツヤだね」

ご機嫌も直ったようだ。隼人の機嫌は悪くなるのも早いがよくなるのも早い。おまえ、単純だよな。


 ダイニングに戻ると、(さく)も顔を出していた。隼人がすっ飛んで行って、そっと朔の腕に触れ『見せて』と呟く。


「やめとけ、隼人。朔の腕はほっといても治る」

奏さんの言葉に、朔が腕を引っ込める。


「奏ちゃん、やっぱケチ」

しぶしぶ隼人は自分の席に座った。きっと隼人は力を使って、朔の腕の傷をさらに回復しようとした。それを奏さんに止められたんだ。隼人自身回復したばかり、力を温存しろと奏さんは言ったんだ。


「朔、痛みは?」

聞いたのは僕だ。

「痛むなら、もう一度催眠術をかけようか?」


「いや、バン、それもやめとけ――痛くないと無理な使い方をしちまうもんだ。却って治りが遅くなる。見たところ、そこまで痛むわけじゃなかろう?」

これも奏さん、最後のほうは朔に話しかけている。


「うん、奏さん、ありがとう。バンも」

答える朔を隼人が目をクリクリさせて見つめる。自分への言葉を待っている。だけど朔が隼人に声をかける前に、奏さんが皿をみんなに配り始め、隼人はツンとソッポを向いた。


 メニューは刻んだ野菜がたっぷりの溶き卵スープ、ハンバーグにはニンジンのグラッセと茹でたブロッコリー、バターコーンが添えられている。レタスとトマトときゅうりを角切りにしてドレッシングで()えたサラダ、そして焼き立てのバターロール、ホワホワと温かい。


 左腕が使えない朔に気を使って、(みちる)があれこれ世話を焼いている。朔はちょっと(うるさ)そうな顔をしたけれど、黙って満に従っている。満は朔につきっきりだ。どれほど朔を心配したか、朔にだって判っている。


 隼人は僕に朔の看病をさせると言ったけれど、僕は隼人につきっきりで、ホンの少しも()てあげられなかった。そうでなくとも満は朔の(そば)を離れなかっただろうけど。満は母親と(はぐ)れてから、ずっと朔に守られてきた。その朔が大怪我をした。離れられるはずがない。


「で、隼人、今日はどうする?」

奏さんが隼人に話しかける。


 隼人は手にしていたパンを千切って『バンちゃんにあげる』と半分、僕の皿に置くと、残ったパンにバターをたっぷり塗り付けて、

「ボクね、お日様の出ているうちに行きたいところがあるんだ」

と言った。


「朔ちゃんとミチルはお留守番……奏ちゃん、車、出して。ボクとバンちゃんと(おく)()ちゃんを連れてって」

「いいけど隼人、奥羽を連れていくのか?」


「うん、ボクね、カラスに用事があるんだ――バンちゃん、ハンバーグ、食べやすくして」

隼人のヤツ、満が朔の分を食べ易く切り分けているのを見て、自分もやって欲しくなったらしい。むろん、何も言わずリクエストに応えてあげる。


「で、隼人、どこに行くんだ?」

「判んない。なるべくカラスを多く呼べるところ――高尾からは少し離れたところがいいな。カラス天狗(てんぐ)が勘違いして、来たら面倒」


 一口大に切ったハンバーグを口に放り込み、モグモグしながら隼人が言う。内心僕は、高尾山の天狗さんが自分をカラスと間違えるはずがないと思っていた。わざわざ言わないけどね。


「カラスを呼ぶんなら、殿出(とのいで)菜々国(ななくに)峠、御敷(ごしき)山、あのあたりかな?」

「御敷山はこないだの遣泉(やりいずみ)から近すぎる。殿出は高尾に近すぎる」

朔が口出しして隼人がムッとする。


 隼人は自分が朔に、お礼を言われなかったのを根に持っているっぽい。でも、ムッとしただけで何も言わない。これが僕ならすぐ怒り出すのにね。


「あと矢間森(やまもり)公園もいいかもしれないよね。野球場なんか、夜中に見に来る人、いないでしょ?」

と隼人が言えば、

「公園は無理だ。夜でも散歩に来る人間がいる。野球場は塀に囲まれて、人目を避けるにはいいな。でもカラスは来るか? 周囲の木になら集まりそうだけど」

奏さんが答え、

「矢間森公園は『ハヤブサの目』から近すぎる。やめたほうがいいよ」

朔が続く。


「ま、いっか。奥羽ちゃん待ち。奥羽ちゃんならどこがいいか判るはず――バンちゃん、ボクとパン、半分こ(・・・)して」

さっき僕に寄越した分が今さら惜しくなったのか? めんどくさいヤツ、と思いながら慌ててパンを半分にして隼人に渡す。


 パンにバターをぬりぬりしている隼人に奏さんがさらに聞く。


「で、隼人。カラスに何を聞くんだ?」

「さぁ?」

バターナイフを舐めながら……おいっ! それ、舐めるな! みんなで共用してるんだぞ!

「そんなの、判んないよ」


 奏さんの質問に隼人が首を(かし)げているうちに、バターナイフを取り上げてシンクに運び、新しいのを出してきてバター入れに差し込んだ。奏さんに気を取られているのか、別のことを考えているのか、隼人は僕がバターナイフを取ったことに気が付かない。


「カラスちゃんたちがなんて言うか判らないのに、ボクに判るはずないでしょ?」

「そうだな、それもそうだな」

奏さんが苦笑した。


 そうこうするうちに奥羽さんが現れた。もちろん食事は終わっている。奏さんがコーヒーを淹れに席を立つ。


「隼人も朔も元気になったようだな」

吾輩のおかげだ、感謝しろよ、とソファーに深々と座り、カアカア笑う。

「で、隼人。(やく)の謝礼を貰おうじゃないか」


 奥羽さんはいつも通り、黒のハンチングに丸いサングラス、トレンチコートにブーツも黒の真っ黒け。そんな格好で『ヤク』だなんて言わないでよ。


「シャレー? シャレーねぇ……欲しいんだ? 要求しちゃうんだ? ボクを相手に恐れもせずに?」

隼人が怖い顔で奥羽さんを睨みつけた。『なにをぉ!』っと奥羽さんも隼人を睨み返す。


 おい、隼人、奥羽さんとやりあうつもりか? おまえ、回復したてだぞ? それに奥羽さんは一応(・・)、地場の神だぞ!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ