表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/42

15話:ソティラスたちと、成長中(カエの独白)

 私がシャムのことで凹んでいる間に、老師(せんせい)とアールシュがソティラス候補の子供たちを見つけてきてくれた。

 仕事早すぎでしょ!




 《*アヤン、ダミニ、ニシャ*》



 3人と知り合って、連れてくるまでの経緯を聞いて、私は怒り心頭から「ナイス! アールシュ!」ってなったよ! アールシュも満足そうだった。

 そうだね、ブブ区長とやら、ワニの餌にでもなったらいいよ。ワニがいっぱい泳いでる川があるんだって。

 3人とも快く、ソティラスになることを承諾してくれたの。

 寿命削らせて、外見の成長を止めさせて、命を懸けさせるって言うのに…。

 私は感謝と謝罪をこめて、ソティラスの儀式に臨んだ。


 アヤンの≪分身(トイネン)≫は好み系のハンサムではなかったけど、物静かな雰囲気と鋭い眼光を持つ、磨かれた剣のような顔立ち。眼光だけで射抜かれそうよ!

 弓術士(ヨウスィ)の特性で、腕の筋肉がしっかりしていて、この剛腕から繰り出される矢は、きっと凄い威力があるんだろうなって思う。


 ダミニは子供の姿からは想像が出来ない程、肉感的で妖艶な美女の≪トイネン≫を出して驚いた。自信たっぷりの、カッコいいお姐様といった感じ。

 銃器士(トゥリアセ)の特性で、両手で拳銃を構える姿に、ノックアウトされたわっ。


 ニシャはふわりとした、可愛らしい容姿の≪トイネン≫を出した。アニメに出てくるような、魔法少女風味。オタクが喜んじゃいそう…。

 魔法士(タイカ)の特性で、攻撃魔法よりも、ヒーラーとかバフ要員にしたい感じだね。ニシャ自身、甘えっ子気質がある感じ。


 アールシュ曰く、カイラ、ルドラも含め、5人とも潜在能力がとても高いんだって。しっかり磨き上げたら、滅茶苦茶光りまくるっていう。





 《*ソティラスの訓練*》



 そんなわけで、5人の子供たちは、老師(せんせい)とアールシュが、3カ月間みっちり訓練するんだって。

 ソティラスってね、基本≪トイネン≫を出して操作するんだけど、段階を踏んでいくと、色々なことが出来るようになるんだって。


・第一段階:≪トイネン≫を出し、操作するだけ。

 ≪トイネン≫にも自我があるんだって。つまり、考える力や“感情”のようなものまであるってこと。まるで別の命を持ってるみたいだよね。

 でも、最初は本体であるソティラスの命令がナイと、色々出来ないんだって。だから、常に一緒に行動していないといけないそうだ。


・第二段階:≪トイネン≫を独立させることが出来る。

 ここでようやく≪トイネン≫は自立起動するそう。なんか、ロボットみたい…。

 ソティラスと一緒にいなくても、≪トイネン≫自身が考えて動けるから、最初の目標は、この域に到達することみたい。


・第三段階:≪トイネン≫と同じ力を奮うことが出来る。

 本来特性ってものは、ソティラス自身がもっているものなんだけど、使うことが出来るのは≪トイネン≫だけなんだって。でも、第三段階まで成長出来たら、ソティラス自身特性の力を扱えるようになる。


 老師(せんせい)もアールシュも、5人とも第三段階までは到達できるって、太鼓判押してたから、あまり心配してないよ。

 他にも、王族に仕えるマナーやなにやらも教わるんだって。

 みんな頑張ってね!

 なんか、大変だなあ~とか思ってたけど、よゆーぶっこいてる場合じゃなかった!




 《*王女教育*》



 私にもついにキマシタワー!


「紹介するわね、こちらは、あなたの教育係を務めてもらうスニタよ」

「よろしくお願いします、新たな…シャンティ様」


 スニタ先生は背が高く痩身で、まるで針のような印象の中年女性。

 濃紺色のアオザイのような服を身にまとい、頭上に円錐形のように髪をまとめているので、より針のように見えちゃう。これでメガネまでかけていたら「ザマス教師」っぽくて完璧ダケド、生憎メガネはかけてない。

 まあ、ね、そりゃね、私ガサツだし品がないし…教育されると思ってたけど、ホントにやるんだー!

 

「時間は3カ月もありません。それまでに王女としての立ち居振る舞い、作法や言葉遣い、しきたりなどなどを身に着けてもらわなくてはならないわ」


 バークティ妃は声に力を込めた。


「スニタは手加減容赦ナシだから、頑張って頂戴、シャンティ」


 3か月後、私、きっと淑女に大変身してると思うの。

 タブン

 きっと

 ね…。




 《*子供たちと交流*》



 私も子供たちも、毎日訓練漬けでロクに話をする暇もない。だから、バークティ妃に訴えたよ!


「せめてご飯くらい一緒に食べたい!」


 って。

 最初は凄く渋ってたけど、


「親睦を深め、絆を確かなものにしたほうが、成長速度が段違いじゃ」


 そう老師(せんせい)が口添えしてくれたおかげで、お昼ご飯だけは子供たちと一緒なの!

 ついでに≪トイネン≫も一緒に。

 ふふふ、美しい楽園が!

 ダケド…


「いい加減容姿変えなさいよセス!!」

「ふんっ! 俺はこれでいいのだ」


 毎日言ってるのに、ちっとも言うこときかない!

 あっちの世界では、イケメンゴリラってのがいたんだよ! でもセスは全然ダメ!! オマケにソティラスのセスはジャイアンだよ!

 まあこんな調子で、お昼ご飯の時間が一日で一番楽しい。子供たちともいろんな話をして、仲良し度が、グンッと上がった気がする!




 《*シャムのこと*》



 こうして毎日が充実してるんだけど、一つだけずっと引っ掛かってることがある。

 シャムのこと。

 なんで私、毎日シャムのこと考えてるんだろ…。他に考えることいっぱいあるのに。気が付けば、シャムのことが頭から離れない。


「…俺が護身術を教えたから、本物のシャンティ王女は死んだんだ」


 あんなこと言うから。

 言ってたシャムの顔、どこか辛そうだった。

 護身術教えて、どうしてシャンティ王女が死んじゃったのか、その理由が知りたい。

 あの太々しいシャムに、あそこまで言わせたその謎を私は知りたい!

 でもね、もしパンチが効いたような内容だったら、私は受け止められるのかな? シャムを見る目が変わっちゃったら、どうしよう…。

 でも、そんな酷い内容だったら、きっとマドゥはあんな風に言ったりしない。事情があるんだよね!?

 たぶん、そうだよね…。

 別に、避けてるつもりはないんだけど、あれからシャムとは顔を合わせてない。

 シャムも私のところに姿を見せないし。時々子供たちの訓練を手伝ってるらしいんだけど、会いに行く勇気が出ないでいる。

 私って、こんなモジモジ乙女な性格だったっけ?


「シャムのくせに…」


 こうして月日は過ぎていって、ついにあと半月で3カ月を迎えるころ、ラタ王女の危篤の報が館に届けられた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ