表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神様に惚れたので異世界で頑張ります  作者: 木川 陸
成長編
16/555

称号

 鑑定がレベル6になって、称号を見ることができるようになった。

 今持っている称号は、中位種、貴族、水魔導士、氷魔導士、幻魔導士、闇魔導士、剣士の七つだ。

 中位種は鑑定で調べたけど、特に何の効果もなかったので、ただ単に中位種の証明をするためにあるっぽい。

 次の称号貴族は、支配系、指揮系のスキルの効果が1.2倍になり、レベルアップ時に全ステータス+5するスキルだ。

 この称号は強い。


 支配系や指揮系のスキルは持ってないが、ステータスが上がりやすくなるのはシンプルに強い。

 次の魔導士系の称号は、称号獲得時にMPと魔力値を+10づつ増やし、称号の属性を強化するスキルが手に入り、さらにレベルアップ時にMPと魔力値のステータスを+1増やす称号だ。

 属性強化系スキルはレベル1で1%レべル2で2%レベル3で3%と、こんな風に増えていく。

 それにこのスキルはレベルが上がりやすいので、進化する可能性が高い。


 剣士は、称号獲得時にSP(瞬発)と攻撃値を+10づつ増やし、斬強化というスキルが手に入り、さらにレベルアップ時にSP(瞬発)と攻撃値のステータスをを+1増やす称号だ。

 ほかにも武器系の称号があり槍だったらSP(持久)と攻撃値が上がりやすくなり、貫強化というスキルが手に入る。

 武器の種類によって、上がるステータスは変わるので面白いと思った。

 魔導師系と剣士はかなり似ていて、この二つの称号の獲得条件は魔法スキルか、剣使いスキルを一回進化させることだ。


「あと魔法系は6個、武器系は4個か」


 そして、これは本を読んで知ったことだが、魔導士系は10種類集まったら複合されて大魔導士という称号に変わるらしく、この称号は称号獲得時にMPと魔力値を+150づつ増やし、下位属性強化というスキルが手に入り、さらにレベルアップ時にはMPと魔力値のステータスを+15増やす称号だ。

 あと武器系の称号も5種類集まったら複合されて武芸者という称号に変わり、この称号は称号獲得時に複合前の5種類の称号獲得時に増えるステータスの中から2種類を選んで2倍にして増やし、物理強化というスキルが手に入り、レベルアップ時に選んだスキルを+10増やす称号だ。


「この二つはレベルを上げる前にとっておきたい。特に武芸者」


 そう武芸者はある程度自由にステータスを増やせるので取っておきたいと思う。


「そして賢者はどうしようかな」


 魔導士系の称号を15種類集めると賢者という称号に進化し、大魔導士をさらに強化した称号だ。

 この称号は一応取れる可能性は高いけど、かなり時間がかかりそうだから獲得するまでレベルを上げるか上げないかで悩んでいる。

 あと21種類全部の魔導士系の称号を集めると大賢者というスキルが手に入るが、これは俺が手に入れる可能性はない、そしてこの称号を持っているのは世界でたった一人だと言われている。


「大賢者リリー・スミスか」


 この人は結構有名で、Sランク冒険者でさらに魔法系のユニークスキルを持っている。


「まっ、関係ないか」


 やっぱり称号を賢者までに育てるのはかなりきついけどスキル成長率上昇を持っているので何とかなるかもしれない。

 もうちょっと様子を見ようかな。

 そしてもう吸血鬼系のスキルを見たらこうなっていた。


_______________

下位吸血鬼

固有スキル

LV1 日光に当たると一秒につきHPが10減少する。

LV2 血液を摂取するとHP、MP、SP(瞬発)、SP(持久)が回復する。

LV3 血液を一定期間摂取しないと弱体化する。

LV4 夜間、回復系、再生などの効果が1.2倍になる。

LV5 火、雷、光の属性の被ダメージが1.5倍になる。

LV6 自身の血液をある程度操ることができる。

LV7 日光に当たると、回復系、再生などの効果が0.8倍になる。

LV8 自身の血液をMPを消費して硬度を上げることができる。

LV9 銀での攻撃の被ダメージが1.5倍になる。

LV10夜間攻撃値、防御値、魔力値、魔耐値、速度値が1.2倍になる。

_______________


_______________

中位吸血鬼

固有スキル

LV1自分の意志で血を他者に与えると、与えられた対象は吸血鬼になり与えた者の眷属になる。

LV2摂取した血液を貯蔵することができる。

LV3ミスリルの被ダメージが1.5倍になる。

_______________


 吸血鬼の固有スキルって弱点多い!

 下位の方なんて半分が弱点系の効果だ!

 まあでも中位や上位は弱点をカバーするスキルが手に入るっぽいし早く吸血鬼のスキルのレベルを上げなきゃ太陽の光に当たったら26秒で死んじゃう。

 

「はぁ~、早くレベルを上げないとな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ