表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

前書きのユートピア


前書きのユートピア



ドグラマグラ太郎



ドグラマグラ太郎はドグラマグラ太郎である。


ドグラマグラ太郎は一つの異世界の地名である。


その地点を求むるならばそれはいまやここから遠い遠いところである。


誰かが熱心に耕していた田んぼからさらに遠く遠くにある。


学校横の教育用の畑からはさらに遠い遠いところにあると考えられる。


そこではあらゆる事が都合の良い難易度が与えられる。


人は一瞬にして死ぬ。


冬に北に旅すれば寒さで死ぬ事もある。


赤い花と語り続けることで社会的に死ぬこともできる。


罪やかなしみでさえそこでは聖くきれいにかがやいている。


このドグラマグラ太郎は実に人の心の一部である。


アドレナリン中毒期の始め頃からセロトニン中毒期の終わり頃の声だ。


聞こえない声を読める一つの文章としての形式をとっている。


この見地からドグラマグラ太郎の特色を数えるならば次の三点に帰する。


 一


これは汚れた心の所有者たちに欺き与へんとするものである。


これは正しいものの種子を有しないが故にその美しい発芽を待つ必要がない。


汚されたかつての純真な心意の所有者たちにさらに欺き偽る。


そうすることで儚い休息を与へんとするものである。



 二


これは滑稽にでっち上げられた煤色のユートピアである。


これらは誰にも新しいよりよい世界の構成材料を提供しようとはしない。


既知を絶えざる繰り返しを見せる世界へのせめてもの抵抗だ。


復讐として行われる再解釈を妄想を助けるものである。



 三


これらは偽であり仮空であり古ぼけた図書館にある。


古ぼけた図書館のもっと奥の細い道にある古ぼけた書架。


そこから盗んだ文章からの雑なコラージュである。


半世紀以上前に世を去った作家達への届くはずもない鎮魂歌である。


多少の内省と分折はある。


しかしたしかにこの通り何かを真似をして自分だけ楽をしようとしている。


その時々の借り物を嬲って現われたものである。


故にそれはこれは馬鹿げており安易である。


心の深部に届かないので安心して読むことができる。


万人の共通した想いに使うことができる。


すなわち暇つぶしや現実逃避の道具として使うことができる。


力を持ちながら使おうとしない卑怯な成人たちよ。


これは我々に理解しやすいように書かれたものである。


ゆえに連載をしたての漫画がよくするような手法も平気で使う。


書かれているのは何かが欠落した主人公かもしれない。


書かれているのは何かを奪われた主人公かもしれない。



ドグラマグラ太郎の特色をさらに一点に帰そうとする。


ならば古風な童話である。


古風な童話は時として残酷な警告を孕み隠す。


ドグラマグラ太郎は形式と地方色とを以て類集した。


古ぼけた埃まみれの煤けた童話のユートピアである。


ドグラマグラ太郎は子供の時によく読んだ童話の成れの果てである。


ドグラマグラ太郎は子供の時の本棚の愛読書達の成れの果てである。


ドグラマグラ太郎は安心と暖かさがあった部屋の成れの果てである。


ドグラマグラ太郎は子供が大事にそだてた果実の成れの果てである。


ドグラマグラ太郎はドグラマグラ太郎である。


ドグラマグラ太郎はドグラマグラ太郎である。


ドグラマグラ太郎はドグラマグラ太郎である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ