表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/72

一.黄泉比良坂の戦い・前編

 出雲国(いずものくに)(註:島根県)の地下。黄泉の国と地上との間には、黄泉比良坂(ヨモツヒラサカ)と呼ばれる場所がある。


 だがこの名称、いささか奇妙である。「比良坂」という箇所だ。

 比良とは「平」。そして「坂」。

 そのまま繋げれば「平らな坂」という意味になる。

 坂道なのに平ら? これは一体どういう事であろうか。


 結論を言えば、「坂」は坂道を意味している訳ではない。

 「坂」とは「境」を表す。すなわち地上と黄泉との境界の平地。

 それが黄泉比良坂(ヨモツヒラサカ)なのだ。


 (けが)れによるものか、薄暗く重苦しい空気の中――慎重に降りていく複数の影がある。


 先頭は二柱の男神。一柱は少年のようにあどけない面影の残るざんばら髪の神・スサノオ。

 もう一柱は長身にして筋骨隆々の偉丈夫、怪力の神タヂカラオだ。


 その後ろには、二柱の女神が尾いてきている。

 一柱は色艶やかな異国風の衣を纏い、健康的な肌を持つ――神楽(かぐら)の女神・ウズメ。

 もう一柱は対照的に落ち着いた色合いの衣で、ふっくらした印象を持つ、食物の女神・オオゲツヒメ。よくよく見れば、彼女の傍に(わらべ)のように小さく、闇を纏う神もいた。名はウケモチという。


「予想はついてたけど……ひどい臭いと有様ね……」


 ウズメがぼやいた。彼女をはじめ、タヂカラオやスサノオは清浄なる天上世界に縁のある神々だ。

 それが何故、地の底の死者が眠るとされる――黄泉(ヨミ)の国に赴こうとしているのか。


(この先に……姉上(アマテラス)の『(こん)』が囚われているのか……

 かつて父上(イザナギ)も訪れた事があるって話だが……)


 スサノオが高天原(タカマガハラ)に入り、狼藉を行った結果――太陽神アマテラスの魂は黄泉の神々に奪われ、世界は闇となった。

 再び陽光を取り戻す為には、アマテラスの魂たる「鏡」を奪い返すしかない。その為に彼らはここに来た。しかしスサノオにはもう一つの目的があった。


(形はどうあれ――これで、母上(イザナミ)に会える――!)


 想定していたものとは違う形となったが、産まれた時から焦がれていた、母に会うという願い。

 スサノオの心は言い知れぬ高揚感に支配されていた。


**********


 しばらく一行が歩いていくと、道は巨大な岩によって閉ざされていた。


「これは――」

『ヨミドノサエ、だ』


 スサノオの内から、艶やかな女性(にょしょう)の如き声がした。

 月の神ツクヨミ。スサノオと同じく三貴子が一柱にして、彼の体内に宿る神格である。


『我らが父イザナギが、黄泉から逃げ帰る為に動かした大岩の神。

 これによって母イザナミの追撃を防いだとされている』

「これを父上が……? こんなバカでかい岩を……」


 スサノオは驚嘆した。イザナギとて国産みを成し遂げた偉大なる神。宿す力はスサノオたち三貴子に匹敵するか、それ以上のものがあったのだろう。


黄泉比良坂(ヨモツヒラサカ)に入る為には、まずこの大岩を退()けねばならんな』

「おっ、そういう事なら……俺に任せとけ!」


 そう言って一歩進み出たのは、怪力自慢のタヂカラオ。

 高天原(タカマガハラ)随一の腕力を持つ彼ならば、男手千人は必要とされる巨岩と言えど、持ち上げられるに違いない。


『確かにタヂカラオなら容易かろう。だが……恐らく持ち上げるだけでは済まんぞ』

「どういう事でしょうか? ツクヨミ様……」


 ツクヨミの含みのある言葉に、オオゲツヒメが疑問を呈した。


『今の黄泉比良坂(ヨモツヒラサカ)は尋常な状態ではあるまい。

 道中、嫌と言うほど見てきた筈だ。生きとし生ける者たちの(しかばね)を。彼らの魂魄(こんぱく)は今、どこにいると思う?』


 一同はハッとなった。暗雲が漂い、死の色に染まった地上。

 数多くの人や獣が命を落とし、その大半は埋葬される事もなく野ざらしになっていた。

 大岩を退けた先には、無数の彷徨(さまよ)う死者たちがひしめいている事、想像に難くない。


「だったら……あたし達が通る間だけ、タヂカラオに岩を持ち上げてもらって。その間に皆で中に入りましょ。

 亡者たちも襲ってくるでしょうけど、皆でタヂカラオを守れば、何とかなる!」


 ウズメの提案に従う事になった。どのみち、この穴を通るしか黄泉に向かう術はない。

 皆が覚悟を決め、身構える中――タヂカラオは雄叫びと共に、巨岩ヨミドノサエを高々と持ち上げた!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ