表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/72

二.知恵の神オモイカネの言伝★

 オモイカネからの言伝(ことづて)。そう言われウズメは迷わず紙垂(しで)を手に取った。

 この時代の日本にまだ「文字」は存在しない。故に紙には意味を為す文言は何も書かれていなかったが――紙に触れた途端、ウズメの中にオモイカネの「意志」が流れ込んできた。


『――お久しぶりですね、ウズメ。直接お会いできないのが残念ですが……』

「!……オモイカネ、ちゃん……!」


 オモイカネは高天原(タカマガハラ)の「智」を象徴する天津神(アマツカミ)であり、集合知の神力を持つ。

 懐かしき声が紙垂(しで)を通して脳内に直接伝わり――細面の、理知的な男神の姿を思い出し、ウズメは思わず目尻に涙が浮かんだ。


『貴女が葦原(アシハラノ)中国(ナカツクニ)に戻ってきているのなら、頼まれて欲しいのです。

 アマテラス様を救い、闇に覆われた地上と天上に光を取り戻すため――スサノオやタヂカラオ達に協力して欲しいのです』


 オモイカネが言うには、事件後高天原(タカマガハラ)は混乱を最小限に食い止める為、真実を隠蔽しスサノオを拘束したという。


『スサノオ様には申し訳ない事をしたと思っています。

 ですが神聖にして中枢たるアマテラスの御殿にまで、(けが)れし悪神が侵入したと知れれば――高天原(タカマガハラ)の威信に関わり、警護の長であるタケミカヅチの責を問わねばなりません。

 タケミカヅチは軍神としては天津神(アマツカミ)最強の存在。もし彼を解任してしまえば、高天原(タカマガハラ)の治安はより悪くなると判断したのです』


 オモイカネの言葉は、高天原(タカマガハラ)の未来を案じてのものなのだろう。

 それでもウズメは、言い訳がましいと感じてしまった。実際に乱暴狼藉を働いたスサノオをダシにして、失態を誤魔化しているようにしか思えなかった。


『アマテラス様は表向き、スサノオ様の狼藉に心を痛め――天岩屋(アマノイワヤ)に閉じ籠もった、と皆には話しています。

 そして天安川(アメノヤスノカワ)にて合議を開き――アマテラス様復活の為の手段を分析しました。

 必要となるものは三つ。常世(とこよ)長鳴鳥(ながなきどり)香山(かぐやま)(さかき)。そして――勾玉と大鏡』


 海の彼方にある幻の地、常世国(とこよのくに)に棲むという、朝を告げる光を呼ぶ長鳴鳥(ながなきどり)(註:(ニワトリ)のこと)。

 その大木には神が宿ると言われる、霊験あらたかな香山(かぐやま)の地に生える(さかき)の木。

 勾玉と大鏡は――いわゆるアマテラスの肉体と精神。奪われ黄泉(ヨミ)に連れ去られた、彼女自身の「(こん)」。


長鳴鳥(ながなきどり)はこのオモイカネ自らが連れてきます。私も一応、常世国(とこよのくに)出身ですからね。

 (さかき)の木も、信頼できる天津神(アマツカミ)たちを派遣し、伐採するよう言い含めました。

 ですが……黄泉(ヨミ)の神々に奪われた、アマテラス様の魂だけは一筋縄ではいかないでしょう』


 アマテラスの魂の象徴たる大鏡の行き先は、死者の住まう黄泉(ヨミ)の国。

 (けが)れに満ちた、危険極まりない――文字通りの死地だ。

 そんな場所に赴き、アマテラスを救い出せる者。余程の実力を備え、信頼できる者でなければ務まらないだろう。


「……そっか。それで……スサノオくんとタヂカラオが、選ばれたの……?」


 ウズメはようやく得心がいったものの――その声は震えていた。


「ああ。表向きはスサノオは罪神(つみびと)として囚われ、俺が見張り役って事になってる。

 でもよ、オモイカネは俺に『スサノオを見張れ』とだけ命じた。場所の指定は受けてねえ」

「え。それって、もしかしなくても――ただの屁理屈――」


 少々強引な話にも思えたが、タヂカラオは豪快に笑って取り合わなかった。


「オモイカネにはちゃんと一言断っておいた! 心配いらねえ。

 いざとなったら、このタヂカラオ様が責任を取れば済む話さ!

 それにこいつは――スサノオ。お前さん自身の『意志』でもある。そうだな?」


 水を向けられ、スサノオは一瞬気恥ずかしそうにそっぽを向いたが――やがて決心したのか、ウズメの目をまっすぐに見て言った。


「タヂカラオの言う通りだ。オレは――今のオレの望みは、姉上を救うこと。

 ずっと考えた末、タヂカラオにも諭されて……分かったんだ。ふて腐れてる場合じゃねえって。

 黄泉(ヨミ)がどんなに危険だろうが、オレが罪に問われようが――前に進むべきなんだ、ってさ」


 スサノオの決意を聞き、ウズメは感極まったのか……溢れんばかりの涙を流し、思いきり彼に抱き着いた!


「わぷッ!? ちょ……ウズメ、さ……!?」

「えらいっ! スサノオくん! 辛いのを我慢して、お姉さんを助けたい一心でここまで来たのね! 感動した!

 うん、決めたわ! あたしもスサノオくんと一緒に黄泉路(よみじ)にお供するからっ!」


「え……でも……黄泉は……危けっ……」


 突然の事態にスサノオも戸惑っている。ウズメの豊満な胸に遮られ、単に呼吸困難なだけかもしれないが。


「水臭い事言わないでよ! こう見えてもあたし、長旅船旅大得意だし、体力に自信あるほうよ! 戦いの心得だってあるんだから。

 オモイカネちゃんに頼まれたからじゃない! あたし自身がスサノオくんを助けたいって思ったから、ついてくんだからね!」


「あー……ウズメ? 非常にありがたい申し出だし、こっちとしても拒む理由はねえが……

 そろそろスサノオを放してやってくれ。この場で黄泉(ヨミ)に直行させる気か?」


 見かねたタヂカラオが助け舟を出すと、ようやくウズメは状況に気づいたらしく……慌ててスサノオから身体を放したのだった。

以前描いた神楽(かぐら)の女神ウズメに色を塗りました。

挿絵(By みてみん)

その胸囲(バスト)は豊満であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ