表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の血族  作者: 髙津 央
第一章.帝都
5/93

05.玄関

 大きく息を吐いて顔を上げる。


 玄関は、政晶が昨日まで住んでいた分譲マンションの居間と、ほぼ同じ広さだった。

 三和土(たたき)部分が約二畳。左右の壁際に靴箱らしき立派な棚がひとつずつ。


 玄関ホールは約六畳。

 正面と左右には、植物の彫刻が施された木製の扉があり、固く閉ざされている。


 清潔だが、かすかに古い埃の匂いのする板の間で、電話台とAEDの他は何もない。

 電話はありふれたプッシュホンだが、AEDは、駅や公共施設に設置されている物と同じ、金属製のスタンドに納められていた。


 ……あれっ……? ここ、やっぱり博物館か何かなんか?


 不意に右の扉が開いた。

 「政治(まさはる)さん、おかえりなさい。皆様が食堂でお待ちです」


 「ただいま。黒江(くろえ)、荷物運ぶの、手伝ってくれないか?」

 「そのようなご命令は、ご主人様より拝命(はいめい)致しておりません。皆様がお待ちです。すぐにいらして下さい」


 「あーハイハイ、わかったよ。手を洗ったら行くよ」

 父が野良猫を追い払うように手を振る。

 執事らしき年配の男性は、扉の奥に引っ込んだ。


 「政晶、トイレはこっち」

 父は左の扉を開けた。

 長い廊下が続いている。古い板張りの床は磨きこまれ、二人の姿をうっすら映した。

 左は漆喰の白壁に扉が何枚も並び、右は窓。窓の外は中庭だ。


 どうやらこの洋館は、口の字型に建っているらしい。


 漸く用を済ませると、今来た廊下を引き返し、父より大柄な執事が引っ込んだ右の扉へ。

 父は、長い廊下の突き当りにある扉を二回ノックすると、返事も待たずに中に入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』

【関連が強い話】
碩学の無能力者」 友田君のその後。
飛翔する燕」 騎士〈雪〉たちの護衛任務直前の様子。
汚屋敷の兄妹」 巻末の家系図左半分の人たちの話
汚屋敷の跡取り」 巻末の家系図左半分の人たちの話別視点

野茨の環シリーズ 設定資料
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ