表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の血族  作者: 髙津 央
第二章.王都

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/93

41.暗闇

 政晶は、落下の感覚に驚いて目を開けた。


 暗闇。隣に誰かいる気配。

 ベッドの灯を点けようと枕元を手探りする。


 何か温かく柔らかい塊に触れた。

 「シャーッ!」

 猫の威嚇の声に、思わず手を引っ込めた。

 そっと起き上り、辺りを見回す。


 カーテン越しに差し込む月明かりで、室内の様子が、影絵のようにぼんやりと浮かび上がっていた。

 ようやく自分の部屋ではないことに思い至る。

 誰かが足音を殺して近付いてきた。

 共通語の囁き。三枝(さえぐさ)の声だ。


 政晶(まさあき)の語学力では、辛うじて幾つかの単語を拾えただけだが、声の様子から、政晶を心配してくれているのは、わかった。

 大丈夫だと伝えたいが、何と言えばいいのかわからない。

 枕元ではクロがまだ唸っている。


 ……寝ぼけてちょっと触っただけやのに、そんな怒らんでもえぇやんか……


 「ん? クロ、どうしたの? 何怒ってるの? おいで」

 叔父が目を覚まし、クロを布団に入れる。

 だっこされた使い魔は、喉を鳴らし始めた。


 「起きちゃった? 明日は早いから、寝た方がいいよ」

 叔父に言われて再び横になる。三枝が布団を掛け直してくれた。


 枕が変わり、隣に人がいる。慣れない環境が気になって眠れない。

 気にしないでおこうと思えば思う程、気になって仕方がない。


 時計がない為、時間はわからないが、上機嫌で甘えるクロのゴロゴロが途切れがちになり、やがて寝息に変わった。

 クロの寝息を数える内に、政晶も眠りに落ちて行った。



 三枝(さえぐさ)の優しい声で目が覚めた。

 既に明るく、枕元ではクロが欠伸をしながら伸びをしている。

 「すぐ脱ぐから、着替え、ちょっと待ってね」

 叔父が、見覚えのある服を脱ぎながら言った。


 帯を外し、貫頭衣(チュニック)を脱ぎ、ゆったりした夜着の中から、畳んだ状態で上着を引っ張り出す。最後に、寝台の上に座ったまま、モゾモゾとズボンを脱いで、政晶(まさあき)に渡した。

 政晶は、ロングTシャツのようなゆったりした夜着を着ていた。

 寝ている間に着替えさせられていたようだ。


 「服に魔力を補充したから、今日から暫くは快適だよ」

 「……ありがとう……ございます」

 政晶(まさあき)は、微妙な気持ちで、叔父の体温が残る鎧を受け取った。

 上着は肩幅が合わないから、夜着の中に入れていたのだろう。


 今日からの旅の安全の為に「魔法の鎧」本来の機能を果たせるよう、叔父が身に着ける事で魔力を充填してくれたのだ。

 それは有難い。

 有難いことだとわかっているが、政晶は叔父の体温が抜けるまで、袖を通せなかった。


 朝食後の僅かな時間に、政晶は建国王から教わった歴史を手帳に(したた)めた。

 詳しい内容は後で思い出して清書することにして、箇条書きでとにかくペンを走らせる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』

【関連が強い話】
碩学の無能力者」 友田君のその後。
飛翔する燕」 騎士〈雪〉たちの護衛任務直前の様子。
汚屋敷の兄妹」 巻末の家系図左半分の人たちの話
汚屋敷の跡取り」 巻末の家系図左半分の人たちの話別視点

野茨の環シリーズ 設定資料
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ