表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の血族  作者: 髙津 央
第二章.王都

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/93

39.練習

 王城一階の練技場(れんぎじょう)

 石造りの室内で、騎士や見習い達が、剣技の訓練に励んでいる。

 窓は大きく、風通しもいいが、いずれも汗だくだ。

 四人が入ると一斉に訓練を中断し、(ひざまず)いた。


 「あーどうもどうも、ご苦労さん。ちょっと練習するんで、隅っこ貸して下さいね」

 凍てつく炎が、片手を軽く上げて言うと、騎士たちが顔を上げた。


 ……えっ? あれっ? コトバ……


 〈我が汝の耳で聞いておるからな。皆の言葉は伝えてやるぞ〉

 政晶は喜んだのも束の間、建国王が続けた言葉に落胆する。


 〈だが、マサアキの言葉は、汝自身の口で伝えねばならん。我にはもう口がない故な〉

 建国王の声は、剣を()く政晶にのみ聞こえるのだ。


 後の三人はそれを知っているからか、政晶への通訳をやめていた。

 「じゃ、私は引き上げるから、後ヨロシク」

 凍てつく炎は軽く言って鍵の番人の頭を撫で、練技場を後にした。


 〈(なり)は幼いままだが、あの者も、二千年以上前からこの地に留まっておるぞ〉

 建国王が鍵の番人について言うと、政晶は思考が停止した。


 どう見ても小学一年生くらいの男の子だ。黒髪に青い瞳、幼い体に不釣り合いな長い杖を手にしている。


 後を任された鍵の番人が、政晶に向き直った。

 「剣の持ち方は、小隊長に教わって下さい。もし怪我をしたら、私におっしゃって下さい。みんなー、暫くここに居るから、みんなも怪我したら言ってねー」

 後半は(かしこ)まっている騎士たちに向けられた。


 再び練技場の空気が動きだし、訓練が再開される。

 早速、指導が始まった。双羽隊長が政晶の(かたわ)らに立ち、剣の持ち方を説明する。

 「このように両手を……」


 〈トモエマサアキ、左手を上げよ〉


 建国王の言葉と同時に左腕が動いた。

 政晶の意思とは無関係に双羽(ふたば)隊長のふっくらした胸を鷲攫(わしづか)みにする。

 気がついた時には、(てのひら)の中に固い刺繍(ししゅう)越しにやわらかな感触があった。


 次の瞬間、政晶は剣を握った右手首を捻じり上げられていた。

 「いでででででで……! すんません! ホンマすんません!」

 「建国王に名を知られてしまったのですね?」

 政晶が剣を取り落とすと、隊長は冷静に言った。


 何事かと周囲の視線が集まる。

 「えっと……あの……すんません……」

 「知られてしまったものは、仕方がありません」


 隊長が床に落ちた建国王の剣を見降ろし、湖北語で更に何か言うと、鍵の番人が杖で剣を小突きながら、吐き捨てるように何か言った。


 見習いたちは政晶同様、何が起こったのかわからず、キョトンとしている。

 年嵩(としかさ)の騎士が小声で説明すると、見習いたちの目は、残念なモノを見る目に変わった。明らかに失望や軽蔑の色を浮かべる者もいる。


 双羽(ふたば)隊長の指示で、女性が政晶(まさあき)達から離れ、代わりに男性は距離を詰めた。

 室内の男女がきっちり分かれると、隊長も政晶から離れながら言った。

 「剣を拾って下さい。以降の説明はこの者、黒山羊の殿下に【三枝(さえぐさ)】と呼ばれる者が致します。通訳は引き続き私が行います」


 「あの……ホンマ、すんません」

 「あなた様に対しては、怒ってなどいませんよ。先程の行いが、あなた様のご意思でないことも、よ~っく存じております」

 双羽隊長は、床に落ちた建国王の剣に冷たい視線を向けている。


 馬車の真横を警護していた黒髪の騎士が歩み寄り、身振りで剣を拾うよう促した。

 三枝(さえぐさ)の家紋は三本の枝だ。

 政晶は緊張と困惑にギクシャクする動作で剣を拾い上げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』

【関連が強い話】
碩学の無能力者」 友田君のその後。
飛翔する燕」 騎士〈雪〉たちの護衛任務直前の様子。
汚屋敷の兄妹」 巻末の家系図左半分の人たちの話
汚屋敷の跡取り」 巻末の家系図左半分の人たちの話別視点

野茨の環シリーズ 設定資料
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ