表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の血族  作者: 髙津 央
第一章.帝都

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/93

16.徽章☆

 二人は無言で執事の後に従い、二階に上がった。


 ……宗教(むねのり)叔父さん、友田君に何の用事やろ? 


 政晶が、叔父の寝室の扉をノックする。

 「どうぞ」

 間髪入れず、小学生くらいの女の子の声が返事をした。


 父と同じ顔だからか、あの日も初対面のような気はしなかった。

 経済(つねずみ)よりも人当たりが良さそうで、実際、親切にもしてくれている。

 それでも、悪いと思いつつ、父と同じ口から小さな女の子のような可愛い声が発せられることには、馴染めそうもなかった。

 政晶(まさあき)は扉を開け、初めて宗教(むねのり)の部屋に足を踏み入れた。


 そこは、病室だった。

 まず、消毒薬の匂いがツンと鼻を刺激する。

 奥の窓際にベッドが置かれ、宗教(むねのり)が上体を起こして座っていた。

 柵と小さなテーブル付きで、母の病室のベッドにそっくりだ。

 ベッドの枕側には点滴台と血圧計もある。


 ドアの脇に簡易ベッドがあり、その前には灰色のスーツを着た双羽(ふたば)が立っていた。

 これが制服なのか、いつ見ても同じ恰好だ。


 執事がベッド脇の小さな丸テーブルで、紅茶を淹れる。流れるようになめらかな慣れた手つきだ。

 友田は、宗教(むねのり)とベッドの柵に立て掛けられた例の杖を見比べていた。


 「どうぞお掛け下さい」

 執事が、丸テーブルの両脇に置かれた椅子を(てのひら)で示した。

 政晶は、叔父の足元側の椅子にさっさと腰を下ろした。


 友田は、枕元側の椅子に近付き深々と頭を下げた。

 いつの間にか、双羽が友田の横に立っている。


 直角のお辞儀。最敬礼。顔を上げて挨拶する。

 「は……初めまして。えっと、巴君の同級生の友田です。あ……あの、帝大の巴先生ですよね? 先生の本、読んで凄い尊敬してます!」

 「ありがとう。まだ中学生なのに大学生向けの本を読むなんて、勉強家なんだね」


 政晶は驚いて友田の顔を見た。

 照れくさそうに、はにかんでいる。

 「ありがとうございます。でも、やっぱりまだ難しくて半分もわかんなかったです」

 「そう。将来は大学で魔法の研究をするの?」

 「できればそうしたいんですけど、今の成績じゃどこの大学も無理で……」

 「お勉強頑張ってね。まだ中学生なんだし、これからだよ。さ、遠慮しないで座って」


 座りかけた友田が弾かれたように体を起こし、双羽に向き直った。

 「それ、【急降下する(ワシ)】ですよねッ? 巴君のお母さん、魔法戦士なんですかッ?」

 「その人、他人だよ。僕の母さんは先月亡くなった」

 政晶の淡々とした説明に、友田が冷や水を浴びせられたように黙り込む。


 政晶は気まずい沈黙に、きつく言い過ぎたかと後悔した。

 友田の視線の先、双羽の胸元ではいつもと同じ、鷲を(かたど)った銀のペンダントが揺れていた。


 ひとつ大きく深呼吸すると、友田は政晶に向き直って頭を下げた。

 「……ごめん」

 「いいよ……言ってなかったし」

 政晶は、どこか他人事(ひとごと)のような顔で言った。


 ……そやけど僕、自己紹介で「ハーフ(ちゃ)う」言うたやん。


 「でも、いい母ちゃんだったんだな。ウチのは家の用事全然しないし、金遣い荒いし『鯉澄(りずむ)』なんてバカげた名前付けるし、兄貴ばっか贔屓(ひいき)するし、居ても色々最悪なんだ。亡くなったのは残念だけど、そんなに悲しいってことは、巴の母ちゃんってスゲーいい母ちゃんなんだよ」


 友田が顔を上げ、早口に言い(つくろ)う。政晶は、表情を変えずに(うなず)いた。


 ……そんな最悪な親、おるんやな……友田君、変な名前なんはホンマやし、気ぃ()こて、そんな辛い話してくれてんな。でも……こんなん、なんちゅうて返事したらえぇねやろ……


 「政晶君、こっちでもすぐにお友達ができてよかったね。友田君、仲良くしてあげてね」

 「は……はい!」

 友田は、尊敬する巴准教授の頼みを勢いよく了承したが、政晶は何も言わずに頷いた。


 結局、宗教(むねのり)の用件も、経済(つねずみ)と同じだった。

 叔父二人が、友田に友達付き合いを念押し。

 これを過保護と言わず、何と言うのか。


 「友田君、【急降下する鷲】が何か知ってるんだ?」

 「あ……はい。霊性(れいせい)翼団(つばさだん)の本で見ました。巴先生は【舞い降りる白鳥】ですよね」

 興奮気味に友田が言う。


 政晶は全く話の内容について行けず、どこか遠くを見たまま、色鮮やかな紅茶をすすった。執事の黒江は相当、紅茶に詳しいのか、味も間違いなく完璧に淹れている。


 友田は、以前読んだガイドブック「魔術師連盟 霊性の翼団概要」を思い出していた。


 魔術師の国際機関「霊性の翼団」は、魔法の専門分野ごとの小集団に分かれている。

 帝国大学魔道学部准教授の薄い胸元では、白鳥を(かたど)った銀のペンダントが輝いていた。

 片翼は人間の腕。

 呪いが解け、人に戻る姿が意匠化された物で、術の解析や、呪い解除の専門家である事を示す徽章(きしょう)だ。

 双羽の【急降下する鷲】は、短い呪文で素早く魔物を倒す魔法戦士の徽章。翼を広げ、獲物を襲う鷲を意匠化してある。


 巴准教授が、友田と同じキラキラ輝く目で聞いた。

 「じゃあ、友田君の持ってるそれが何かも知ってる?」


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』

【関連が強い話】
碩学の無能力者」 友田君のその後。
飛翔する燕」 騎士〈雪〉たちの護衛任務直前の様子。
汚屋敷の兄妹」 巻末の家系図左半分の人たちの話
汚屋敷の跡取り」 巻末の家系図左半分の人たちの話別視点

野茨の環シリーズ 設定資料
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ