表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
駄文  作者: 月島 真昼
4/16

プロフェッショナル

「なぁ、キコ」

「なんだい」

「俺さ、好きな作家がいない人間はあまり本を読まない人って言うのが持論なんだ」

「へぇ。そりゃまたどうして」

「だってさ、山田悠介なんて見てみろよ。一見さんには好かれるみたいだけど、文章ひどいぜ。アマチュアにだってもう少し書ける人はいる気がする。俺が会ってきた中では好きな作者がいないって言うやつほど山田悠介みたいなのが好きって言うんだよ」

「山田悠介の文章力と構成力に難があるのは認めざるを得ないけど、あれはあれで読みようによっては興味深いよ」

「そっか。俺は全否定だな」

「まあ時事ネタとわかりやすさで売れてる作家だからね。あれはあれで一つの手法なんじゃないかなぁ。何も考えずに読めるあたりライトノベルに通じる部分があると思うね。オオワだってDUSTの帯を見たときは、おっ? って思わなかったかい? まあ中身にリアリティが伴ってないのと無責任さが残念だけどね」

「ふーん。作家の視点だな。ちなみに好き嫌いで言えば?」

「オオワと僕は読書傾向が似ている」

「つまり?」

「嫌いに決まってるだろ! なんであんなやつがデビューできてこの僕が新人賞の一次選考で蹴られるんだ!」

「お、おお。ごめん」

「……こちらこそ」

「俺は東野圭吾とか好きなんだけどさ、キコはどうなんだ?」

「森見登美彦とかはなかなか愉快だったな」

「森見……、って『夜は短し』のか?」

「まあオオワは嫌いだろうね。あの人はご都合主義の権化だから。だけど森見登美彦の書く文章は文体だけで価値があると僕は思ってしまったんだよ」

「へぇ、わかる気がするな。じゃあ尊敬する作家は?」

「西尾維新かな。キャラクターの書き方が経験値の塊だ。というかいろんな物をよく分析できていて、どうすればウケるかがわかってるんだろうな。すごく筆が速い人なんだけど、四六時中小説のことばっかり考えてる印象を持ったよ」

「ああ、維新か。嫌いな作家は?」

「西尾維新だ! 物語の粗がひどい。メタフィクションにしろやりすぎだ。トリックがくだらない。他の作品の焼き回しだし見え見えで読者を舐めてる! 無駄にページ数ばっかり引っ張りやがって。あの原稿料泥棒め!」

「矛盾してないか」

「すごいけど嫌い。わかんないかなぁ。ちなみにオオワは、維新はどうなんだい?」

「おいおい、俺とキコは読書傾向が似通ってるんだぜ」

「つまり?」

「大っっ嫌いだ」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ