表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/33

第32話 ~ 覚醒 ~

 俺達は今、死騎将のダン・ピエール・カルダンと対峙している。


 奴は長めの銀髪に深紅の瞳をしており、口からは牙が見えている。

 まさに吸血鬼といった姿だ。

 ちなみに奴以外の吸血鬼は瞳の色がオレンジ色らしい。


「ふぅー。」


 俺は大きく息を吐いて剣を構える。

 貸与されたとはいえ、ここまでよく持ってくれた剣だ。

 後で誰がこの剣を打ってくれたか聞こう。


 などと思っているのは、自分でも不思議なくらい心に余裕があるからだ。

 管理者の力がそうさせているのか.........


 奴は急に喋らなくなった。

 手には俺を突き刺した、深紅に輝く剣が握られている。

 魔剣というやつだろうか。


「皆さん、ここは俺にまかせて回復してください。」


 俺は奴を睨めつけながら話しをした。


「な、何を言っているんだ、タケル!」


 姫様が抗議の声を上げる。


「皆さんはかなり消耗しています。それに俺はある力を手に入れました。奴を倒せます。」


「し、しかし.......」


 姫様達は吸血鬼との戦いでかなり消耗していた。

 次、戦ったら誰かは犠牲になる。

 それは避けたい。


「お前が一人でか?.......ふははははは!なめられたものだな!」


「ありがとう........」


「あぁ!?」


「お前のお陰で力を手にいれた。」


「ほざけ!」


 奴は剣を構え、こっちに接近してきた。

 以前は見えなかっただろう。

 だが、今は普通の速度に見える。


 奴は袈裟斬りに斬りつけてくるが、それを剣で受ける。

 つばぜり合いになり、俺は奴を押し返して蹴り飛ばす。


「ぐっ!」


 あまり力を入れてないが、奴は壁まで飛んでいった。


 マジか..........


 自分でも驚いた。

 まだ、強くなったのに対して認識が追い付いてないようだ。


「やってくれたな!」


 壁から抜け出した奴が声を荒げる。

 奴は勢いよく接近してきて、剣を振ってくる。

 それを冷静に受けていく。


「やはりその力、脅威だ。ここでお前を殺す!」


 そう言うと奴は、全身から魔力が溢れだした。


「全力で貴様を殺す.........」


「そうか.........なら、こちらも全力でいこう。」


 俺は力を全開で出す。


「はあああぁぁぁぁ!」


 俺の体にも魔力が溢れだし、虹色に輝いていた。


「セブンス・エフェクト.........」


 姫様の声は聞こえてはいたが、今は答えられない。

 この状態はかなりの集中力が必要で、少しでも気を逸らすと解けてしまうからだ。


「行くぞ........ファイアボール!」


 俺は初級火魔法の火球を放ち牽制する。

 と、同時に奴に向かって駆け出した。


「ヌン!」


 奴は火球を避けることなく、手で振り払った。


「はっ!」


 剣で袈裟斬りを放つ。

 だが、奴は剣で防ぐ。


 お互いが一歩も引かず、部屋の中央で斬りあっていた。

 しかし、どちらの攻撃も届かず全て避けられるか、ガードされてしまう。


 実際、今斬りあっている早さは3分も満たずに幾つも斬撃を放っていた。昔の俺では考えられない早さだな。


 このままでは埒があかない。

 セブンス・エフェクトで身体能力を極限まで高めているが、奴は俺と似たような事をして、同じ様に身体能力を高めている。


 この力についてくるとは..........

 こいつ、かなりの実力があるぞ。


「だぁ!」


 思いっきり斬り飛ばす。

 案の定ガードされてしまうが、距離は放せた。


 俺は一気に魔力を練り上げて、魔法を放つ。


「グラン・レイ!」


 光魔法で最上級の魔法だ。

 簡単に言えば、極大のビームだ。


 俺の魔法は奴に向かって襲いかかる。


「ナメルナァァ!.......グラヴィティ・ノヴァ!」


 奴は対抗するために、闇魔法の最上級を放つ。

 お互いの魔法がぶつかり合い、衝撃波が発生した。


「ぐっ!」


 あまりにも強い衝撃に、迷宮全体が揺れているかの様に感じる。


 お互いの魔法は相殺され、消えていった。

 俺はすぐに奴に接近して斬りかかる。


 それに反応して奴も斬りかかってくる。

 だが、奴の動きが悪い。


「はぁ!」


 隙をついて、胸を斬りつけた。


「グッ!」


 奴は一旦距離をとろうとするが、そこに蹴りをいれる。


「グァア!」


 腹に直撃し、地面に転がる。


「どうせ距離を取るなら、大きく取らせてやったぞ。」


「クソガァァ!」


 口から血を吐きながら立ち上がってきた。

おそらく、姫様達との戦闘や闇魔法の最上級を放った事により、消耗してきたのだろう。


「カース・エッジ!」


 闇の刃を放ってきたが、光の魔法剣で切り裂く。

 俺は奴に向かって駆け出し、


「ライト・エッジ!」


 光魔法をのせた剣で斬りかかる。

 奴は剣でかろうじて防ぐが、体に切り傷をつけられる。


 パキィィン!


 奴を斬りつけたたら、剣が折れてしまった。

 だいぶ使い古していたから、仕方ないか。


 俺は大きくバックステップをして、姫様の所へ行く。


「姫様、ちょっと剣を借ります。」


「へ?おい、ちょっと........」


 今は答えてられない。

 何故なら奴がこちらに向かっているからだ。


 姫様の剣はミスリルで作られており、最高級の鍛冶士によって打たれた剣で、ちょっとやそっとじゃ折れない。


「そろそろ、終わりにしよう。」


 奴と剣を交えながら、話しをする。


「貴様をコロス!」


「死ぬのはお前の方だ!」


 お互い同時に距離を離す。

 俺はセブンス・エフェクトを剣に伝えて、収束させる。

 刀身が虹色に輝く。


 奴はさらに身体全体に魔力で覆っていく。

 背景の全てが暗闇に覆われていくかの様だ。


 これがお互い最後の一撃になるだろう。


「終わりだ!.......セブンス・セクター!」


「シネェェ!.......デッド・エンド!」


 お互いが剣を振り降ろす。

 凄まじい衝撃と魔法による光が辺りを包む。


「うおおおおぉぉぉぉぉ!」


「ガアアァァァァァ!」


 一瞬の強い衝撃波と共に辺りが急に静寂になる。


 立っているのは、俺一人だ。


 奴は頭部だけを残して、地面に転がっていた。

 いくら吸血鬼といえども、ここまで損傷を受けたら回復できないだろう。


「我は負けたの、だな.......」


「.......ああ。」


 俺は奴の下まで歩み寄った。


「我は負けたが、あのお方はもっと強いぞ.........我より遥かにな。」


「..........ああ、知ってるよ。」


 管理者の力を得た時、魔王に関しての情報も得ていた。


「クククク..........ハーハハハ!お前達は必ず魔王様に屈する!あのお方は絶対的強者!勝てる者などこの世にはいない!せいぜい足掻くんだな人間どもよ!!」


 そう言って奴は塵と化した。

 いつまでも奴の笑い声が聞こえているかの様だった。













 俺達は今、迷宮を出て知恵の村まで来た。


「いやー、あの時の姫様ったら.......大胆でしたなー。」


「シームよ.......まだ、言うか。」


 シームさんと姫様があの時の事をまた話しをしていた。


 吸血鬼のダン・ピエール・カルダンを倒した後の事だ。





「姫様......勝ちましたよ。」


 俺は姫様の方を振り向いた。


「タケルーー!」


 振り向いたと同時に姫様が突っ込んで来た。


「ぐぼはぁ!」


 腹に突進が直撃して、吹っ飛ばされる。

 いくら力を得ても、不意討ちなら大ダメージだな。


「ひ、姫様.........」


「タケル!心配したぞ!なぜ一人で戦った!何だその力は!どうして生きている!」


「あ、あの.......とりあえず、離れませんか?」


 今、姫様は俺に跨がっている。

 なんか前にもこんな事があったような.........


「へ?.........き、きゃああぁぁぁ!」


 この状態を理解したのか、急に顔を赤らめて拳を振り降ろしてきた。

 当然、俺はマウントをとられているので、ボコボコやられる。


「り、理不尽だ........」


 なんか.........前にもこんな事があったような。









 と、いうことがあった。

 そして説明のために知恵の村まで戻ってきた。


 これから宿で部屋を借りて、俺の身に何が起きたのかを話す。

 正直、あまり話したくない........


 何故なら、絶望的な話しになるからだ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ