表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

まえがきにかえて。


2019年11月7日、私に憑依現象(ひょういげんしょう)が発覚した。

それより前から巫病(ふびょう)症状(しょうじょう)があり、夢で知らせは受けていた。

その症状(しょうじょう)が収まり、その意味を探るべく夢の意味を調べるうちに、古代の霊が(かた)()として()りた。

霊の望みは、私に古代の(かた)()として伝えて欲しい事があると言われ、そのまま記す事とした。

その名を「素戔嗚尊(スサノヲノミコト)」と言った彼を、私は信じる事が出来ずにそのまま数年が経過したが、コロナの時代2020年の春、「その証拠(しょうこ)を出すなら信じろ」と言われ、彼の(つるぎ)に刻まれた言葉を霊が読み解いた。

その(つるぎ)埼玉県行田市(さいたまけんぎょうだし)稲荷山古墳(いなりやまこふん)に眠っていた「獲加多支鹵大王(ワカタケルおおきみ)」と書かれた剣だった。


そして今、その言葉をここに(しる)す。




(表)

辛亥年七月中記乎獲居臣上祖名意富比垝其児多加利足尼其児名弖已加利獲居其児名多加披次獲居其児名多沙鬼獲居其児名半弖比

(裏)

其児名加差披余其児名乎獲居臣世々為杖刀人首奉事来至今獲加多支鹵大王寺在斯鬼宮時吾左治天下令作此百練利刀記吾奉事根原也



(表)

辛亥(しんがい)の年七月半ばに記す。ホカリの(みや)(おみ)ウハツツの名において()(しこ)タカリの兄、()(しこ)の名はルイミカリの(かり)の宮、()(しこ)の名はタカハシの(かり)(みや)()(しこ)の名はタサキの(かり)(みや)()(しこ)の名はハテルヒ


(裏)

()(しこ)の名はカセヒヨ、()(しこ)の名、ホカリの(おみ)ヨツヨの為、杖刀人(つかたちひと)(おびと)(ほう)じる事

来たるに今ハカタ(博多)とシハ(磯輪)の大王(おおきみ)の寺の在るシキの宮の時、勝ち佐治(さじ)の天下の良作(りょうさく)()百錬利刀(ひゃくれんりとう)(しる)し勝ち(まつ)る事、()(はら)なり。


乎獲(ホカリ)天火明命(アメノホアカリノミコト)天照国照彦(アマテルクニテルヒコ)天火明(アメノホアカリ)櫛玉饒速日尊(クシタマニギハヤヒノミコト)


上祖(ウハツツ)表筒男命(ウワツツノオノミコト)(住吉三神)


(おみ)→大臣

(しこ)→臣下・子分・部下

獲居(かりのみや)捕虜(ほりょ)

(おびと)(おさ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ