第66話 Dragon’s law
──リゼがアヴラスで心細くも修練に明け暮れている頃。
ギルドの重い扉が、きしむような音を立てて開いた。昼下がりの喧噪が一瞬だけ細り、視線が一斉に入り口へと集まる。
銀の髪を揺らしながら、クラヴァルが姿を現した。その足取りは静かで、けれど場の空気を支配するには十分だった。
ざわついていた冒険者たちの笑い声が、まるで誰かが息を止めたかのように消える。受付嬢は書類から目を逸らし、数人の新人は落ち着かない様子で椅子を軋ませた。
まっすぐ向けられる視線の先には、ジャスクの三人。
ナズは椅子に浅く腰掛け、背もたれに腕を投げ出していたが、銀髪の少女が自分たちの前に立った瞬間、片眉を上げてにやりと笑った。
「……またお嬢ちゃんか」
その声には軽い調子が混ざっていた。わざと場の緊張を和らげるように。
「今度は何の用だい? お茶の相手ならもう間に合ってるぜ」
挑発にも似た軽口。だが、その裏に潜む警戒をロアもハナラも理解していた。クラヴァルはわずかに鼻で笑い、長い睫毛を伏せる。
「アンタに用はないわ」
言葉は淡々としているのに、刃物のような冷たさを帯びていた。
その瞬間、近くの卓の冒険者が無意識に椅子を引き、距離を取る。ざわりと空気が動き、ギルド全体がわずかに緊張を強めた。
クラヴァルは首を傾け、ゆっくりと視線を横へ滑らせる。その先に座るのは、静かな眼差しのロア。彼女の声が、まるで見定めるように落とされた。
「用があるのは――」
一拍置いてから、射抜くような眼差しで言い放つ。
「怒れる聖人、ロア・セフィ=ノルト。あなたよ」
名を告げられた瞬間、ロアの目が細まった。
重苦しい圧力が空気に混ざり、冒険者たちが息を飲む。周囲のざわめきが遠のき、ただ二人の間だけが際立つ。
「……その名をここで出すか。死にたいのか?」
低く押し殺した声に、殺気が混じった。椅子の背に置かれた彼女の指がわずかに震え、木の軋みが耳に残る。クラヴァルは挑むように笑みを浮かべ、肩を軽くすくめる。
「やり合う気はないわ。ちょっとお茶でもどう?」
その不意打ちのような誘いに、空気がざわりと波打った。誰もが彼女の真意を測りかね、視線を交わす。
「……なんのつもりかしら」
ハナラが小さく呟いた。眉をひそめ、指先で髪を弄りながら。ナズは肩をすくめ、煙たげに笑う。
「さあな。俺にもわからん」
クラヴァルとロアの視線が交わる。
その瞬間、ギルドのざわめきは完全に遠のいた。
二人の間に流れるものが、ただ事でないことを誰もが悟っていた。
「お茶?」
ロアは低く反芻する。その声にはまだ冷えた棘があった。
「血で語るより、ずっと建設的でしょう?」
クラヴァルは楽しげに言い放ち、銀髪を翻す。
場の緊張は最高潮に達し、ギルドの空気が一瞬止まったかのようだった。
「……場所を変えよう」
結局、ロアがそう答えた。
クラヴァルは満足そうに頷き、踵を返して扉の方へ歩き出す。その後ろ姿を、ロアは一拍置いてから追った。
残された空気は重く、やけに静かだった。
ハナラが組んだ腕を解き、呆れたように吐き捨てる。
「……なんのつもりかしら」
ナズは椅子の背にもたれたまま、短く笑う。
「さっぱりだな」
二人の姿が扉の向こうへ消えると同時に、ギルドのざわめきがゆっくりと戻り始めた。
♢
ギルドを出ると、夕暮れの風が街路を撫でていた。
足早に帰宅する市民の波を抜け、クラヴァルとロアは無言のまま並んで歩く。互いの足音だけが石畳に響き、背後からは人々の視線が突き刺さっていた。
「何を話すつもりだ」──その問いを、ロアは心の奥に押し込みながら歩いていた。
やがて二人が入ったのは、街外れの小さな茶店。
軋む扉をくぐると、香ばしい木の香りと湯気の柔らかな匂いが漂ってくる。
先客は数人しかいない。ざわめきは低く、店主の茶器を扱う音だけが静かに響いていた。
窓際の席に向かい合って腰を下ろすと、ひときわ濃い沈黙が落ちる。夕陽が差し込み、クラヴァルの銀髪を淡く照らしていた。
彼女はカップの縁を指先で弄びながら、じっとロアを見据える。
「特技、治癒。──あれを使うには、人体の詳細な知識が必要でしょう?」
声は柔らかかった。だが、挑発を含んだ甘さがあった。ロアの眉がわずかに動く。
「詳しいな。……ただの噂話じゃないようだ」
警戒を滲ませつつも、視線は逸らさない。
クラヴァルは唇を歪め、まるで秘密を分かち合うかのように笑んだ。
「噂じゃなくて確信よ」
そして白い手を差し出す。
「触れて、確かめてみる?」
差し出された手の白さが、夕陽に溶けて赤みを帯びている。ロアはしばし動かない。
彼女の胸に浮かぶのは、挑発に乗る危うさと、それを無視できない重さ。
ギルドで名を呼ばれたときから、この少女はただの虚飾ではないと直感していた。やがてロアは深く息を吐き、渋々といった様子でその手を取った。
指先が触れた瞬間、掌を通して伝わるものに、ロアの瞳がかすかに揺れる。
「……意外だな」
低い声が零れる。
「姣麗なクラヴァル嬢が、男だったとは」
クラヴァルは瞬きもせず、その言葉を受け止めた。銀の瞳には動揺の色ひとつない。
「性別なんて、どうでもいいわ」
吐き出すように呟き、口角を上げる。
「ユウとも、私は結ばれているのよ」
ロアは手を離すと、深く息を吐いた。
その瞳には驚きと苛立ち、そしてかすかな諦めが混じっている。
「よくも平然と、そんな秘密を晒すものだな」
クラヴァルは涼しい顔でカップを傾け、香りを確かめる。
「恥じることなんてないわ。むしろ誇りよ」
「私には目的がある。そのために、この身体の真実も利用するだけ」
ロアは眉をひそめ、低い声で問いかけた。
「……何が目的だ」
クラヴァルの唇が妖しく弧を描く。
「ユウと未来を作ること。そのために、私は“完全な女”になる」
茶の湯気が静かに揺れた。
ロアの胸に冷たいものが落ちていく。
「…妄執だ」
「違うわ」
クラヴァルはすぐさま否定した。
銀の瞳に揺るぎない執念を宿し、声を落とす。
「ユウの世界に渡ったときに見たの」
「自分の望む、自分だけの臓器を造ることができる技術を」
「そして、あなたの特技があれば――」
ロアがカップを強く置き、音が響いた。
「無理だ。治癒は戦場を覆う大規模治癒」
「個人を作り替えるような細工はできん」
クラヴァルは首を振り、囁くように言葉を重ねる。
「そっちじゃない。再生の方よ」
一瞬、ロアの瞳が鋭さを増した。
「……どこまで知っている。誰に聞いた」
クラヴァルは下腹部にそっと手を当て、挑むように視線を逸らさず囁いた。
「協力するなら教えるわ」
「肉片からでも個を再生できる奇跡の特技。
あなたのその力で――」
「私と臓器を、繋げて欲しいの」
♢
茶店の静けさを裂くように、ロアの呼吸が強まる。木の香りの奥に、ぞくりとするほどの執念が漂っていた。
ロアは眉間に深い皺を寄せ、クラヴァルの言葉を飲み込むように黙した。
彼女の瞳は濃い影を帯び、テーブル越しに差し出されたその執念を測りかねている。
「……正気で言っているのか」
ようやく吐き出した声は、低く湿っていた。
クラヴァルはゆっくりと首を傾げ、唇に微笑を描いた。
「私はいつだって正気よ。女神を演じている時も、ユウに抱かれている時も──そして今も」
その物言いに、ロアの胸に小さな苛立ちが広がる。カップを持つ手に力がこもり、陶器の縁がかすかに鳴った。
「……お前の望みは妄想に過ぎない」
「妄想なら、こうしてあなたと話す必要はないわ」
クラヴァルは指先でカップの縁を撫で、視線を逸らさずに続ける。
「私には確信があるの。あの世界で見た“技術”と、あなたの特技を合わせれば……叶う」
湯気が二人の間を漂い、わずかに揺れる。
その薄い膜の向こうで、クラヴァルの銀の瞳がぎらつき、決して冗談ではないことを告げていた。
ロアは息を吐き出す。胸の奥に冷たいものが降りてくる。
「……答えは今すぐ出せん」
「構わないわ」
クラヴァルはあっさりと笑う。
「いずれ、選ばざるを得なくなる。あなたが背負ってきた“龍の理”が、私の望みに触れないわけがないもの」
ロアの顔が歪む。
「なんでそれを…!」
「知りたいの?」
「…ナズにだけは言わないでくれ」
「禁忌に触れてでも、あなたはナズを助けようとする。でも彼は絶対それを許さないでしょうね」
夕闇が街を覆い始めていた。




