第61話 Fuel
分厚いカーテンで外光を遮った会議室に、二国の旗が静かに並んでいた。
重苦しい空気を裂くように、大使の声が響く。
「我が国の衛星が一機、消息を断ちました」
向かい合う大臣は、書類に目を落としたまま小さくうなずいた。
「衛星ロスト。公にはなりませんが、デブリがこんなに多いのでは、よくある話のひとつですな」
「…そう、よくある話です」
大使は口元に笑みを貼りつける。だが瞳は冷えていた。
「ところで大臣、EWSという配信サービスをご存知ですかな?」
「お恥ずかしながら、名前くらいは。家内が夢中でしてな」
大使は懐から一枚の写真を取り出す。
「実はそのロストした衛星、非公式ながら兵装しておりまして。──EWSの配信に、こんなものが映っていたのです」
写真に映るのは、火光に包まれる弾頭。
弾着の瞬間。大臣は一瞬だけ目を細めた。
「これは装備した長距離弾道ミサイルと同型なのです」
「…こんな本当か偽物かわからない画像を、信じると?」
「非常に手の込んだディープフェイクだと思いたい。だが、タイミングが揃いすぎています」
「仮にすべてが真実だとして、貴国の要望は?」
「衛星の返還と情報の開示です」
大臣は口の端をわずかに上げた。
「一企業ですよ? 新興著しいIT企業。ファンドを組めば衛星の一つ二つ、容易く用意できるでしょう。盗んだとは考えづらい」
「返還に応じられぬなら、自国で回収に向かう。──異世界に渡る手段の提供を願いたい」
一瞬、沈黙が落ちる。
大臣は目を伏せ、心のうちで呟く。(やはり本音はそこか。領土が欲しいだけだ)
「いかがでしょうか、融通いただけますかな?」
「EWSについては報告を受けています。しかし世界を渡る技術など、確立しておりません」
大使は声を荒げる。
「ならば、なぜ衛星が異世界に渡ったのか!」
「我が国は衛星が兵装していることに関知せず、異世界の存在も認めておりません」
「その画像にあるICBMが貴国の軍需企業製との確証も、ありませんな」
「大臣……!」
「いいじゃありませんか」
「現実世界で誰かの非難を浴びることなく、貴国の企業の兵器性能を知らしめられたのですから」
大使は椅子をきしませて立ち上がった。
「……今日はこれで引き下がります。またお伺いしましょう」
扉が閉まると、大臣は重く息を吐いた。
「まったく厄介なことになった」
「…EWSを説明できる者を呼び出せ。役職も肩書もいらん」
「統合幕僚部にも連絡を。使える人間をよこしてくれ」
♢
脅威に弾道ミサイルが直撃した頃のEWS監視ルーム。
「なんだよこれ……なんなんだよこれは!」
オペレーターの叫びに、フロア全体がざわめく。
「魔術の類なのか……?」
別のオペレーターが汗を拭いながら映像を巻き戻す。
「再生速度を落として。もう一度」
スクリーンに、空を裂く閃光。尾を引く炎。
「ウソ……なにこれ」
また別のオペレーターが息を呑む。
「ミサイル…だよな、これ」
「有り得ない……だが存在してるから映ってる」
そこへ、鋭い声が響く。
「現在アクティブなチャンネルは?」
振り向くと、真宮カオリが立っていた。
「…約1,200です」
「すべての配信レンズを強制コントロール。屋外映像を上空に向けなさい」
「え、でも視聴者に不自然な──」
「かまわない。ミサイルの弾道跡を探すの。見つけ次第、軌跡をシミュレートして発射位置を割り出して」
「……了解!」
数十台のモニターに、空を切り取った映像が並んだ。オペレーターの指が忙しく端末を叩く。
「シミュレート結果出ました!…これは…!」
「宇宙域…だと?」
結果を見たオペレーターが目を見開く。
真宮は冷静に指示を続ける。
「可能性から潰すわよ。想定する宇宙域に観測点生成を。魔素があれば開くはず」
「反応あり! 展開、出力開始!」
──メインディスプレイに、軌道上を漂う巨大な機影が映し出された。
フロアがどよめく。
「衛星…! いや…衛星軌道兵器…」
「こんなもの、異世界に残したら…オーパーツどころじゃない!」
真宮は息を詰め、画面を凝視していた。額に冷や汗が流れ落ちる。
「……記録を保全しなさい。絶対に失わせないで」
♢
数時間後、EWS本社の役員室。重厚な扉が閉じられ、室内には数名の重役が集っていた。
「真宮先生」
呼び入れられた彼女は緊張を隠せないまま会釈する。
「政府から正式な要請があった。──君に霞が関へ行ってもらいたい」
「…私が、ですか?」
役員の一人が頷く。
「現場を把握しているのは君しかいない。彼らが求めているのは役職でも学者でもない。“EWSを説明できる人間”だ」
沈黙のあと、真宮は小さく答えた。
「……承知しました」
窓の外に広がる東京のビル群。
彼女は胸の奥に重くのしかかる責任を抱えながら、その中心に聳える霞が関を見上げた。
──そこが、すべての火種を飲み込もうとしている場所だった。