表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/25

19 正体


「これは、この地方の城主の家臣が記した当時の記録だ。幽霊などは登場しないぞ。そこに――」


 陶元さんは付箋を貼ったページを開いてテーブルに置いた。


「――こういうことが書かれている」


 一字も読めない。


「敵方に武力の誉れ高い武士もののふがいた。多くの軍勢を率いてこの近くまで攻めいって来たのだ。これに対してこちらの武将は、ちょっと小狡こずるい手を使った」

「小狡い手って?」

「詳しくはわからん。記録に残すのもはばかられるようなことだろう。そして、その敵方の武士は敗走し、例の竹林に足を踏み入れたのだ」

「そこで」

「うむ。誰あろう、滝川たきがわ忠三郎たださぶろう利長としながと出会ったのだ!」


 どうだ、驚いただろう、というような顔で陶元さんはあたしたちの顔を交互に眺めたが、あたしはぴんとこなかった。


「知らんのか? 滝川利長を?」


 あたしと小夜ちゃんは首を振った。


「郷土資料館にゆかりの品が展示されてるだろう?」

「そうなんですか?」

「知らないなあ」

「まったく、郷土の偉人を知らんとは」

「俺も知らんぞ」


 立花のおじいさんが言った。


「と、とにかく! 滝川利長は優れた武勇を誇る武士だった」

「小狡い手を使ったのに?」

「それは滝川の仕業じゃない。滝川は敵の残党を狩っていたのだ。そして、敵の武士と出会った」

「『おのれ滝川! よくも汚い手で我が軍勢を!』って首なし武者はきっと叫んだよね」


 あたしはそのシーンを想像しながら言った。


「すると、滝川は『ふん、いくさにキレイも汚いもあるか!』って返したと思うよ」

「お前たち、話を作るな」

「きっと首なし武者は逃げてきたからボロボロだったよ」

「そこで強いと評判の滝川なんとかに鉢合わせちゃったんだね」

「利長だ」

「首なしの侍は絶望しただろうな。しかし、自分も腕には自信があった。首なしの侍はすらりと刀を抜いただろう」


 立花のおじいさんの言葉に、駐車場で見た首なし武者が刀を抜いたところを思い出した。


「でも滝川はひとりじゃなかったでしょ? 多勢に無勢だったよ、きっと」

「でも滝川は『お前たちは下がっていろ。俺が一対一で勝負してやる』って一騎打ちを望んだんだよ」

「『しかし滝川どの!』」

「おい」

「両者は激突するんだね。ずばっ! すれ違った時に飛んだのは、首なし武者の首だった」

「首なし武者の首が飛ぶのか」


 立花のおじいさんが笑った。


「その時首なしになったんだよ」

「どさりと落ちた首が言うの。『おのれ、この土地を未来永劫祟ってやる』」

「ひー」

「まあそんなことがあったわけだ。で、首は検分のために持ち去られ、身体はそのまま放置された」

「検分ってことは、誰だかわかってるんですか?」

「ああ、榊原さかきばら蔵左衛門くらざえもん直継なおつぐという男だ」


 首なし武者の正体がわかっちゃった!


「す、すごいです! 陶元さん!」


 小夜ちゃんがいきなり叫んであたしはびっくりした。立花のおじいさんと陶元さんも身体を震わせた。


「岩もですけど、首なし武者の正体までわかるなんて! 感動しました!」


 小夜ちゃんは眼をきらきらさせている。


「ね! すごいよね!」


 あたしに同意を求めるが、あたしは小夜ちゃんの勢いに感動し損ねたようだ。


「そ、そうだね」


 ちょっと気のない返事をしてしまった。


「いやいや、もっと早く気がつくべきだった。滝川利長の記録を先に見つけてな、百物語を見つけるのに時間がかかってしまった」

「いえいえ、わかっただけでもすごいことです」


 とにかく香山建設の社長さんを説得しよう。そんで、ショッピングモールの駐車場に置いてきちゃえ。


「あ、忘れるところだった。なぜ五十しかないのに百物語なんだ」

「そうだった! なぜなんですか!」

「お、お前たち、そんなことを俺に言われても」


 あたしと小夜ちゃんが陶元さんのおうちをお暇するには、もう少し時間がかかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ