表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/87

吉原花魁恋百華

夜の街を、一匹の狐と少女が駆け抜ける。

少女は髪を後ろで一まとめにして狐の腕の中に居、狐は紺色の襟巻きをひらりと翻す。


少女は狐の腕の中で煌びやかに光る源を眩そうに見つめた。


「・・感傷はあるか。」

狐が静かに問う。少女は苦笑いした。


「一応、育った街でござんす。・・・吉原は、狭いものですね。」

少女は寂しそうに笑う。

狐は一時間を置き、口を開いた。


「大きな世界には、また違う苦しみも、喜びもあるだろう。」


「・・来てくれないかと、思いんした。狐さんになって、歩かせに来てくれたんですね。」


花魁言葉と半々に、縁は呟く。


七人兄弟の真ん中。

姉も妹も居るのに何故自分だけが売られたのかは分からないが、理由は自分にある気がして、辛い折檻も、厳しい稽古にも、不躾な客も、全て耐えた。捨てられない為に。


あの日教えてくれた九蔵の本名を心の中で呟けば、不安も苦痛も和らぐ気がして、もう何千回も呟いた。


思えば、名前を教えてもらったその日から縁は九蔵に惚れていた。

九蔵が居れば、嬉しい。幸せ。

九蔵が辛ければ、辛いーーーー


吉原はもう見えない。

夜風が髪を揺らす。

狐が寒いからと羽織った振袖を握りしめた。


狐は地面に降り立ち、縁を立たせる。それから静かに告げた。

「歩かせる?・・・違うさ、自分達の足で歩くんだ。俺達は、恋人の門出を祝福しに来ただけだ。」


草木を掻き分けた先。


そこには少し息を上がらせた、九蔵が居た。


「ーーーー字利!!!!」



九蔵のもとに、一目散に縁は駆け寄り、抱きついた。九蔵も抱き締める。


「ずっと、こうしたかった・・・・ずっと、ずっと。苦しかった。辛かった。でも、それでも、惚れているんです。お慕いしております・・・!」


強く、強く二人は互いを抱き締めた。

女の悲痛な声が、夜の森に響く。


「縁・・・七緒。俺はあの日、お前に耐えることを選ばせた。縁として、生きろと言ったのは俺だ。だが言わせて欲しい・・・七緒として、俺と共に生きてはくれまいか。この先辛いことはあるだろう。だが、もう離さない、一生離さない・・!」


涙でぐちゃぐちゃの二人の顔を、優しい月が照らす。狐は静かに見守っていた。

縁は、最大限の笑顔を見せた。


「・・・はい!」


苦しい恋だ。美しい恋だ。

烈は仮面の下で微笑む。

映画を見せられた気分だ。


「・・七緒殿。どんな責任も、怒りも、受け止める、と申したな。」


閃の言葉に、七緒は九蔵から離れ、頷く。

「・・はいっ!」


「では・・・・・・」


閃は一歩後ろに下がる。

仕込み刀を抜くと、一気に縁と距離を詰めた。


吉原太夫の顔に、血が流れた。

それから一瞬のうちに髪の毛が肩口ぐらいで切り落とされた。

九蔵はぐ、と堪えていた。

すぐさま烈が駆けつけ、止血をする。


「・・これが、今回の一連の騒動全員からの『恨み』だ。これで吉原との縁は終わり。この騒動も終わり。遠くの地で、慎ましく暮らせ。」


閃はそう言い放つと、縁ーーー七緒に、巾着を持たせた。


「お前の姐の半分の生涯の金だ。これで当分は生きてゆけ。」


手当てをされながら七緒は、目を見開く。

「姐さんの依頼金ではないですか!もらえません!」


閃は面のまま、答える。

「半分は貰った。姐もそのつもりだろう。仲良く暮らせ。」



「・・・ありがとうございます!本当に、本当に!ありがとう、ございます!」


七緒は頭を下げた。

烈は手当てを終え、閃の隣へ行く。


「俺はあんたの顔に傷を負わせ、髪を切った。これで終わりだ。ーーー達者で、やれ。」


閃はそう言い、仕込み刀をしまう。

七緒は何度も頭を下げた。


「九蔵、泣かせるんじゃ、ないぞ。」


偉くなったものだ。たったの2日でニートが説教など。だが生憎こんな場面出くわした事が無いのでそれしか言えない。

九蔵は泣きながら笑った。

今度は、良い笑顔だった。


「ーー我ら狐火、これにて失礼す。それでは、さらば。」


「二人で末長く、御幸せに。・・・俺達は、幸せを願ってる。」


そう言って、閃と烈は身を翻す。

閃と共に木を登り、一気に闇に消えた。


* * * *

「ーーっぷはっ!あちーな。」


「ーー湯屋へ行くか。この時間でも空いている銭湯を知っている。」


「あー、湯屋か。いいな。」


そういや、最後に風呂入ったのっていつだっけ・・・?

烈はなんとなく、閃から離れる。

ガス止まってたしなー。あっはっは。

そう思うと身体中痒くなってきて、烈は足を早める。


橋に差し掛かった時、なにやら騒がしい事に気がついた。

なんとなく、集団に耳を傾ける。


「土左衛門だ!おい・・・こりゃあ吉原の千晴太夫でねえか!?」


「ひでえ・・心の臓を一突きだ。なんたってこんな・・・」


「おい知ってるか。今日花魁道中をする予定だった新造の部屋で、血の跡が見つかったらしいぞ。番頭の部屋もめちゃくちゃで、争った跡だとか・・・。」


烈は閃の顔を見る。

身投げ?めちゃくちゃ?

千晴、が?


信じられなくて、人混みを掻き分ける。

そこには、青白い顔をした千晴が横たわっていた。


「・・・っ、うっ・。」

思わず下がる。死体なんて平和な世で見たことなんて一度もない。

閃は烈の手を引き、行くぞ、と言ってずんずんと前を歩いた。


閃は千晴との会話を思い出す。

あの日の晩のこと。


『本当に宜しいのか。貴女は、九蔵の事を・・』

『叶わん恋より、叶う恋でありんす。わっちは、あの人が幸せならそれでいいんざんす。・・・それから、実はわっちは鳥屋(梅毒)についていんす。馬鹿な世ざんしょう、鳥屋につく遊女と遊ぶことが一人前だなんて。』


『・・・・・。』


『あの人と、あの子の幸せがわっちの幸せ。それ以外は、もういりんせん。』



吉原の太陽は、恋人達を見届けて沈んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ