表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/15

第4章「盗賊と“後悔の杯”──赦されぬ男が心を開いた夜」



その男が現れたのは、ギルドが一番静かになる時間だった。


夜の10時過ぎ。

冒険者たちは依頼を終えて帰宅し、

職員たちもほとんどが奥の事務室に引き上げている。


ギルドの片隅、俺の“酔いどれベンチ”にだけ、

ぽつんと灯ったランタンの明かりが揺れていた。


「……ここ、まだやってるか」


低く、しゃがれた声。

マントを深くかぶった男が、背中の剣をギシリと鳴らして座る。


「まだっていうか……営業してる気はないけどな。酔いたいのか?」


「酔いたいというより……忘れたい」


「じゃあ、軽めにしておこう」


俺は《酒精掌》を発動した。

出したのは、色の淡い梅酒。

甘さ控えめで、ほんの少しだけ心に染みる味。


「……これは?」


「忘れたい奴が一口目に選ぶには、ちょうどいいやつだよ」


男は一瞬だけためらい、カップを口に運んだ。


「……あぁ……なんだこれ。体が、少しだけ軽くなる……」


「酔いってのは、身体の痛みより先に、心に効く」


しばし沈黙。

やがて男は、静かに話し始めた。




「……俺の名は**ヴォルド・ガルス**。元・盗賊団の副長だ」


「盗賊?」


「ああ。今は堅気になって、冒険者に身をやつしてるがな。

昔は、金のためなら人の命すら踏みつけてきた」


カップを見つめるその横顔に、浮かぶのは“悔い”よりも“諦め”だった。


「仲間も、女も、親も……全部捨てた。欲に溺れてな。

だがある日、ある村で──まだ幼い娘に“命乞い”をされて……

それでようやく、自分が“人間やめてた”ことに気づいた」


「それで、盗賊をやめた?」


「ああ。でも、それだけじゃ済まない。

罪ってのはな、“自分が許したくても、相手が許してくれなきゃ終わらねぇ”んだよ」


「……そうかもな」


「だから俺は、これからも一生、“許されない人生”を歩く」


「でも、お前が誰にも話さず、ただ苦しんでたら──

“罪を知って悔いていること”すら、誰も知らないままだ」


「……!」


「俺はな、酒を出すけど、“記憶”までは消せねぇよ。

でも、せめて──その罪と、一緒に生きる方法くらいは考えられるだろ?」


男は目を見開き、それから──ほんの少しだけ肩を落とした。


「……誰かに話したのは、これが初めてだった。

ずっと、自分のことなんざ、誰にも知られたくなかった。

でも、不思議だな。今は、少しだけ……救われた気がする」


「それは酒の力じゃなくて、お前の勇気だよ」


「そう言うな。

……もう一杯、もらっていいか?」


「もちろん」


次に出したのは、少しだけアルコールが強い琥珀色の酒。

それを受け取ったヴォルドは、今度は自分の手でカップを持ち上げた。


「なあ、“酔いどれさん”。

俺みたいな奴でも、誰かの役に立てる日が来ると思うか?」


「来るさ。俺がそうだった。

酒に溺れて死んだだけの俺が、今じゃ“聖人”なんて呼ばれてるんだからな」


ヴォルドは、ふっと鼻で笑った。


「……ふざけた時代だな」


「でも、悪くないだろ?」


「……ああ、悪くねぇ」


---


その夜、ヴォルドはベンチで少しだけ眠っていった。

俺は毛布をかけて、隣に座って、空を見ていた。


誰かの罪が、すべて帳消しになるわけじゃない。

でも、それを“背負いながら生きる強さ”を思い出すことはできる。


──酒ってのは、たぶんそういうものだ。


---



翌朝、ベンチに残された銀貨2枚と、一枚の紙切れ。


> 「名前は出すな。ただし、次に来たときは“常連割”くれよ」


殴り書きのメモに、俺はふっと笑った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ