表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/15

第2章 「ガマータの肴と、ギルドの裏メニュー」


朝一番のギルドは、いつも騒がしい。


「依頼受付、Dランクまでだ! 高ランクは午後からな!」「おい誰か、剣の鍔の部品知らないか!?」「あの女、また受付のアル様に告ってフラれたらしいぞ」


そんな怒号と笑いとため息が飛び交う中──

ギルドの隅にある俺の“酒席”は、今日もひっそりとしていた。


「おはようさん、先生。今日の献立、できてるぜ」


ふと現れたのは、料理担当のガマータ。

丸太のような腕に、小皿を二枚持って。


「干しトカゲと野菜の炙り焼き。それと、例のアレだ」


「例のアレ?」


「“炙りチーズ・ド・スオミア”さ。こないだ先生が出してくれた、白いやつ──“チーズ”って言ったっけ?

あれ、こっちの塩ダレに合うんだよ。焼いたらトロけてな、クセになる」


「……ガマさん、料理バカすぎる」


「うるせぇ。オレは職人だからな。仕事は真剣よ」


どうやら俺の体は酒以外にもつまみ程度ならだせるらしい。


このガマータ、俺が《酒精掌》で酒を出せるようになってからというもの、

“その酒に合う料理”を日々研究してくれている。


最初はただの雑用兼まかない係だったが、今ではちょっとした“料理人”扱い。

ギルド内でも、「あいつのメシは妙にうまい」と噂され始めているらしい。


---


「おはようございます、先生。あら、また濃い味ですね。朝から」


受付嬢アールティ──通称アルが、微笑みながら声をかけてきた。


「塩気があると酒が進むって、昨日ガマさんが」


「……もう、先生もすっかり“飲み屋の店主”ですね」


そう言って、彼女は小さな紙片をカウンターに置いた。


「何それ?」


「“裏メニュー”。最近、あの席で食べられるって噂になってきてるんですよ。

こっそり見ていると、“酔いどれさん”のところに悩みを持った人が通って、

気がついたら肩の荷が下りたような顔をして帰っていくんです」


「なんか宗教じみてきたな」


「褒めてます」


アルはそう言ってくすりと笑った。


---


そのとき。


「……入って、いい?」


声がした。見れば、昨日の女剣士──ラキアが、入り口の影から顔を覗かせていた。


「ああ、ちょうど席空いてるぞ」


「……昨日、帰ってから、ずっと考えてた。

私って何のために剣振ってんだろうなって」


そう言いながら、彼女はベンチに腰を下ろす。


「今日は何飲む?」


「昨日の……あれ。ふわってなって、泣きたくなるやつ」


「じゃあ、軽めのやつにしとこう。レモンの果実酒とか」


掌を差し出すと、柑橘の香りがほのかに立ち上がる液体が静かに現れる。

透き通った黄色、気泡がきらめく。


「……ほんとに、何度見ても不思議だね、それ」


「俺だって不思議だよ。死んだら神様に“お前は飲み過ぎたから今度は作れ”って言われたんだから」


「……飲み過ぎが、才能になるのか」


ラキアが笑った。昨日より、少しだけ柔らかく。


---


「……あのね、実は今日、別のパーティから声かかったの」


「おお、良かったじゃないか」


「ううん……それが、“あの子は戦力になるけど、ちょっと面倒そう”って言われてるのを聞いちゃって」


「……そっか」


「もう、“人と組む”のが怖い。

一人の方が気楽だけど……でも、誰かといないと生き残れない」


彼女はグラスの縁を指でなぞりながら、つぶやいた。


「強くなりたいわけじゃない。褒められたいわけでもない。

ただ……誰かの“いてくれてよかった”になりたい」


その言葉に、俺はふっと笑った。


「じゃあもう、なってるじゃん」


「え?」


「ここに来て、“いてくれてよかった”って思ってるやつ、もういるよ。

俺もそうだし、ガマさんもアルも、エイストも」


「……そっか」


彼女の目が、また潤む。

でも今日は泣かない。

ちゃんと、飲み干して笑って帰っていった。


---


その夜、俺はふと立ちくらみを感じた。

グラッと視界が傾いて、ベンチの柱に手をつく。


「……あれ?」


直後、背後から冷たい手がそっと支える。


「無理をしすぎです、酔いどれさん」


現れたのは、寡黙な医療係──**エイスト**だった。

細身の体に白衣のような外套。

傷跡だらけの手で、俺の背中を支える。


「……大丈夫。ちょっと疲れただけだ」


「それが一番、危ないんです」


低い声に、妙な重みがあった。


けれど、俺はそれに気づかないふりをした。

気づかないでいられるうちは、まだ“癒せる”と思っていたから。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ