表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編・ショートショート

憂鬱なクリスマス・イブ

作者: 葦沢かもめ

 白い吐息から浮かび上がった幻想のようなクリスマスツリーは、紛れも無く現実のものだった。俺は今年で19歳。来年は大人。サンタクロースからのプレゼントはもらえなくなる。つまりは、これがラストチャンス。もう随分と前にサンタクロースは来なくなってしまったが、ツリーに向かって礼拝でもすれば変わるだろうか。

 道の両脇に並ぶ商店街のショーウィンドウ。クリスマスカラーがまぶされて、未来や希望なんかよりもずっと輝きを放っている。この儀式は来年も再来年も訪れて、街を赤と緑に染めることになっている。同じクリスマスは戻ってこないと教えないままに。その眩しさはマフラーと手袋で覆ったはずの皮膚の下を突き刺し、俺がここにいる理由を尋ねてきた。そうだ、男ばかりの忘年会で馬鹿騒ぎするためか。

 これだからセンチメンタルというやつは嫌いだ。目の前でランドセルを背負いながら下校する子供たちが羨ましい。真実を知っていたとしても彼らはまだ夢の中にいるのだから、四捨五入して幸せだ。会話に耳を傾ければ、話題はサンタさんからのプレゼント。理解はしていても、やはりそんなものだ。

「今夜は遅くまで寝たフリをして起きてるつもりだよ。それでサンタさんにお礼を言うんだ」

「やめとけって。夢が壊れるよ」

「みんな嘘だって言うけどさ、じゃあ何で嘘だって決めつけられるのさ? みんなして子供を騙すなんて、そこまで大人は悪くないと思うけど」

 俺も小さい頃はこんな会話をしていたのかもしれないな。そんなどうでもいいことはすっかり忘れてしまったが。もしそんな話をしていたとしたら、きっと俺は真っ向から否定していただろうな。

「絶対にサンタなんて来ないさ」

 そんなモノクロの言葉が俺の口から零れた。気がした。でもそれは錯覚だった。はっとして頭の中で反芻してみれば、どうやら言ったのはこの汚れた舌ではなく、前の集団にいる灰色のジャンパーの少年だった。

「そんな事言っちゃって。でもお願いはしたんだろ? 何にしたんだ? ゲーム? それともカード?」

「ううん。お願いなんかしない」

 ホワイトノイズのような感情の無い声だった。

「何で?」

「僕ん家は貧乏だからサンタさん来ないって」

 親の顔が見てみたい。いや、会った瞬間に殴ってやろう。汚れ役なら任せてくれ。それともサンタクロースに”お願い”するのも手だろうか。

 だがすぐに思いとどまった。多分そんな願いは未来が無いからだろう。もっと未来ある答えは、未来ある心から湧いてくるものだ。

「じゃあその日はお泊り会しようよ! 俺ん家なら来るはずだもん!」

 俺ならすぐに否定するような提案だった。そんなことをしたら、お泊り会の翌日に親が謝りに行くことになってしまう。もう少し悪役らしく台詞を吐くなら、その後に「親の面汚しめ!」と叱られることになるから、という理由も付け足しておこう。

 そんなことを少年も考えていたかもしれない。いや、最近の子供はませているから、もう少し先まで黒い空想を描いているだろう。それでも灰色のジャンパーの少年は、青い鳥を見つけたような目で答えた。

「本当に……っ!?」

 そこで彼らは角を曲がっていってしまったから、会話の続きは分からない。追っていこうか迷いはしたが、それと同時に俺は忘年会の男連中に手を振っていたのだ。仕方がない。

 とりあえずは、どうか少年にハッピーエンドを届けてくれよ、とサンタに願っておくことにしよう。これでも俺はまだ子供だから、きっと無下にはされないだろう。

 さて、忘年会だ。どうせ今年を忘れてしまうなら、こんな話を切り出すのも悪くはないか。

「今日、初めて知ったよ。サンタクロースは確かにいるんだな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ