表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラノベで英語マスター:気流操作で楽ちんダンジョン攻略  作者: 秋野丈二


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/5

第1話 津田沼ダンジョンのある街

第一話は内容把握のためにまず日本語で書いてます。

後半に、日本語→英語順日本語→構造化英語→英文 の順に記載。

次の話からは、日本語の記述はなく、英語順日本語→構造化英語→英文となります。

 世界にダンジョンが現れたのは半年前だった。

 ゲートは異世界につながっているらしいが、詳細は誰にもわからない。

 内部にはモンスターがいて、倒せば魔石を落とすというゲームみたいな仕組みになっている。

 各国の研究機関が総力を挙げて調べたものの、成り立ちも目的もさっぱり解明できなかった。

 ただ、ダンジョンの床からは安全フィールドが発動し、人間に致命的な傷が入る手前で強制的に救出されることだけは確認された。

 直接的な害がないとわかると、一部の国では一般人にも探索が開放された。

 日本は慎重に様子を見ていたが、モンスターが落とす魔石から驚くほど高密度の電力を取り出せると判明し、流れが変わった。

 従来のバッテリーとは桁違いのエネルギー資源として市場価値が跳ね上がり、日本でもダンジョンが段階的に解放された。

 今では低層でもやりようによってはアルバイト並みの収入が得られ、健康維持を兼ねた国民の娯楽になりつつある。

 駅前には関連施設が整い、津田沼ダンジョンもその流れで整備された公共ダンジョンの一つだ。高校から徒歩5分の場所に入口があり、放課後の部活動でも通いやすい。


 朝の通勤客で賑わう津田沼駅の改札を抜けると、季節ごとのポスターが壁いっぱいに並んでいる。

 その中でも目立つのは、市が管理する「津田沼ダンジョン」の案内だ。


 安全認証を受けた学生なら、放課後に九十分だけ探索を許可される。

 怪我をした場合はシールドが起動し、冒険者センターのスタッフが瞬時に駆けつける仕組みだ。


 秋野丈二は、そのポスターを横目にしながら毎朝学校へ向かう。

 電車で二つの駅を揺られ、校門に着く頃には制服のシャツが少しだけ皺になっている。


 彼のクラスは二年A組で、成績も運動も平均より少し下。

 授業が終わればまっすぐ帰宅し、軽く夕飯を手伝ってから課題を片付ける日々だ。


 ダンジョンの話題は友人との会話にもよく登場する。

 同級生の中には既にFランク冒険者として活動し、週末に素材を集める者もいる。

 部活動としての探索でも、売却した素材の代金は規定に沿って生徒本人に振り込まれる。部には活動ポイントが加算され、装備や遠征費の補助に使われる。

 国がこうした公共ダンジョン探索を部活動として積極的に補助しているのは、若年層の体力向上や危機対応能力の育成、ひいては国全体の健全な発展につながるメリットがあると判断しているからだ。

 また、部に所属せずに学生冒険者として個人登録する道もある。保護者の同意と学校の承認があれば、週末や長期休暇に限って探索が可能となるというものだ。

 大抵の高校に存在するダンジョン部は初心者育成を役割とし、上級生や有資格者が支援に入ると「貢献ポイント」が付与される。ポイントは装備の優先貸与や昇格の際に考慮されるなどの内部評価に反映され、支援する側と学ぶ側のどちらにも得がある仕組みだ。また、大学進学時の加点にも使われる。


 丈二自身は、危険が少ないとわかっていても一歩を踏み出せずにいた。

 放課後に余った時間は、商店街のベンチで音楽を聞いたり、図書館で雑誌を眺めたりして過ぎていく。


 家に帰れば、母の夕飯と父のニュース番組がいつもの背景になる。

 テレビでは津田沼ダンジョンの最新イベントが流れ、挑戦者たちの笑顔が映し出された。


 そんな穏やかな繰り返しの中で、丈二は心のどこかに薄い焦りを抱えている。


 スマホの広告で見かけたゲームをインストールしては無課金で序盤だけ遊び、難しくなったところで放置する。

 別のゲームが目に留まればまたダウンロード。この繰り返しで青春と呼ばれる時間を浪費している自覚はある。

 それでも何をどう始めればいいのか分からず、動き出すためのエネルギーも湧かないまま、また新しいゲームを落としてしまう。


 動画アプリも時間泥棒だと分かっている。

 好きな配信者ならまだしも、惰性でリコメンドされた動画を次々再生しているうちに数時間が過ぎていることも多い。

 軽い自己嫌悪を覚えながらも、きっと明日も同じように時間を吸い取られるのだろうと諦め気味だ。


 何もしないまま時間だけが積み重なり、気がつけば進路調査票の締め切りが迫っていた。

 担任は「何か一つでも新しいことに挑戦してみよう」と言うが、具体的な行動に移せてはいない。

 翌週には学校の健康診断も控え、生活習慣について見直すプリントが配られた。

 紙に印刷された「適度な運動を」の文字を見つめながら、丈二は静かにため息をつく。

 情報としては知っているのに、自分が動き出す理由だけが見つからないままだ。


 帰り道。ダンジョン管理棟の前で同じ高校の制服を着た人らが集まって何やら話しているのを目にした。おそらく今日の成果を語り合っているのだろう。

 その輪を遠くから眺める丈二は、いつかそこに混ざれるだろうかとぼんやり想像した。


 彼の平凡な一日は、津田沼ダンジョンの賑わいを横目に見たまま静かに終わっていった。




第1話 津田沼ダンジョンのある街

Episode 1: The City with the Tsudanuma Dungeon


世界にダンジョンが現れたのは半年前だった。

 -----------------------------------------------

( It was )

 ( 半年前 )

 ( that

  ( ダンジョン出現 )

   ( in 世界 )

 -----------------------------------------------

( It was )

 ( six months ago )

 ( that

  ( dungeons appeared )

   ( in the world )

 -----------------------------------------------

It was six months ago that dungeons appeared in the world.

 -----------------------------------------------


ゲートは異世界につながっているらしいが、詳細は誰にもわからない。

 -----------------------------------------------

( ゲート つながっている )

 ( らしい )

 ( to

  ( 異世界 )

 ( but

  ( 誰も知らない )

   ( the 詳細 )

 -----------------------------------------------

( The gates connect )

 ( apparently )

 ( to

  ( another world )

 ( but

  ( no one knows )

   ( the details )

 -----------------------------------------------

The gates apparently connect to another world, but no one knows the details.

 -----------------------------------------------


中では、モンスターを倒すと魔石を落とす。まるでゲームのようだ。

 -----------------------------------------------

( 中では, )

 ( モンスター )

  ( 落とす 魔石 )

   ( when 倒した ),

( ちょうど みたいに in a ゲーム )

 -----------------------------------------------

( Inside, )

 ( monsters )

  ( drop magic stones )

   ( when defeated ),

( just like in a game )

 -----------------------------------------------

Inside, monsters drop magic stones when defeated, just like in a game.

 -----------------------------------------------


各国の研究機関が総力を挙げて調べたものの、成り立ちも目的もさっぱり解明できなかった。

 -----------------------------------------------

( 研究機関 )

 ( 世界中 )

 ( 調査するed )

  ( 総力を挙げて )

 ( but

  ( the 成り立ち and 目的 remain=ままである )

   ( 完全に 不明 )

 -----------------------------------------------

( Research institutes )

 ( around the world )

 ( investigated )

  ( with all their might )

 ( but

  ( the origin and purpose remain )

   ( completely unknown )

 -----------------------------------------------

Research institutes around the world investigated with all their might, but the origin and purpose remain completely unknown.

 -----------------------------------------------


ただ、ダンジョンの床からは安全フィールドが発動し、人間に致命的な傷が入る手前で強制的に救出されることだけは確認されている。

 -----------------------------------------------

( ただ )

 ( it (has been confirmed)=確認されている )

  ( that

   ( 安全フィールド 発動 )

    ( from ダンジョンの床 )

    ( 強制的に 救出 )

     ( 人間 )

     ( 直前に )

      ( 人間 負う )

       ( 致命的な 傷 )

  -----------------------------------------------

( However )

 ( it has been confirmed )

  ( that

   ( a safety field activates )

    ( from the dungeon floor )

    ( forcibly rescuing )

     ( humans )

     ( just before )

      ( they sustain )

       ( fatal injuries )

  -----------------------------------------------

However, it has been confirmed that a safety field activates from the dungeon floor, forcibly rescuing humans just before they sustain fatal injuries.

 -----------------------------------------------


直接的な害がないとわかると、一部の国では一般人にも探索が開放された。

 -----------------------------------------------

( 一旦 )

 ( people 考えるed ) ※音読するなら「people 考えた」とかが良いかも

  ( it wasn’t 危険 )

 ( いくつかの国は let ordinary people(=人々に許可した) )

  ( 探索する )

   ( それ )

 -----------------------------------------------

( Once )

 ( people thought )

  ( it wasn’t dangerous )

 ( some countries let )

  ( ordinary people )

   ( explore )

    ( it )

 -----------------------------------------------

Once people thought it wasn’t dangerous, some countries let ordinary people explore it.

 -----------------------------------------------


日本は慎重に様子を見ていたが、モンスターが落とす魔石から驚くほど高密度の電力を取り出せると判明し、流れが変わった。

 -----------------------------------------------

( 日本 (had been cautiously watching)=慎重に見ていた ) ※hadがあるのである時点まで、というニュアンスが入る。

 ( but

  ( when )

   ( it (was found)=判明した )

    ( that

     ( 驚くほど 高密度の 電力 (could be extracted)=できる 取り出される)

      ( from 魔石 )

       ( モンスター 落とす )

     ( 潮目 変わった )

 -----------------------------------------------

( Japan had been cautiously watching )

 ( but

  ( when )

   ( it was found )

    ( that

     ( astonishingly high‑density electrical energy could be extracted )

      ( from the magic stones )

       ( monsters drop )

     ( the tide turned )

 -----------------------------------------------

Japan had been cautiously watching, but when it was found that astonishingly high‑density electrical energy could be extracted from the magic stones monsters drop, the tide turned.

 -----------------------------------------------


従来のバッテリーとは桁違いのエネルギー資源として市場価値が跳ね上がり、日本でもダンジョンが段階的に解放された。

 -----------------------------------------------

( Their=魔石 市場価値 )

 ( 跳ね上がった )

 ( because )

  ( it was )

   ( エネルギー源 )

    ( 桁違いの )

     ( than )

      ( 従来のバッテリー )

 -----------------------------------------------

( Their market value )

 ( went way up )

 ( because )

  ( it was )

   ( an energy source )

    ( much stronger )

     ( than )

      ( normal batteries )

 -----------------------------------------------

Their market value went way up because it was an energy source much stronger than normal batteries.

 -----------------------------------------------


今では低層でもやりようによってはアルバイト並みの収入が得られ、健康維持を兼ねた国民の娯楽になりつつある。

 -----------------------------------------------

( 今では )

 ( even on the lower floors )=低層でさえも

 ( に従って )

  ( やりよう )

 ( you can 稼ぐ )

  ( アルバイト並みの 収入 )

 ( and )

  ( it is becoming )=なってきた

   ( 国民の 娯楽 )

    ( that(=娯楽) もまた 助ける )

     ( 維持する 健康 )

 -----------------------------------------------

( Now )

 ( even on )

  ( the lower floors )

 ( depending on )

  ( how you do it )

 ( you can earn )

  ( part‑time‑job‑level income )

 ( and )

  ( it is becoming )

   ( a national pastime )

    ( that also helps )

     ( maintain health )

 -----------------------------------------------

Now, even on the lower floors, depending on how you do it you can earn part‑time‑job‑level income, and it is becoming a national pastime that also helps maintain health.

 -----------------------------------------------


駅前には関連施設が整い、津田沼ダンジョンもその流れで整備された公共ダンジョンの一つだ。

 -----------------------------------------------

( 周り the 駅 )

 ( 関連施設 (have been set up)=セットアップされている=整備されている )

 ( and )

  ( the 津田沼ダンジョン is )

   ( one of )

    ( the 公共ダンジョン )

     ( 整備された )

      ( 〜の一部として )

       ( その流れ )

 -----------------------------------------------

( Around the station )

 ( related facilities have been set up )

 ( and )

  ( the Tsudanuma Dungeon is )

   ( one of )

    ( the public dungeons )

     ( developed )

      ( as part of )

       ( that trend )

 -----------------------------------------------

Around the station, related facilities have been set up, and the Tsudanuma Dungeon is one of the public dungeons developed as part of that trend.

 -----------------------------------------------


高校から徒歩5分の場所に入口があり、放課後の部活動でも通いやすい。

 -----------------------------------------------

( その入口 is=ある )

 ( a 5分 徒歩 )

  ( from )

   ( the 高校 )

 ( やりやすい )

  ( to 通う )

   ( for 放課後の 部活動 )

 -----------------------------------------------

( Its entrance is )

 ( a five‑minute walk )

  ( from )

   ( the high school )

 ( making it easy )

  ( to visit )

   ( for after‑school club activities )

 -----------------------------------------------

Its entrance is a five‑minute walk from the high school, making it easy to visit for after‑school club activities.

 -----------------------------------------------


 朝の通勤客で賑わう津田沼駅の改札を抜けると、季節ごとのポスターが壁いっぱいに並んでいる。

 -----------------------------------------------

( 通り抜ける )

 ( the 改札 )

  ( of )

   ( 津田沼駅 )

   ( 賑わう with 朝 通勤客 )

 ( 季節ごとのポスター 並ぶ )

  ( the 壁 )

 -----------------------------------------------

( Passing through )

 ( the ticket gates )

  ( of )

   ( Tsudanuma Station )

   ( bustling with morning commuters )

 ( seasonal posters line )

  ( the walls )

 -----------------------------------------------

Passing through the ticket gates of Tsudanuma Station bustling with morning commuters, seasonal posters line the walls.

 -----------------------------------------------


 その中でも目立つのは、市が管理する「津田沼ダンジョン」の案内だ。

 -----------------------------------------------

( その中で )

 ( the 一番 目立つ is )

  ( the 案内 )

   ( for )

    ( the 市が管理する “津田沼ダンジョン” )

 -----------------------------------------------

( Among them )

 ( the most eye‑catching is )

  ( the notice )

   ( for )

    ( the city‑managed “Tsudanuma Dungeon.” )

 -----------------------------------------------

Among them, the most eye‑catching is the notice for the city‑managed “Tsudanuma Dungeon.”

 -----------------------------------------------


 安全認証を受けた学生なら、放課後に九十分だけ探索を許可される。

 -----------------------------------------------

( 学生 )

 ( who 受けるed )

  ( 安全 認証 )

 ( are 許すed )※受け身→許される、となる

  ( to 探索 )

 ( for )

  ( 90分 )

   ( 放課後 )

 -----------------------------------------------

( Students )

 ( who have received )

  ( safety certification )

 ( are permitted )

  ( to explore )

 ( for )

  ( ninety minutes )

   ( after school )

 -----------------------------------------------

Students who have received safety certification are permitted to explore for ninety minutes after school.

 -----------------------------------------------


 怪我をした場合はシールドが起動し、冒険者センターのスタッフが瞬時に駆けつける仕組みだ。

 -----------------------------------------------

( もし )

 ( 怪我ed )

 ( a シールド 起動 )

 ( and )

  ( 職員 )

   ( from )

    ( the 冒険者センター )

   ( 駆けつける )

    ( to the scene )

    ( 瞬時に )

 -----------------------------------------------

( If )

 ( injured )

 ( a shield activates )

 ( and )

  ( staff )

   ( from )

    ( the Adventurers’ Center )

   ( rush )

    ( to the scene )

    ( instantly )

 -----------------------------------------------

If injured, a shield activates and staff from the Adventurers’ Center rush to the scene instantly.

※英語の “If injured” のような 「If + 過去分詞」構文 は、ニュース英語やナレーションでよく使われる“簡潔でかっこいい”表現。主語+be動詞を省略するだけで一気にフォーマルで洗練された英文になる。省略しないと「If you are injured,」

 -----------------------------------------------


 秋野丈二は、そのポスターを横目にしながら毎朝学校へ向かう。

 -----------------------------------------------

( 秋野丈二 向かう )

 ( to 学校 )

 ( 毎朝 )

 ( ちらっと見る 横目 )

  ( at that ポスター )

 -----------------------------------------------

( Joji Akino heads )

 ( to school )

 ( every morning )

 ( glancing sidelong )

  ( at that poster )

 -----------------------------------------------

Joji Akino heads to school every morning, glancing sidelong at that poster.

 -----------------------------------------------


 電車で二つの駅を揺られ、校門に着く頃には制服のシャツが少しだけ皺になっている。

 -----------------------------------------------

( 揺られるed )

 ( 通って 二駅 )

  ( by 電車 )

 ( する頃には )

  ( 彼 着く )

   ( the 校門 )

 ( 彼の制服のシャツ has picked up(=得ていた=なっていた) )

  ( 少しだけ 皺 )

 -----------------------------------------------

( Rocked )

 ( through two stations )

  ( by train )

 ( by the time )

  ( he reaches )

   ( the school gate )

 ( his uniform shirt has picked up )

  ( slight wrinkles )

 -----------------------------------------------

Rocked through two stations by train, by the time he reaches the school gate his uniform shirt has picked up slight wrinkles.

 -----------------------------------------------


 彼のクラスは二年A組で、成績も運動も平均より少し下。

 -----------------------------------------------

( He is )

 ( in )

  ( 2年A組 )

 ( and )

  ( どちらも his 成績 and 運動能力 are )

   ( 少し 下 平均 )

 -----------------------------------------------

( He is )

 ( in )

  ( Class 2‑A )

 ( and )

  ( both his grades and athletic ability are )

   ( a little below average

 -----------------------------------------------

He is in Class 2‑A, and both his grades and athletic ability are a little below average.

 -----------------------------------------------


 授業が終わればまっすぐ帰宅し、軽く夕飯を手伝ってから課題を片付ける日々だ。

 -----------------------------------------------

( あと 授業 )

 ( he 行く )

  ( まっすぐ 家へ )

 ( 手伝う )

  ( 少し )

   ( with 夕食 )

 ( そして )

  ( he 終わらせる )

   ( his 課題 )

  ( —来る日も来る日も )

 -----------------------------------------------

( After classes )

 ( he goes )

  ( straight home )

 ( helps )

  ( a bit )

   ( with dinner )

 ( and then )

  ( he finishes )

   ( his assignments )

  ( —day in and day out )

 -----------------------------------------------

After classes he goes straight home, helps a bit with dinner, and then finishes his assignments—day in and day out.

※day in and day out = 来る日も来る日も。うんざりするニュアンス

 -----------------------------------------------


 ダンジョンの話題は友人との会話にもよく登場する。

 -----------------------------------------------

( ダンジョン )

 ( よく 話題にでる )

 ( in 会話 )

  ( with his 友達 )

 -----------------------------------------------

( Dungeons )

 ( often come up )

 ( in conversations )

  ( with his friends )

 -----------------------------------------------

Dungeons often come up in conversations with his friends.

 -----------------------------------------------


 同級生の中には既にFランク冒険者として活動し、週末に素材を集める者もいる。

 -----------------------------------------------

( 同級生の幾人か are )

 ( すでに 活躍 )

  ( as Fランク冒険者 )

 ( 集めるing )

  ( 素材 )

   ( on 週末 )

 -----------------------------------------------

( Some classmates are )

 ( already active )

  ( as F‑rank adventurers )

 ( gathering )

  ( materials )

   ( on weekends

 -----------------------------------------------

Some classmates are already active as F‑rank adventurers, gathering materials on weekends.

 -----------------------------------------------


 部活動としての探索でも、売却した素材の代金は規定に沿って生徒本人に振り込まれる。

 -----------------------------------------------

( の場合でも )

 ( 探索 is 行うed )

  ( as a 部活動 )

 ( the 収益 )

  ( from 売却 素材 )

 ( are 振り込むed )

  ( to the 学生 )

 ( in 沿って with )

  ( the 規定 )

 -----------------------------------------------

( Even when )

 ( exploration is done )

  ( as a club activity )

 ( the proceeds )

  ( from sold materials )

 ( are deposited )

  ( to the student )

 ( in accordance with )

  ( the rules )

 -----------------------------------------------

Even when exploration is done as a club activity, the proceeds from sold materials are deposited to the student in accordance with the rules.

 -----------------------------------------------


 部には活動ポイントが加算され、装備や遠征費の補助に使われる。

 -----------------------------------------------

( The club 加算する )

 ( 活動ポイント )

 ( which are 使うed ) ※受け身=使われる

  ( to 補助する )

   ( 装備 )

   ( 遠征費 )

 -----------------------------------------------

( The club accrues )

 ( activity points )

 ( which are used )

  ( to subsidize )

   ( equipment )

   ( travel expenses )

 -----------------------------------------------

The club accrues activity points, which are used to subsidize equipment and travel expenses.

 -----------------------------------------------


 国がこうした公共ダンジョン探索を部活動として積極的に補助しているのは、若年層の体力向上や危機対応能力の育成、ひいては国全体の健全な発展につながるメリットがあると判断しているからだ。

 -----------------------------------------------

( The 理由 )

 ( the 政府 活動 補助する )

  ( 公共ダンジョン 探索 )

  ( as a 部活動 )

 ( is that ) ※理由は以下です、という構成

  ( 政府 判断する )

   ( the 利益 )

    ( to 含む )

     ( 向上するing )

      ( 若年層の体力 )

      ( 危機対応 スキル )

     ( and )

      ( 最終的に 貢献するing )

       ( to the 国民の健康増進

 -----------------------------------------------

( The reason )

 ( the government actively subsidizes )

  ( public dungeon exploration )

  ( as a club activity )

 ( is that )

  ( it judges )

   ( the benefits )

    ( to include )

     ( improving )

      ( young people’s fitness )

      ( crisis‑response skills )

     ( and )

      ( ultimately contributing )

       ( to the nation’s healthy development )

 -----------------------------------------------

The reason the government actively subsidizes public dungeon exploration as a club activity is that it judges the benefits to include improving young people’s fitness and crisis‑response skills, and ultimately contributing to the nation’s healthy development.

 -----------------------------------------------


 また、部に所属せずに学生冒険者として個人登録する道もある。

 -----------------------------------------------

( There is また )

 ( a 道 )

  ( to 登録する )

   ( 個人 )

   ( as=として a 学生冒険者 )

 ( なしに 参加 )

  ( a 部活 )

 -----------------------------------------------

( There is also )

 ( a path )

  ( to register )

   ( individually )

   ( as a student adventurer )

 ( without joining )

  ( a club )

 -----------------------------------------------

There is also a path to register individually as a student adventurer without joining a club.

 -----------------------------------------------


 保護者の同意と学校の承認があれば、週末や長期休暇に限って探索が可能となるというものだ。

 -----------------------------------------------

( With )

 ( 保護者 同意 )

 ( and )

  ( 学校 承認 )

 ( 探索 is 許すed ) ※受け身:許される

  ( 限って )

   ( on 週末 )

   ( and の間 長期休暇 )

 -----------------------------------------------

( With )

 ( guardian consent )

 ( and )

  ( school approval )

 ( exploration is allowed )

  ( only )

   ( on weekends )

   ( and during long vacations )

 -----------------------------------------------

With guardian consent and school approval, exploration is allowed only on weekends and during long vacations.

 -----------------------------------------------


 大抵の高校に存在するダンジョン部は初心者育成を役割とし、上級生や有資格者が支援に入ると「貢献ポイント」が付与される。

 -----------------------------------------------

( ダンジョン部 )

 ( which 存在する ) ※whichはダンジョン部の説明が始まるよ、という合図

  ( at ほとんどの高校 )

 ( 役割を担う )

  ( 初心者育成 )

   ( as=として 彼らの 役割 )

 ( and の時 )

  ( 上級生 or 有資格者 提供する 支援 )

  ( “貢献ポイント” are 付与するed ) ※受け身:付与される

 -----------------------------------------------

( Dungeon clubs )

 ( which exist )

  ( at most high schools )

 ( take on )

  ( beginner training )

   ( as their role )

 ( and when )

  ( upperclassmen or qualified members provide support )

  ( “contribution points” are awarded )

 -----------------------------------------------

Dungeon clubs, which exist at most high schools, take on beginner training as their role, and when upperclassmen or qualified members provide support, “contribution points” are awarded.

 -----------------------------------------------


 ポイントは装備の優先貸与や昇格の際に考慮されるなどの内部評価に反映され、支援する側と学ぶ側のどちらにも得がある仕組みだ。

 -----------------------------------------------

( The ポイント are 反映するed ) ※受け身:反映される

 ( in 内部 評価 )

  ( —such as 優先 装備 貸与 and 考慮される for 昇格— )

 ( という仕組みにしている )

  ( a システム )

   ( that 得のある )

    ( 両方 支援者 and 学ぶ人 )

 -----------------------------------------------

( The points are reflected )

 ( in internal evaluations )

  ( —such as priority equipment loans and consideration for promotion— )

 ( making it )

  ( a system )

   ( that benefits )

    ( both supporters and learners )

 -----------------------------------------------

The points are reflected in internal evaluations—such as priority equipment loans and consideration for promotion—making it a system that benefits both supporters and learners.

 -----------------------------------------------


 また、大学進学時の加点にも使われる。

 -----------------------------------------------

( ポイントは also カウントされる )

 ( as an 加点 )

 ( when 出願 )

  ( to 大学 )

 -----------------------------------------------

( They also count )

 ( as an addition )

 ( when applying )

  ( to university )

 -----------------------------------------------

They also count as an addition when applying to university.

 -----------------------------------------------

 

丈二自身は、危険が少ないとわかっていても一歩を踏み出せずにいた。

 -----------------------------------------------

( Even わかっていても )

 ( there was )

  ( little 危険 )

( 丈二 自身 )

 ( couldn’t とる )

  ( 最初の 一歩 )

 -----------------------------------------------

( Even knowing )

 ( there was )

  ( little danger )

( Joji himself )

 ( couldn’t take )

  ( the first step

 -----------------------------------------------

Even knowing there was little danger, Joji himself couldn’t take the first step.

 -----------------------------------------------


 放課後に余った時間は、商店街のベンチで音楽を聞いたり、図書館で雑誌を眺めたりして過ぎていく。

 -----------------------------------------------

( 放課後 )

 ( the 余った 時間 )

 ( 過ぎていく )

  ( by

   ( listening to 音楽 )

    ( on a ベンチ )

     ( in the 商店街 )

   ( and

    ( 眺める 雑誌 )

     ( at the 図書館 )


 -----------------------------------------------

( After school )

 ( the leftover time )

 ( passes )

  ( by

   ( listening to music )

    ( on a bench )

     ( in the shopping district )

   ( and

    ( looking through magazines )

     ( at the library )

   )

 -----------------------------------------------

After school, the leftover time passes by listening to music on a bench in the shopping district and looking through magazines at the library.

 -----------------------------------------------


 家に帰れば、母の夕飯と父のニュース番組がいつもの背景になる。

 -----------------------------------------------

( when 彼 帰る 家 )

 ( 母 の dinner and 父 の news program )

 ( become )

  ( the いつもの 背景 )

 -----------------------------------------------

( When he gets home )

 ( his mother’s dinner and his father’s news program )

 ( become )

  ( the usual background )

 -----------------------------------------------

When he gets home, his mother’s dinner and his father’s news program become the usual background.

 -----------------------------------------------


 テレビでは津田沼ダンジョンの最新イベントが流れ、挑戦者たちの笑顔が映し出された。

 -----------------------------------------------

( On テレビ )

 ( the 最新イベント )

  ( of 津田沼 ダンジョン )

 ( 放送され )

 ( and )

  ( the 笑顔 )

   ( of 挑戦者たち )

  ( are 見えるed

 -----------------------------------------------

( On TV )

 ( the latest event )

  ( of the Tsudanuma Dungeon )

 ( airs )

 ( and )

  ( the challengers’ smiles )

  ( are shown )

 -----------------------------------------------

On TV, the latest event of the Tsudanuma Dungeon airs, and the challengers’ smiles are shown.

 -----------------------------------------------


 そんな穏やかな繰り返しの中で、丈二は心のどこかに薄い焦りを抱えている。

 -----------------------------------------------

( In その 穏やかな 繰り返し )

 ( 丈二 抱える )

  ( a かすかな 焦り )

   ( どこか )

    ( in his heart )

 -----------------------------------------------

( In that gentle repetition )

 ( Joji )

 ( harbors )

  ( a faint anxiety )

   ( somewhere in his heart )

 -----------------------------------------------

In that gentle repetition, Joji harbors a faint anxiety somewhere in his heart.

 -----------------------------------------------


 スマホの広告で見かけたゲームをインストールしては無課金で序盤だけ遊び、難しくなったところで放置する。

 -----------------------------------------------

( he installs )

 ( a ゲーム )

  ( 見かけた in スマホ の 広告 )

( and )

 ( 遊ぶ )

  ( only 序盤 )

   ( for 無料 )

( and )

 ( 離れる そのゲーム )

  ( when )

   ( it becomes 難しい

 -----------------------------------------------

( He installs )

 ( a game )

  ( seen in a smartphone ad )

( and )

 ( plays )

  ( only the early stages )

   ( for free )

( and )

 ( leaves it )

  ( when )

   ( it becomes difficult )

 -----------------------------------------------

He installs a game seen in a smartphone ad, plays only the early stages for free, and leaves it when it becomes difficult.

 -----------------------------------------------


 別のゲームが目に留まればまたダウンロード。

 -----------------------------------------------

( もし )

 ( 別の ゲーム )

 ( 捕まえる )

  ( 彼の目 )

( he downloads it again )

 -----------------------------------------------

( If )

 ( another game )

 ( catches )

  ( his eye )

( he downloads it again )

 -----------------------------------------------

If another game catches his eye, he downloads it again.

 -----------------------------------------------


この繰り返しで青春と呼ばれる時間を浪費している自覚はある。

 -----------------------------------------------

( he is 気づく )

 ( that )

  ( with this 繰り返し )

  ( he is 浪費するing ) ※現在進行系

   ( the 時間 )

    ( 呼ばれる 青春

 -----------------------------------------------

( He is aware )

 ( that )

  ( with this repetition )

  ( he is wasting )

   ( the time )

    ( called youth )

 -----------------------------------------------

He is aware that, with this repetition, he is wasting the time called youth.

 -----------------------------------------------


 それでも何をどう始めればいいのか分からず、動き出すためのエネルギーも湧かないまま、また新しいゲームを落としてしまう。

 -----------------------------------------------

( それでも )

 ( わからない )

  ( 何を )

  ( or どうやって to 始める )

 ( and )

  ( 不足 )

   ( エネルギー )

    ( to 動き出すための )

 ( he 結局 )

  ( downloading )

   ( また another new ゲーム )

 -----------------------------------------------

( Even so )

 ( not knowing )

  ( what or how to start )

 ( and )

  ( lacking )

   ( the energy to get moving )

 ( he ends up )

  ( downloading )

   ( yet another new game )

 -----------------------------------------------

Even so, not knowing what or how to start and lacking the energy to get moving, he ends up downloading yet another new game.

 -----------------------------------------------


 動画アプリも時間泥棒だと分かっている。

 -----------------------------------------------

( he 分かっている )

 ( that )

  ( 動画 アプリ )

  ( are )

   ( 時間 泥棒 )

  ( too )

 -----------------------------------------------

( He knows )

 ( that )

  ( video apps )

  ( are )

   ( time thieves )

  ( too )

 -----------------------------------------------

He knows that video apps are time thieves, too.

 -----------------------------------------------


 好きな配信者ならまだしも、惰性でリコメンドされた動画を次々再生しているうちに数時間が過ぎていることも多い。

 -----------------------------------------------

( a 好きな 配信者 is one thing ) ※〜は一つのことだ=対比させるとき「〜はまだしも」。

( but )

 ( often )

 ( hours pass )

  ( while )

   ( out of 惰性 )

   ( he plays )

    ( recommended 動画 )

     ( one after another

 -----------------------------------------------

( A favorite streamer is one thing )

( but )

 ( often )

 ( hours pass )

  ( while )

   ( out of inertia )

   ( he plays )

    ( recommended videos )

     ( one after another )

 -----------------------------------------------

A favorite streamer is one thing, but often hours pass while, out of inertia, he plays recommended videos one after another.

 -----------------------------------------------


 軽い自己嫌悪を覚えながらも、きっと明日も同じように時間を吸い取られるのだろうと諦め気味だ。)

 -----------------------------------------------

( でさえ の間 )

 ( 感じる )

  ( 軽い自己嫌悪 )

( he is )

 ( どこか あきらめている )

 ( 考えながら )

  ( that )

   ( きっと tomorrow will また 吸い取る his 時間 the 同じように )

 -----------------------------------------------

( Even while )

 ( feeling )

  ( mild self-disgust )

( he is )

 ( somewhat resigned )

 ( thinking )

  ( that )

   ( surely tomorrow will also suck away his time the same way

 -----------------------------------------------

Even while feeling mild self-disgust, he is somewhat resigned, thinking that surely tomorrow will also suck away his time the same way.

 -----------------------------------------------


 何もしないまま時間だけが積み重なり、気がつけば進路調査票の締め切りが迫っていた。

 -----------------------------------------------

( while )

 ( 何もしない )

 ( only 時間 )

 ( 積み重なる )

( and )

 ( 前に 彼 知る それ )

 ( the 締め切り )

  ( for 進路 調査票 )

 ( was 迫るing )

 -----------------------------------------------

( While )

 ( he did nothing )

 ( only time piled up )

( and )

 ( before he knew it )

 ( the deadline for the career-path survey )

 ( was looming )

 -----------------------------------------------

While he did nothing, only time piled up, and before he knew it, the deadline for the career‑path survey was looming.

 -----------------------------------------------


 担任は「何か一つでも新しいことに挑戦してみよう」と言うが、具体的な行動に移せてはいない。

 -----------------------------------------------

( His 担任 says )

 ( “挑戦してみよう 少なくとも 1つ 新しいこと.” )

( but )

 ( he hasn’t 変化させるed それ into 具体的な行動 )

 -----------------------------------------------

( His homeroom teacher says )

 ( “Try at least one new thing.” )

( but )

 ( he hasn’t translated it into concrete action )

 -----------------------------------------------

His homeroom teacher says, “Try at least one new thing,” but he hasn’t translated it into concrete action.


 翌週には学校の健康診断も控え、生活習慣について見直すプリントが配られた。

 -----------------------------------------------

( the 翌週 )

 ( the 学校 健康診断 )

 ( was also 近づくing )

( and )

 ( a プリント to 見直す 生活習慣 was 配るed )

 -----------------------------------------------

( The following week )

 ( the school health check )

 ( was also approaching )

( and )

 ( a handout to review lifestyle habits was distributed )

 -----------------------------------------------

The following week, the school health check was also approaching, and a handout to review lifestyle habits was distributed.

 -----------------------------------------------


 紙に印刷された「適度な運動を」の文字を見つめながら、丈二は静かにため息をつく。

 -----------------------------------------------

( しながら )

 ( 見つめる )

  ( the 文字 )

   ( “ 適度な運動を ” )

   ( 印刷するed on 紙 )

( Joji )

 ( 吐き出す )

  ( a 静かに ため息 )

 -----------------------------------------------

( While )

 ( gazing at the words )

  ( “Exercise moderately” )

  ( printed on the paper )

( Joji )

 ( lets out a quiet sigh )

 -----------------------------------------------

While gazing at the words “Exercise moderately” printed on the paper, Joji lets out a quiet sigh.

 -----------------------------------------------


 情報としては知っているのに、自分が動き出す理由だけが見つからないままだ。

 -----------------------------------------------

( He 知っている それ )

 ( in 彼の頭 )

( まだ )

 ( he 未だに can’t 見つける )

  ( the 理由 )

   ( to 動き出す )

    ( 彼自信 )

 -----------------------------------------------

( He knows it )

 ( in his head )

( yet )

 ( he still can’t find )

  ( the reason )

   ( to start moving )

    ( himself )

 -----------------------------------------------

He knows it in his head, yet he still can’t find the reason to start moving himself.

 -----------------------------------------------


 帰り道。

 -----------------------------------------------

( on 道 家の方へ)

 -----------------------------------------------

( On the way home )

 -----------------------------------------------

On the way home.

 -----------------------------------------------


ダンジョン管理棟の前で同じ高校の制服を着た人らが集まって何やら話しているのを目にした。

 -----------------------------------------------

( in front of )

 ( the ダンジョン 管理棟 )

( he 見た )

 ( 人々 )

  ( 着ている )

   ( the 同じ 高校 制服 )

 ( 集まって )

 ( 話す )

  ( about なにか )

 -----------------------------------------------

( In front of )

 ( the dungeon administration building )

( he saw people wearing the same high‑school uniforms )

 ( gathered )

 ( talking about something )

 -----------------------------------------------

In front of the dungeon administration building, he saw people wearing the same high‑school uniforms gathered, talking about something.

 -----------------------------------------------


おそらく今日の成果を語り合っているのだろう。

 -----------------------------------------------

( they were おそらく )

 ( 語り合う )

  ( 今日の 成果 )

 -----------------------------------------------

( They were probably )

 ( discussing )

  ( today’s results )

 -----------------------------------------------

They were probably discussing today’s results.

 -----------------------------------------------


 その輪を遠くから眺める丈二は、いつかそこに混ざれるだろうかとぼんやり想像した。

 -----------------------------------------------

( 眺める )

 ( the 輪 )

  ( from 遠く )

( Joji )

 ( 漠然と 想像するed )

 ( かどうか )

  ( いつか )

  ( he could )

  ( 加わる )

   ( there )

 -----------------------------------------------

( Watching )

 ( the circle )

  ( from afar )

( Joji )

 ( vaguely imagined )

 ( whether )

  ( someday )

  ( he could )

  ( join )

   ( there )

 -----------------------------------------------

Watching the circle from afar, Joji vaguely imagined whether someday he could join there.

 -----------------------------------------------


 彼の平凡な一日は、津田沼ダンジョンの賑わいを横目に見たまま静かに終わっていった。

 -----------------------------------------------

( his 平凡な 一日 )

 ( になる )

  ( a 静かに 終わる )

 ( with )

  ( the 賑わい )

   ( of 津田沼 ダンジョン )

 ( 依然として )

  ( in the 端 )

   ( of 彼の視界 )

 -----------------------------------------------

( His ordinary day )

 ( came to a quiet end )

 ( with )

  ( the bustle of the Tsudanuma Dungeon )

 ( remaining in the corner of his eye )

 -----------------------------------------------

His ordinary day came to a quiet end, with the bustle of the Tsudanuma Dungeon remaining in the corner of his eye.

 -----------------------------------------------


 ★★★★★★★★★★★★★★★

 感想、アイデアなどあればどんどん記入してねー!

 いろんな意見でブラッシュアップしていけたらな、と思います。

 続きを書くためにも いいね、評価、ブックマークをお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ