冬支度
水魔法は、水の量を増減させて形や勢い、空中に浮かせて飛ばす練習をしていた。
魔法を使って実感したことは【イメージ力の大切さ】だ。
知識の泉さんがいろいろ言葉とたまにイメージで教えてくれるけど、それを具体的に私の頭でイメージしなければ魔法にならない。
浮遊魔法だって、物を浮遊させることもできるけど、飛行魔法のように私自身を浮かせることだって出来る。飛べないけどね。
重力魔法は使い方は違うが似たようなものだ。物体に重力をかけすぎると砕ける。酷ければ木屑などぺっちゃんこだ。
重力を軽くすると物体が浮く。宇宙空間にでも入っちゃったみたいにだ。アンリに積み木をふわふわと浮かせて見せれば、きゃーきゃー喜んでたいそう可愛かった。
念動魔法は、私が念じたように物が動く。お盆でコップを持ち上げる時は念動魔法が1番しっくりきた。私の思い一つで物が動かせるのだ。すばらしく太りそうだ。堕落しないように頑張ろうと思う。
まあ、使い方は違うくても似た魔法はたくさんある。
魔法、超楽しい。
今したいのは、結界を付与した物を作る事だ。
パパンには絶対に渡しておきたいし、家族みんなが身につける物に付与したい。
やっぱり魔法の袋を通しているベルトに付与するのが良いかもしれない。皮製だし、大人になっても使える。みんなが太らなければ……ママンが怪しい。というか、ママンの遺伝子も怪しい。子供達が太る可能性があるということだ。
これは本人達の自己責任かな?私の身体も怪しいが。本家のフェルン家はみんな痩せている。全員で農家してるからね。
でもママン普通に家事してると太らない。アンリを妊娠した時に太っただけだ。
ママンが中年太りしたら嫌だな〜。ママン神様から聖服も貰って着ているから太らないでよー。
あ、聖服だけだと神々しいから服の重ね着してるの。ママンに抱きしめられると幸福感がハンパない。天にも昇りそうな気持ちってこんなだね。
アンリが素直な子になりそうで嬉しいよ。いつも「幸せ〜」って顔してるの。いい子だね。
夜、夕食後の時間に結界魔法を付与しよう。最近ずっとみんなで一緒に寝てるから。
盗賊の死体の片付けは終わったみたい。パパンは張り切って狩りをしているらしい。冬支度があるからね。
ママンもパウエルさんのお手伝いは終わったそうだ。何でもいい儲けになったようで、嬉しそう。張り切って冬支度をしている。
ねーねと私は冬支度のお手伝いをしている。調味料や肉の漬け方を覚えるのが大変。でも出来ないと将来自分が困るしね。
でも、ママン、私が時間停止の魔法の袋をあげたから、肉や野菜が新鮮なまま保存出来て「今年の冬は楽だわ〜」て言ってた。いつもは、もっと大変なんだ。
今日の夕食を食べ終わったら、みんなにベルトを貰って、結界の付与をする。人がたに結界を張るようにして付与していく。動きづらかったり、結界が大きすぎて物を弾いてもダメだからね。
みんなに感謝されて、褒められたい系女子の私はご満悦。
ふふん、今日もいい夢見れそうだぜ。
調子に乗りましたすみません。




