表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/56

ハナとトウフ

「では、次のメダルを。

 本日のお昼頃です」

「これは、犬ですね。どこの子でしょう」

 歳を取って、ぼさぼさの毛並みに、柔和な顔をしている狐のような犬である。

「酒屋のハナだ。おとなしくて、好かれてるど」

「ほう」

 博士は博士で、マサジがメダルに刻まれた像の正体をよく突き止める事情通なので、その話を聞くのが楽しみだったのである。町中を自分の足で駆け巡る彼は、じつに様々なことを覚えている。

「次を。

 これは一昨日仕掛けたものの、見つけられなくなったものです」

「ああ、線路からずいぶん離れたところさ落ちていたんだ。拾い損ねるのは、線路の上から蹴り飛ばされたりなんだりして、近くに飛んだり遠くに飛んだり、だいたいそのせいでねえかな」

 三枚目は、白い猫だった。

 格子のある店の前で眠っている。この格子には見覚えがある。

「白猫は何匹もいるけどよ、」

 猫を見分けるのは、猫好きの人間には容易いということだが、マサジはなじみの猫以外には没交渉であったので、これは建物で判断することとした。

「ここは常盤町みてえだから、だとすると、トウフだな」

「豆腐というのですか」

「誰がつけたんだか知らねえけっとも、昔、表に洗って干した桝の中で昼寝して四角くなってたんだと。みんな、トウフ、トウフ、って、可愛がられてっと。

 でもトウフは気まぐれで、すぐにふい、っと出かけてしまうんだと」

このように二枚、鉛筆五本分のメダルが続いた。

 それぞれ、ハナとトウフが浮かび上がった。犬と猫が続いたことが、なにやら面白い偶然のように思われ、愉快になった。

 トウフの方は、見つけ損ねていたメダルであったために、感謝された。

「こちらは昨日午前十時台。終電あたりの通過が期待できます」

 マサジは午後十時台と聞いて構えた。今晩はついている。これはきっと当たりにちがいない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ