表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/52

贖罪9

第9節


 美佳は、俺を見捨てたのだろうか。俺の浅ましい姿を見て、愛想を尽かしたのだろうか。警察に通報もしてくれないのだろうか。

 俺は、相変わらず病院という名の監獄にいる。

 この監獄の看守は、残酷で蛇のように執念深い。

 松永は、いつになったら俺を解放するつもりなのだろう。

 美佳を失ったショックから立ち直ると、俺は自分の状況に恐怖を覚えた。

 助けがないのだ。

 美佳に去られてしまうと、俺にはもうまったく、救いがないのだ。

 入院したはじめのうちは、会社の同僚などが来てくれたこともあったが、精神病院と知るや、顔を引きつらせながら帰ってしまい、二度と来なくなった。最初は、精神病院に入院しているなんて嫌で、知り合いが遠のいてくれたことが有り難かったけれど……。

 電話はない。ファクスもない。手紙も出せない。叫んでも、聞いてくれる者はない。

 外部との連絡が、まったく取れない。

 現代日本で、こんなことってあるのだろうか。

 あるのだ。

 今の俺よりも、刑務所の囚人のほうがまだましなのではないだろうか。刑務所ならば、手紙や電話くらいは許されている。

 だが俺には、外の人間と接触する術がない。

 美佳に去られてからというもの、誰も訪れる様子がない。もしかすると、松永は面会謝絶にしているのかもしれない。

 そして松永が俺を出す気配も、まったく無い。出せばたちまち通報されるのだから、出しやしないだろう。いや、それよりなにより、奴はまだまだ、復讐し足りないようだった。

 監禁、ゲロ飯、犬食い、美佳の次は、何をするつもりなのだろう。

 奴は昔受けた仕打ちを、一々返すつもりなのだ。俺はそんなに酷いことをしただろうか。こんなに執拗に、虐めただろうか。

 救いの道が見えなくなってしまうと、さすがに気弱になってしまう。

 もう、ここに閉じこめられて何日になるのかさえ、分からなくなってしまった。昼か夜か、くらいしか分からない。こんな暮らしがあるだろうか。まるで怪奇小説のようだ。

 世間から隔絶された、一つの大きな箱、閉じた世界。陰湿な復讐者。気が狂いそうになる。

 怪奇小説なんかキライだ……あんな陰気で、泥臭いもの。自分がその主人公になってしまったことが、恨めしい。

 気晴らしになるものは何もなく、一日がひどく長く感じられる。

 部屋に入ってくるのは松永だけで、まるでこの世に人類は俺と松永しかいないようだ。時折聞こえる他の患者の叫び声が、かろうじて他者の存在を思い出させるが、たいした慰めにはならない。慰めどころか、狂人の悲鳴なんて気が滅入るばかりだ。

 無論、病気は良くならない。手当らしいものもない。薬もない。日に日に頭痛がひどくなっていく。

 俺が頭痛を訴えても、松永は冷笑するだけだ。こいつは、医者としての良心すらないのだろうか。

「僕だって痛いと言った。でも君は笑うだけだった」

 松永が言う。ああ、なんてことだ、こいつは復讐の塊になっている……。

「一体、どうすればおまえ気が済むんだよ」

 俺はやけ気味に怒鳴った。それだけで、頭痛に響く。松永は寂しそうな顔をした。

 だから何なんだよ、その顔は。こいつは前も、いじめられた中学生に戻ったみたいな表情をしたことがあった。なんで松永が辛そうな顔をするのか。辛いのは俺だ。

 松永は何を求めているのだろう? 彼が求めるものを俺が出せば、彼は満足し、復讐をやめるのだろうか?

「ウウウゥウウウウ」

 他の患者が呻いている声が、不気味に響いた。

「うるさい、気違い!」

 俺は叫んだ。あんな連中と同じ病棟にいると、自分までが気違いの仲間にされたような気がする。松永はため息をついた。

「津村くん。君はまったく、中学の頃と変わってないんだね」

 それはおまえだろう。俺は松永を睨んだ。

「君は、昔からそうだった……。弱い者へのいたわりなんか、微塵もない人だった……。どうして君はそうなんだろうね? 君はここの患者たちを気違いと蔑むけれど、今は君も病人なんだよ。どうしてそのことが分からないんだろう」

 何なんだ。なんで松永に説教されなきゃならないんだ。俺は不条理を感じた。


 頭痛。吐き気。熱。体力がどんどん落ちていくようだ。松永はいつまで、俺を縛るつもりなのだろう。最終的には、どうする気なんだ?

 この弱り切った体では、逃げることはもう、ちょっと出来そうにない。松永をはり倒すのも無理だろう。

 ああ、なんていうことだろう。健康が取り柄であったのに、このような状態になってしまうとは。自分の体が、信じられない。俺はいつから、こんな軟弱になってしまったのか。

 病人なんかキライなのに、自分が病人になってしまうとは。それだけでも打ちのめされるというのに、松永の復讐まで受けねばならないなんて。

 美佳には見捨てられるし、ひどいことだ。

 神様助けてくださいなどと、柄にもなく神仏にでもすがりたくなる。神頼みをするなんて、弱い奴がやることだと思っていたのに。

 なんだか体だけでなく、心までどんどん弱っていくようで嫌だ。

 しっかりしろ、津村孝介。おまえは西崎なんかとは違うだろう? ここの気違い患者どもとも違うだろう?

 俺は自分を叱咤した。元気だった頃の自分を思い返した。そうでもしていないと、本当におかしくなってしまいそうだった。

 松永がやって来た。俺はため息をつきそうになるのを堪えた。弱みを見せてはいけないように思った。もう、頭痛を訴えることもしない。泣き言なんか言うものか。病気が進めば進むだけ、俺は心だけでも強くあろうと思った。

 松永はベッドの側まで来ると、俺の枷を外した。どうしたんだろう? 俺が不審に松永を見ると、奴は尊大に言った。

「歩くんだ」

 命令しやがって。俺はそっぽを向いてやった。

 すると、体に電流が走った。

 驚いて振り返ると、なんと松永の手にはスタンガンがあった。

 俺は声もなく、目を剥いて松永を見た。こいつ、本当に医者か? これが医者のやることか?

 だんだん、松永の復讐はエスカレートしてきている。

「歩け」

 松永は繰り返した。俺は迷った。意地を通して、また電流を食らうか、悔しいのを我慢して歩くか。

 俺がじっとしていると、松永がまたスタンガンを押しつけてきたので、奴が電流を流す前に、俺は立ち上がった。

 畜生……あんなもん出されたら、どうしようもない。病身のうえに、電流なんか度々食らっては、かなわない。

「歩くって、どうすりゃいいんだよ」

 俺が口を尖らせると、松永はベッドの周りをくるくると指で描いた。部屋の中をぐるぐる回れということらしい。

「馬鹿らしい……」

 思わず吐き捨てる。

「何を言うの。君は僕に……」

「あーあーあーあー。分かってるよ! これも、俺が昔おまえにやらせたというんだろ!」

 俺はうんざりして叫んだ。

 松永は、昔の仕打ちを、忠実に返すのだ。なんと陰湿な律儀者であろう。くそったれ。

 忌々しいが、奴の言うとおりにしなければ、スタンガンが待っている。冗談じゃないぞ。頭が痛くて熱もあるっていうのに、そのうえ電流まで食らってたまるかい。

 俺は腹立ちと馬鹿らしさを押さえながら、部屋の中を熊のように歩いた。部屋を一周し、俺は立ち止まった。

「誰が止まって良いと言ったの」

 松永がスタンガンを構えながら不服そうに言う。俺は松永を睨み、また歩き出した。

 松永が良いと言うまで、俺は馬鹿のように部屋の中を回っていなければならないようだ。余人が見たら、狂人が回っていると思うだろう。

 くそう……。

 もう、三十分ほども歩いただろうか。部屋を何周したのかも、もう分からない。馬鹿馬鹿しさよりも、疲れが先立ってきた。この程度で疲れちまうなんて、体力が相当落ちているようだ。

 俺は立ち止まり、息をついた。

 電撃が走った。

「止まるな」

 松永が鬼軍曹のように言う。俺は痛みと驚きに目を見張った。いつまで歩かせる気なんだ、こいつ。

 畜生。

 俺は再び歩き出した。歩きながら、思い出す。西崎を、延々走らせたことを。俺はあいつに、トラックを何周も走らせた。虚弱なあいつはすぐに息が上がって、立ち止まった。その度、俺は奴の尻を蹴り上げて、走らせた……。

 もう、何回部屋を回っただろう。目が回りそうになる。くたくただ。たまらず膝をつくと、またスタンガンを押しつけられた。倒れそうになった。俺は踏ん張った。

「こ、の、や、ろ、う……」

 怒りがわく。飛びかかって首を締め上げてやりたいが、その体力がない。

「三つ数えるうちに、歩き出すんだ。でないとまた電流だよ。いち、に、さん……」

 俺は電流を食らう前に、何とか歩き出した。立ち上がると、目眩がした。

 病気と、疲れと、何度も電流を食らったせいで、俺は幾らも行かないうちに、壁に体をついた。痛みが走る。また電撃を食らったらしい。俺はずり落ちるようにうずくまった。

「歩けよ」

 遠くから松永が命令するが、もう動けない。電撃でも何でも、好きにしやがれ……。

 体に衝撃が走り、何も分からなくなった……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ