表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/304

7話 裏切御免7





 聖剣の名を言い切る前に、デュヴェルコードは大袈裟おおげさに固唾を呑んだ。


「デュヴェルコードよ。あの聖剣の名は、エクス……なんだ?」


 俺は聖剣名の続きが気になり、デュヴェルコードに問いかける。

 まさかあの有名な聖剣が、この世界に実在しているのか……!?

 だとすると、敵ながら少し高揚感が湧いてくる。異世界とは言え、まさかお目にかかれる事ができるとは……!


「あれは聖剣、エクス……! 『エクスクラメーション』です……!」


「………………はっ? クラメーション?」


「はい。魔族にとって脅威きょういとなり得る聖剣、『エクスクラメーション』です!」


「えっ……いや……カリバーではないのか?」


 予想と違った珍妙な聖剣名を聞き、俺は念のために再確認してみる。

 エクスクラメーションって、ビックリマークの事だよな……?


「なんですか、カリバーって。どこからどう見ても、あれは『エクスクラメーション』ですが」


 まるで無知な大人に疑問を抱く健気けなげな少女のように、俺を見つめてくるデュヴェルコード。


 なんだよ、その感嘆符かんたんふみたいな聖剣の名前は……。

 今は俺の脳内が、ビックリマークなんだが……!


「スキャンダルと言い、エクスクラメーションと言い……。この世界には、まともな聖剣名をつける者がいないのか……?」


「それだけ人族が、低知能と言うわけです」


 デュヴェルコードはさとすように、人族である勇者パーティに顔を向け直した。

 

 ――そんな低知能呼ばわりする人族に、完全攻略まで追い込まれたのは魔王軍だけどな……!


「何をコソコソと駄弁だべってやがる魔王。またくだらねぇ小細工でも仕掛けてくんのか?」


 真っ赤な剣身を振り上げ、聖剣を肩に担いだンーディオ。

 名前に影響され、あの聖剣自体がだんだん赤いビックリマークに見えてきた……。


「そうではない。先に聞いておくがンーディオよ、聖剣スキャンダルはどうした?」


「ハハッ! 捨てたに決まってんだろ、あんな骨董品」


「捨てただと!?」


「そんな驚く事でもねぇだろ! 盗賊をシバいたら、なんか血がついちまったからよ。レトロにもノスタルジーにも興味ねぇし、汚ねぇから捨てちまった」


 悪びれる様子もなく、ヘラヘラと笑いながら語るンーディオ。

 引き継がれてきた聖剣の歴史を、お前の代で軽々しく途絶えさせるなよ……!


「魔王である私が、聖剣の事をとやかく言う義理はないが……。

 使い切り品ではあるまいし、せめて捨てるなよ。それでも勇者か?」


「あぁ!? 断捨離だんしゃりすんのに、勇者の肩書きは関係ねぇだろ。

 テメェだって、気分に合わせてコーディネートくらいするだろ? それと違いがあんのか?

 今日は汚ねぇ聖剣を持つ気にならなかった。だから新調ついでに、いっそ開き直って捨てただけだ!」


 どうやらこのチンピラ勇者にとって、聖剣はアクセサリー感覚の代物でしかないようだ……。


「ファッションアイテムかよ。持ち主に恵まれず、聖剣スキャンダルも気の毒にな」


「オレは無機物なんかに、情を抱かねぇんだよ。オレが信じられるのは、おのれの強さと仲間のコイツらだけだ」


 ンーディオが仲間の信頼を明かした途端、勇者パーティ全員の目つきが鋭く変わった。

 さっきはその内のひとりに、裏切られかけていたが……。そこは律儀りちぎに、勇者らしい発言をするんだな。


耳障みみざわりな御託ごたくは聞き飽きた! おい魔王、今日は挨拶も手加減もなしだ!

 長ったりぃこの紛争に、ようやく終止符を打つ時がきた!」


「先ほどから御託を並べていたのはお前だろ」


「ハハッ! 口の減らねぇ脳筋だ。

 おいオメェら、準備はいいな?」


 ンーディオはパーティへ呼びかけると共に、剣先を勢いよく床に振り下ろした。

 その途端、ンーディオの隣にひかえる3人が、各々の武器を構える。



「――さぁて……! ラスボス狩りの、始まりだ……!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ