表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/304

29話 勇者信書5





 デュヴェルコードによる読み聞かせの最中さなか、続々とダメ出しを食らっていくンーディオの手紙。


「ではラストスパート、読み上げていきます」


「あぁ。いい加減ツッコミにも疲れてきたし、()()()で頼むぞ、デュヴェルコード」


善処ぜんしょします。正直、後半に連れてどんどん字が雑になっているので、読みにくさが増しています」


「そ、そうか。長文の執筆に、慣れていないのだろうな、あの戦闘狂であるンーディオは……」


「普段から聖剣ばかり握って、羽根ペンなんて握らないのでしょう。チンピラ勇者が机に向かう姿なんて、滑稽こっけいすぎて想像もできませんし」


 俺はデュヴェルコードの発言から、ンーディオが机に向かう姿を想像してみた。


「………………シュールすぎるな。全く似合わない」


 想像してみたが、まるで留年がかかった不良生徒の、イライラ一夜漬け勉強シーンにしか思えなかった。


「脳に負荷をかける想像をさせてしまいました、申し訳ありません。続きを読みます」


 デュヴェルコードは余計な念を追い出すようにコンコンとおでこを叩き、再び朗読の体勢に戻った。


『――ずっと気に食わなかったんだよ、魔王という存在が。だからぜってぇ討伐とうばつしてやる、オレ自らの手でな。ある意味ケジメだ、それが。精々(せいぜい)備えておく事だな、テメェの棺桶かんおけでも。そう言うの得意なヤツが居たな、1匹、心のわだかまり野郎が』


「なっ! 我の事であるか!」


 デュヴェルコードの読み聞かせの最中さなか、自分とおぼしき俗称ぞくしょうが出たと言わんばかりに、反応を示したコジルド。


「こ、この二流勇者(ごと)きが! 調子に乗りよって! 用意するとすれば、貴様のひつぎだ!」


「よせコジルド。無機質な手紙に怒鳴どなってどうする。確かにひつぎ準備のエキスパートではあるが、今は挑発に乗っても仕方ないだろ」


 手紙に指を差し怒鳴りつけるコジルドを、俺は皮肉を織り込みながら冷静になだめる。


「し、失礼しましたぞ。さえぎって悪かったな、小さき者よ。続きを頼む」


 デュヴェルコードは返事もなく、ムスッとした表情を浮かべコジルドを睨む。

 そしてひと呼吸置いたのち、デュヴェルコードは大きく息を吸った。


『――不安に待ってろよ、オレが行く日を。って、不安になるほど頭良くねぇか、テメェは。この頭貧乏(びんぼう)。この手紙も、誰か他のヤツに読んでもらってんだろ、どぉせよ。胸貧乏の側近とかに』


 如何いかにもな挑発ワードが出た途端、デュヴェルコードは手紙を、グシャッと握り締めた。


「はぁっ!? わたくしの事ですか!?」


「ちょっ、落ち着けデュヴェルコ……」


「何なのですか、この()()()感! ロース様の頭貧乏のついでに書かれるほど、わたくしのプロポーションは貧乏ではありません!」


 グシャグシャと手紙を丸め、怒りのまま地面に投げつけたデュヴェルコード。

 その怒り方だと、魔王の頭貧乏は否定しない事になるんだが……!

 

「落ち着けデュヴェルコード。こんなに手紙を丸めて、まだ途中だろ」


「だってだって! わたくしが直接言い返せないの分かってて、こんな文章書くんですよ! あのチンピラ勇者! ロース様に、この煮えたぎる気持ちが分かりますか!?」


「まぁ、私だって頭貧乏なんて不名誉な表現を書かれたし、少なからず気持ちは分かるさ。しかしコジルドにも言ったが、手紙に当たっても仕方ないだろ」


 俺が冷静な態度を取るなり、デュヴェルコードはムッとふくれたまま、投げつけた手紙を拾い上げた。


「そうでした、わたくしが少し大人になるとします」


「そうしてくれ。話を手紙の内容に移すが、先ほどから急に文章の雰囲気が一変したな。聞いていて違和感なんだが」


「『ずっと気に食わなかったんだよ、魔王という存在が』の辺りからでしょうか?」


「そうだ。倒置法か? その一文以降、倒置法まみれになっていたぞ」


「言われてみれば、そうですね。ここを書いている時に、誰かが入れ知恵でもしたのでしょう。それで乱用したのでしょうか、倒置法を……」


「………………移ってるぞ。お前まで倒置法で話してどうする」


 しかし、例え教えられたとしても、使いすぎだろ。

 ンーディオみたいなタイプほど、覚えたての言葉とか使いたがるよな……!


 デュヴェルコードは自ら丸めた手紙を広げ直し、少し落ち着きを取り戻した様子で、再び朗読の姿勢をとった。


『――ちなみにだ、オレが攻め込む日までに、この内容を最低でも千人に矢文で送れ。テメェを血祭りに上げるんだ、ギャラリーは多いに越した事はねぇ。送らなかった場合、楽には死なせねぇからな。この上ねぇ不幸を味わわせてやる。()()()めいじとけ! なんか文句あったら、剣で語れ!』


「何だよこれ、不幸の手紙か?」


 手紙の内容にしびれを切らした俺は、キリの良さそうなところでたまらず横槍を入れた。

 拡散をうながす手口が、まんま不幸の手紙なんだが。どこの世界にも、しょうもない悪戯いたずらをするヤツがいるもんだな……!


「不幸の手紙……とは知らねぇが、ただの脅迫状だろ」


「はっ!?」


 無意識なのか、俺と目を合わせながらンーディオの口振りで返してきたデュヴェルコード。


「ど、どうしたデュヴェルコード! 喋り方がンーディオみたいだぞ」


「あっ……! 失礼致しました、長い事チンピラ勇者のモノマネをしたせいで、軽くみ付いてしまいました」


 デュヴェルコードはハッとした様子で、即座に頭を下げてきた。


「そ、そうか、驚かすなよ」


「申し訳ありません。お話を戻しますが、これは見えいた脅迫状ですよ。戦闘以外、応じる必要はないと思われます」


勿論もちろん、応じる気はない。て言うか応じるなんて無理だろ、この鬼厳しい人数ノルマ」


 そもそもこの世界に転生してきた俺に、千人も知り合いなんている訳がない……!


「他にも変な部分が多いな。『キモい命じとけ』とか。きもにだろ。拒絶の訴えじゃあるまいし」


「おっしゃる通りですね。その他にも、素手専門のロース様に対して、『剣で語れ』とか。剣を振るわないロース様と剣で語り合おうなど、非現実的。一方的にお人形さんへ話し掛ける可哀想な人と、なんら変わりありません」


「た、例えが分かり難いんだが。どこからそんなサイコパス系の例えが出てきたんだ」


「ただの例えですから……って、おや? ここで終わりかと思っていましたが、最後に一行だけ未読の部分が残っていました」


 クシャクシャの手紙を凝視するなり、またも朗読の姿勢をとったデュヴェルコード。


「ま、まだあるのかよ……」


 最後の一行という事は、締めの挨拶文か何かか?

 冒頭で『拝啓へ』などと間抜けた事を書くンーディオだ、どうせ『敬具より』とでも書いてあるのだろう。


 俺が予想していると、デュヴェルコードは静かに息を吸い込み、ゆっくりと口を開き始めた。



『――以上、敬具でした』


 デュヴェルコードの朗読が終わるなり、俺の背中に悪寒が走った。


「………………何で敬語なんだよ、今日イチ震えたわ」


 この際、敬具の誤用など、どうでもいい。あのチンピラが敬語を使う方が、よっぽど衝撃なんだが。

 期待を裏切るどころか、俺の想像を超えてきやがった……!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ