表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いや、無理でしょう  作者: 御重スミヲ
3/19

3、家庭教師


 ユリアに都合を尋ねに行かせた後、家庭教師の部屋を訪ねた。

 公爵令嬢としては、家庭教師ごときこちらに呼び付けるのが当たり前なんだろうけど、私には先生は敬うべきだって思いがある。

 これまでの態度を謝罪した後、授業を午前中にしてもらえないかとお願いしたら、快く承諾してくれた。

 雇われの身で身分的にもこちらに逆らえないとはいえ、早速、今日から対応してくれるのがありがたい。

 住み込みの家庭教師はたいてい下位貴族の二女三女か、没落貴族の令嬢だ。

 彼女たちが教えるのは算数、国語、歴史、音楽、絵画、そしてマナー。

 自分たちが教わってきたことを教えるわけだけど、そのレベルはピンからキリまで。

 さすがは公爵家に雇われるだけあって、貴族学院を次席で卒業したとか父親が言ってた記憶が薄っすらと。

 せっかくのマンツーマン。ただ受け身でいるのもなんだ。これまでサボッてた分も取り戻さないとならないし。

 私はすでにできることはできるとアピールし、疑問に思ったことをどしどし質問。

 算数はもう教えることがないって言われた。まあ、簡単な足し算引き算ができればいいらしいから、すでに分数の掛け算すらあやしい身としては一安心。

 読み書きもこの年齢であれば特に問題はなく、これからの課題としては語彙力を増やすことと、貴族的な言い回しを手紙などの実践形式で学ぶことに。

 歴史は果てない感じだ。どうやらこの先生、歴女らしい。話を聞くほどに面白いからいいんだけど。

 音楽はピアノを習えるのがうれしい。習い事はお金の掛かるものだったからねぇ。憧れだったんだ。

 絵画は配色()褒められたよ。

 マナー講座も苦ではない。日々自分の立ち居振る舞いが美しくなっていくのがわかるし。

 せっかく美少女に生まれ変わったんだから、それをより完璧に近付けようって意欲が湧いてくる。

 そして、うれし恥ずかしの魔法なんだけど、十一歳の誕生日に素質をみて、習うのはそれからなんだって。

 あと九か月か……遠いなぁ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ