表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

波を求めて

サラリーマンの俺ユキヒサは毎日残業続きのダメサラリーマンだ。今日は珍しく休日。そんなひょんな日常の話。

俺は海をなぜか見たくなった。学生の頃海の近くに住んでいたこともあり、よく友達と喧嘩したり、嫌なことがあったり、大きな決断をするときはいつも海をみる。

いまは社会人になって東京の街に染まってしまって海に行くなんか普段はだるくてやめてしまうのだかなぜかいきたくなった。


俺は車を走らせ、5時間かけて海に行った。なにをするでもなく海にいった。

海に着くやいなや走って海岸のベンチにすわりぼーっと波の音を聞きながら真っ直ぐにどこまでも続く水平線をながめた。


海をぼーっとみていると自分の悩みがなんてちっぽけで愚かなのか身をもって感じる。

自分がいる社会もこの広大な海に比べれば全然取るに足らない大きさだ。

そう心の中ではわかっているのだか、俺たち人間はその小さな社会に揉まれて悩んでいる。


そうやって負のスパイラルに陥っていると俺の隣に高貴な老人がすわってきた。


老人「なんかあったのかね?」


俺 「いや、会社をやめようとおもって。」


老人「ならやめればいい。なにをなやんでいるんだい??」


俺 「いや、辞めたいから辞めたといって会社を辞めていたら生活ができなくなるではないじゃないですか?仮にこの会社をやめて次の会社にいっても状況が今よりもわるくなるかもしれない。」


老人「そのときはまた辞めればいいじゃないか」


俺 「そんな何社もたらい回しに辞めていたら私の職歴がめちゃくちゃになるじゃないか、そうなったらもう雇ってくれる企業がなくなるから困っているんです。」


老人「そのときは起業すればいい。いいかい??なにかを決断するときに先のことを考えていては絶対に決断できない。今の会社を辞めた先に幸福が待っているなんて確率はゼロに近いかもしれない。しかし、今行動せずに我慢してずっとその会社にいたら可能性は絶対にゼロだ。行動を起こすときは先のことも考えなくてはいけない。けれど、本当に重要な決断は、先を考えたらぜったいにできない。」


その次の日に俺は会社をやめた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ