批判覚悟で言うけどもう敬老の日は削除してくれないかな?
この失われた30年という現実も
バブル崩壊以後の負債・不良債権が残ってるという現実も
超少子高齢化も
全部ここ30年の当時中年だった人が招いたことだよね
なのに自分だけ「定年退職」という安全地帯に逃げ込むクズばかりいて
あげくに老人になったら俺は老人だから敬ってくれだと?
ふざけんな!
もう敬老パスと敬老の日を剥奪しろよ
代わりに児童パスってもん配って12歳までは鉄道乗り放題にしていいよ
守るべきは今や超少子化に生きてる少年だから
あまりにも児童養護施設が足りないというこの現実1つとっても児童福祉とかどうでもよくて
老人ファーストな国でもううんざりなんだよ
敬老の日は抹殺してくれないかな
--------------------------------------------
ちなみに私は尊敬できる大人に出会ったことが無い。
私は「失われた30年」の中で「今だけ・金だけ・自分だけ」のクズにしか出会ったことが無い。圧倒的多数は「いかに定年という安全地帯に逃げ込むクズ」か「パート主婦や専業主婦という安全地帯に居ながら偉そうなこと言ってる奴」か「すでに老後という安全地帯に居る奴から偉そうなこと言ってる」か「イキり上級国民」というクズしか見たことが無い。中には奴隷自慢つまり非正規雇用同士のいじめやいびりという者まで見た。てめえだけは無事で済むと思っているのだろう。こういう奴が「ネトウヨ」になっていく。国家という強者と同化することで自分も強者だと勘違いするのだ。てめえはただの生贄のくせに。
そんな氷河期世代も被害者から加害者の側になろうとしてる。いわゆる勝ち組氷河期があと10年で定年退職となろうとしてるのだ。つまり上の世代に対して「さんざん勝ち逃げしやがって」と呪詛を吐いてたのにいざ自分が同じ立場になったら同じことをしてるのだ。
しかも同期の負け組非正規氷河期も踏み潰しながら。つまり「連帯」とか「友愛」とか人間としての当たり前の感情が欠損してるわけ。
こんなことでは誰も氷河期世代を同情する者などいないのではないか?
そんな劣化した中高年がところてん式に定年に逃げ込んでるんですから、
そりゃ「老害」だらけになりますね。
貴方は「老師」と呼べるような老人に出会ったことありますか? たぶんですけど無いですよね?
私は昭和末期までそのような明治生まれの老人を見たことあるが平成に入ってから見たことが無い。それどころかまともな「大人」を平成に入った頃から見たことが無い。
「敬老の日」:2002年まで毎年9月15日を敬老の日としてたが2003年より9月第3月曜日としている。